-
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年11月2日21時54分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、3日明け方にかけて土砂災害や河川の増水に注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、大気の非常に不安定な状態は解消し、警報級の大雨のおそれはなくなりましたが、これまでに降った雨により、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。
[雨の実況]
長野県では、11月としては記録的な大雨となっている所があります。
降り始め(1日13時)から2日21時までの降水量(アメダスによる速報値)
飯島 148.0ミリ
王滝村御嶽山 141.5ミリ
木曽町木曽福島 137.0ミリ
木祖村薮原 125.5ミリ
伊那市杉島 120.0ミリ
木曽町開田高原 106.5ミリ
阿智村浪合 102.5ミリ
[防災事項]
長野県では、3日明け方にかけて土砂災害や河川の増水に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は終了します。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠ダム放流量増加のお知らせ
高遠ダムでは、本日11月2日16時より、放流量を最大毎秒およそ200立法メートルに増加する予定です。
下流河川の水位上昇に注意してください。河川内に立入らないようにしてください。
発信元:伊那市役所 危機管理課 -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年11月2日16時04分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
中部では、2日夜遅くにかけて土砂災害に警戒し、北部と南部では十分注意してください。また、長野県では、2日夜のはじめ頃にかけて、低い土地の浸水や河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
東日本には低気圧があって東に進んでおり、低気圧から温暖前線が東日本の太平洋側にのびています。
長野県では、2日夜のはじめ頃にかけて、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、2日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、大雨警報の範囲を拡大し、洪水警報を発表する可能性があります。
2日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
2日18時から3日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 20ミリ
中部 20ミリ
南部 40ミリ
[防災事項]
中部では、2日夜遅くにかけて土砂災害に警戒し、北部と南部では十分注意してください。また、長野県では、2日夜のはじめ頃にかけて、低い土地の浸水や河川の増水に十分注意してください。
長野県では、2日夜のはじめ頃にかけて落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、2日23時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠ダム放流量増加のお知らせ
本日11月2日13時から、最大毎秒およそ180立法メートルに増量して放流します。
下流河川の水位上昇に注意してください。河川内に立入らないようにしてください。
発信元:伊那市役所 危機管理課 -
高遠ダム放流量増加のお知らせ
本日11月2日13時から、最大毎秒およそ180立法メートルに増量して放流します。
下流河川の水位上昇に注意してください。河川内に立入らないようにしてください。
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
釜口水門放流量増加のお知らせ
釜口水門では、本日11月2日12時30分から、毎秒100立方メートルから、状況に応じて毎秒230立方メートルまでの放流をします。
天竜川の水位がさらに上昇します。河川内に立入らないようにしてください。
放流状況などは「伊那市防災アプリ」の「リンク集」をご確認ください。
発信元:伊那市役所 危機管理課 -
釜口水門放流量増加のお知らせ
釜口水門では、本日11月2日12時30分から、毎秒100立方メートルから、状況に応じて毎秒230立方メートルまでの放流をします。
天竜川の水位がさらに上昇します。河川内に立入らないようにしてください。
放流状況などは「伊那市防災アプリ」の「リンク集」をご確認ください。
発信元:伊那市役所 危機管理課 -
気象警報・注意報
気象警報・注意報情報をお知らせします。
■発表日時:2024年11月2日09時24分
■発表官署:長野地方気象台
■各地域の情報:
[伊那市]
発表
・大雨注意報
・洪水注意報
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
気象警報・注意報
気象警報・注意報情報をお知らせします。
■発表日時:2024年11月2日09時24分
■発表官署:長野地方気象台
■各地域の情報:
[伊那市]
発表
・大雨注意報
・洪水注意報
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
東春近文化祭のお知らせ
【東春近文化祭のお知らせ】
本日11月2日、明日11月3日は、東春近文化祭を開催します。
地区内で活動する文化・芸術団体の展示発表のほか、さまざまな催しを実施します。
【日時・催し】
◆11月2日(土)午前9時〜午後3時
・茶道体験(午前10時〜午後2時)※お茶・おかしが終わり次第、終了
・大型紙芝居(午前11時〜11時30分)
・ミニコンサート(午後1時30分〜2時)
・除籍本の無料頒布
・JA春富支所共済スタンプラリー※11月2日のみ。数に限りがあります
◆11月3日(日)午前9時〜午後2時
・生け花体験(午前10時〜正午)※材料が終わり次第、終了
・除籍本の無料頒布
【会場】
春近郷ふれ愛館(東春近公民館)
【その他】
雨の状況により、催しの時間等が変更になる場合があります。
配信元:東春近公民館
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home