-
富県公民館 トリムバレーボール大会・富県ふるさとまつり中止のお知らせ
【富県公民館 トリムバレーボール大会・富県ふるさとまつり中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、1月24日のトリムバレーボール大会と、2月21日の富県ふるさとまつりを中止いたします。
【中止する事業】
1月24日(日) トリムバレーボール大会
2月21日(日) 富県ふるさとまつり
発信元:富県支所・公民館
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月19日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症に感染した方の発表がありました。
詳細は、長野県ホームページからご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/210119press.html
○市民の皆様へ
・「身体的距離の確保」、「手洗いの励行」、「マスクの着用」など基本的な感染予防策を徹底してください。
・外出時も、「人との接触機会の軽減」、「人との距離の確保」、「会話時のマスク着用」、「訪問先での換気の徹底」などを行い、「3密」を避けてください。
・この感染症は、誰もが感染する可能性があります。長野県等から発表される正しい情報に基づき、冷静で思いやりのある行動をお願いします。
○新型コロナウイルス感染症相談窓口
伊那市ホームページをご確認ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/soudanmadoguchi.html
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市長谷非持付近の火災は17:10に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/01/18 17:37:13
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市長谷非持付近の火災は17:10に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/01/18 17:37:13
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市長谷非持638番
村上鉄工 付近
目標物:長谷総合グラウンド
建物火災
出動分団:東部3分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/01/18 16:47:29
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市長谷非持638番
村上鉄工 付近
目標物:長谷総合グラウンド
建物火災
出動分団:東部3分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/01/18 16:47:29
--上伊那広域消防
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、1月17日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症に感染した方の発表がありました。
詳細は、長野県ホームページからご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/210117press.html
○市民の皆様へ
・「身体的距離の確保」、「手洗いの励行」、「マスクの着用」など基本的な感染予防策を徹底してください。
・外出時も、「人との接触機会の軽減」、「人との距離の確保」、「会話時のマスク着用」、「訪問先での換気の徹底」などを行い、「3密」を避けてください。
・この感染症は、誰もが感染する可能性があります。長野県等から発表される正しい情報に基づき、冷静で思いやりのある行動をお願いします。
○新型コロナウイルス感染症相談窓口
伊那市ホームページをご確認ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/soudanmadoguchi.html
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
『脳いきいき教室 上伊那郡外の往来があった場合の教室欠席のお願い』
『脳いきいき教室 上伊那郡外の往来があった場合の教室欠席のお願い』
脳いきいき教室に参加中の皆様へお知らせです。
ご本人やご家族が上伊那郡外との往来があった場合には2週間の間、お休みをお願いします。
なお、それ以外の方も体調には十分ご留意いただき、以下の場合には教室をお休みいただきますようお願いします。
・ご本人やご家族に風邪症状(発熱、喉の痛み、倦怠感、味覚や嗅覚の変化、吐気、下痢等がある 場合)
・ご本人やご家族が新型コロナウイルス感染症の感染者または、濃厚接触となった場合
またはその疑いがある場合
発信元:伊那市役所福祉相談課
-
全県に「医療非常事態宣言」が発出されました
年末年始の人の動きにより、長野県内でも新型コロナウイルス感染症の陽性者が急激に増加し、感染リスクが高まっています。
1.人との接触機会を極力減らしてください。
特に高齢者及び基礎疾患のある方は、不要不急の外出を控えてください。
2.感染拡大地域への訪問を極力控えてください。
3.大人数、長時間など感染のリスクが高い会食(自宅や職場も含む)は、控えてください
爆発的な感染拡大を防ぎ、大切な医療を守るための瀬戸際です。
一人ひとりが感染を減らすための行動を実践し、大切な命と暮らしを守っていきましょう。
箕輪町新型コロナウイルス感染症対策本部
-
新型コロナウイルス感染症/全県に「医療非常事態宣言」が発出されました
【新型コロナウイルス感染症/全県に「医療非常事態宣言」が発出されました】
長野県における年末年始以降の急速な感染拡大は医療に大きな負荷をかけています。早急に新規陽性者数を減少に転じさせなければ、救える命が救えなくなるおそれがあることから、全県に「医療非常事態宣言」(1月14日から2月3日)が発出されました。
<長野県からの要請>
・人との接触機会を極力減らしてください。特に、高齢者及び基礎疾患のある方は、不要不急の外出を控えてください。
・感染拡大地域への訪問を極力控えてください。
・大人数、長時間など感染リスクが高い会食(自宅や職場等も含む。)は控えてください。
詳細は、長野県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-onegai.html#hijyojitaisengen
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部