-
新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
【新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について】
本日、2月27日、伊那市内で新型コロナウイルス感染症に感染した方の発表がありました。
詳細は、長野県ホームページからご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20210227.html
○市民の皆様へ
・「身体的距離の確保」、「手洗いの励行」、「マスクの着用」など基本的な感染予防策を徹底してください。
・外出時も、「人との接触機会の軽減」、「人との距離の確保」、「会話時のマスク着用」、「訪問先での換気の徹底」などを行い、「3密」を避けてください。
・この感染症は、誰もが感染する可能性があります。長野県等から発表される正しい情報に基づき、冷静で思いやりのある行動をお願いします。
○新型コロナウイルス感染症相談窓口
伊那市ホームページをご確認ください。
https://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/soudanmadoguchi.html
発信元:伊那市新型コロナウイルス感染症対策本部
-
2月28日休日当番医案内
「2月28日休日当番医案内」
○田中病院
(内科、外科)
電話:0265-78-3555
所在地:伊那市下新田
○滝小児科医院
(小児科)
電話:0265-71-5250
所在地:伊那市西町
○古村医院
(内科)
電話:0266-41-0013
所在地:辰野町
○片桐診療所
(内科、小児科)
電話:0265-88-2512
所在地:中川村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆新宿と伊那のものづくり展
伊那市と友好提携都市である新宿区は、さまざまなものづくりが息づくまちです。今回は、新宿区と伊那市のものづくりに注目し、土地・人・ものを紹介します。
会期:5月31日(月)まで
時間:午前10時〜午後5時(最終入場は午後4時45分)
会場:伊那市創造館2階企画展示室
入場料:無料
会期中の休館日:毎週火曜日および4月30日(金)、5月6日(木)
問:伊那市創造館 0265-72-6220
◆テレビ放送のお知らせ
○TBSテレビ「Nスタ」
現在販売中の「高遠バーチャルお花見ゴーグルキット」が紹介されます。
放送日時:2月25日(木)午後5時40分頃
※番組中のコーナー「イマドキ」で紹介予定。生放送番組のため、内容が変更となる可能性があります。
放送局:TBSテレビ
※高遠バーチャルお花見ゴーグルキットについて詳しくは、市観光協会公式ホームページをご覧ください。
https://takato-inacity.jp/2021/goggles-kit
○NHKニュース「イブニング信州」
地域医療の課題解消に向けた取り組みとして、伊那市の移動診察車「モバイルクリニック」が紹介されます。
放送日時:2月25日(木)午後6時10分〜の番組内
放送局:NHK長野
問:秘書広報課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市上新田付近の火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/02/23 15:44:57
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市上新田付近の火災は鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2021/02/23 15:44:57
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市上新田2393番1号
サクラビル 付近
目標物:上新田公民館
中高層建物火災
出動分団:竜東分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/02/23 15:21:16
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市上新田2393番1号
サクラビル 付近
目標物:上新田公民館
中高層建物火災
出動分団:竜東分団
皆様のご協力をお願いします。
2021/02/23 15:21:16
--上伊那広域消防
-
2月23日休日当番医案内
「2月23日休日当番医案内」
○久保田内科クリニック
(内科)
電話:0265-71-8855
所在地:伊那市中央
○伊那市国保美和診療所
(外科、内科)
電話:0265-98-2017
所在地:伊那市長谷
○伊北クリニック
(整形外科)
電話:0265-70-6633
所在地:箕輪町
○北原医院
(内科)
電話:0265-85-2214
所在地:宮田村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
サルとの遭遇にご注意ください
2月19日(金)午後4時30分頃、伊那市小沢区西天竜発電所付近でサルに追いかけられる事案が発生しました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃があった場所への不要な外出は控えてください。
発信元:伊那市役所耕地林務課
-
イベント案内
◆第9回 環境展―南信地方のチョウと子供たちの保全活動―
絶滅危惧種のチョウ、ミヤマシジミなどの保全・保護活動を行うミヤマシジミ研究会による環境展です。伊那西小学校の生徒たちによる保護活動の紹介と、南信地方のチョウの標本などを展示しています。
期日:2月26日(金)まで
会場:伊那市役所1階ロビー
問:耕地林務課 0265-78-4111
◆食育ロビー展
毎月の献立表や地産地消、「弁当の日」の紹介など、市内小・中学校が取り組む食育の様子を展示しています。
期日:2月26日(金)まで
会場:伊那市役所1階ロビー
問:学校教育課 0265-78-4111
◆はじめてのオペラ オペラってなあに?
初めて聴く方にもわかりやすくオペラを身近にお届けします。
日時:2月21日(日)午後2時〜(開場は午後1時30分)
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
入場料:大人2,500円、子ども(1歳〜16歳)1,000円
チケット取り扱い:伊那市生涯学習センター
プログラム:第一部…オペラいろいろ、第二部…ビゼー作曲 オペラ『カルメン』よりハイライト
問:伊那市生涯学習センター 0265-78-5801
◆「日本で最も美しい村」展
「日本で最も美しい村」連合に加盟する信州伊那谷と木曽谷地域の四季折々の風景の写真展と、そこで活躍する芸術家の作品展示・販売を行います。伊那市高遠町は「美しき高遠石工・美しい四季の色」と題し、写真の展示を行います。
期間:2月19日(金)〜3月1日(月)
時間:午前9時〜午後5時
※2月19日(金)は午後1時から、3月1日(月)は午後1時まで
会場:かんてんぱぱホール(伊那市西春近広域農道沿い)
入場料:無料
問:高遠商工観光課 0265-94-2556
◆テレビ放送のお知らせ
○BSテレ東「羽田土曜会 ニッポンを元気にする地域の星」
伊那市が取り組む最先端医療を2週にわたって特集します。
後編の今週は、企業と病院、行政が連携して取り組む植物由来素材で作られた医療シミュレーション用の臓器モデル開発の取り組みを紹介します。
放送日時:2月20日(土) 午前7時30分
放送局:BSテレ東
○NHKWORLD「Cycle Around Japan(サイクルアラウンドジャパン)」
日本の「道」を舞台に、今を生きる日本の人々の営みや想いに触れ、世界のサイクリストや、これから自転車に乗ろうという外国の皆さんに、新しい日本の旅の形を提案する番組が、伊那市でも撮影が行われ、先日、NHKWORLDから世界150の国と地域に向けて放送されました。
また、NHKWORLDのホームページでは動画の公開が始まりましたので、是非、ご覧ください。
放送局:NHKWORLD
番組ホームページ:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/cycle/20210213/2066039/
問:秘書広報課 0265-78-4111
◆新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントなどへの参加・市内各施設の利用時はマスクの着用や、人との距離をできるだけ空けることを心掛けていただくほか、小まめな手洗い・手指の消毒などにご協力をお願いします。
◆新型コロナウイルス感染症の影響により、開催予定であったイベントなどが急遽、中止になる場合があります。イベントなどの開催可否につきましては、事前に主催者・担当課にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課