-
釜口水門放流に関するお知らせ
【釜口水門放流に関するお知らせ】
釜口水門は、本日7月18日14時10分に、流入量・放流量ともに毎秒50立方メートル以下となりました。
天竜川の水位は低下しますが、引き続きご注意ください。
発信元:伊那市役所危機管理課
-
釜口水門放流に関するお知らせ
【釜口水門放流に関するお知らせ】
釜口水門は、本日7月18日14時10分に、流入量・放流量ともに毎秒50立方メートル以下となりました。
天竜川の水位は低下しますが、引き続きご注意ください。
発信元:伊那市役所危機管理課
-
7月19日休日当番医案内
「7月19日休日当番医案内」
○神山内科医院
(内科)
電話:0265-78-5151
所在地:伊那市西町
○下島医院
(内科)
電話:0265-72-2204
所在地:伊那市中央
○堀田内科クリニック
(内科)
電話:0265-72-3980
所在地:南箕輪村
○斉藤診療所
(内科、外科)
電話:0265-85-4817
所在地:宮田村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆高遠町歴史博物館の催し
〇第67回特別展「出征兵士と家族の肖像展2020」
地域の皆さんから提供していただいた出征兵士と家族の写真をもとに、特別展を開催します。戦争の時代を生きた人々の気持ちに思いを寄せ、平和の尊さを改めて考えます。
肖像写真のほか、貴重な戦争関連資料も展示します。
期間:7月18日(土)〜8月23日(日)
会場:高遠町歴史博物館2階セミナールーム
開館時間:午前9時〜午後5時(最終入館午後4時30分)
入館料:400円(団体割引あり。高校生以下の方は無料)
期間中の休館日:7月20日・27日、8月3日・11日・17日
〇「第16回歴博講座」
特別展の関連企画として、平和について考える講演会を開催します。
日時:8月8日(土)午後1時30分〜4時
会場:高遠町総合福祉センターやますそ3階
内容:「私の太平洋戦争 特攻を送り出した赤トンボの整備士」(講師:城倉 肇氏/手良在住の太平洋戦争体験者)
「戦後75年 国策・満蒙開拓団の悲劇から学ぶこと」(講師:寺沢 秀文氏/満蒙開拓平和記念館館長)
※歴博講座への参加を希望する方は、8月7日(金)までに高遠町歴史博物館へ予約をお願いします。
問:高遠町歴史博物館 0265-94-4444
◆市内各施設では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入館時に手指の消毒・マスクの着用等をお願いしています。
◆新型コロナウイルス感染症の影響による、イベントなどの中止情報を一覧にして市公式ホームページに掲載しています。
http://www.inacity.jp/iryo_kenko_fukushi/iryo_kenko/iryo_kenkojoho/shingatakorona/eventshisetsuhoho/koronaevents020508.html
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門では、水位調整のため、本日7月16日17時15分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流をします。天竜川の水位が上昇しますのでご注意ください。
情報元:諏訪建設事務所(電話0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流のお知らせ
【釜口水門放流のお知らせ】
釜口水門では、水位調整のため、本日7月16日17時15分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流をします。天竜川の水位が上昇しますのでご注意ください。
情報元:諏訪建設事務所(電話0266-22-6866)
発信元:伊那市役所 危機管理課
-
釜口水門放流
本日 午後5時15分から釜口水門から毎秒50トン以上の水が放流されます。
天竜川の水位が上昇しますので、充分注意してください。
■お問い合わせ先
箕輪町役場総務課 0265-79-3111(平日昼間)
※このメールは配信専用アドレスから送信しています。
-
長野県防災情報メール 市町村警報・注意報情報
箕輪町から長野県砂防ステーションのメールを転送しております。
--------------------
登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。
(凡例:■特別警報/●警報/○注意報)
----------------------------------
07/15 04:39
長野地方気象台発表
・上伊那地域
【箕輪町】
○大雨[解除]
※各地域内の代表的な情報を表示しています。
----------------------------------
・詳しい気象情報・注意報(パソコン版)
https://www.sabo-nagano.jp/dps/
・携帯版
https://www.sabo-nagano.jp/m/
・気象庁 気象警報・注意報:
長野県の市町村名をクリックすることにより、
気象警報・注意報がどの時間帯まで
予想されるかを表示しています。
https://www.jma.go.jp/jp/warn/322_table.html
・気象庁 土砂災害警戒判定メッシュ情報
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
・気象庁 大雨警報(浸水害)の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/inund.html
・気象庁 洪水警報の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html
・メール配信の変更・解除
(空メール送信先)
変更⇒entry@mail.sabo-nagano.jp
解除⇒remove@mail.sabo-nagano.jp
----------------------------------
※このメールには返信できません
--------------------
箕輪町役場
-
市道三峰川右岸土地改良幹線(通称:ナイスロード)片側交互通行解除について
市道三峰川右岸土地改良幹線(通称:ナイスロード)片側交互通行解除について
堤防復旧工事のため、片側交互通行(レストパークから三峰川橋の間)となっていた市道三峰川右岸土地改良幹線(通称:ナイスロード)は、復旧工事が完了したため、7月15日(水)午前7時に規制解除する予定です。ご協力ありがとうございました。
なお、三峰川サイクリングジョギングロード(三峰川レストパークから三峰川橋の間)は、今後行なわれる堤防工事が完了するまで、当面の間、通行止めとなります。引き続き、ご協力をお願いします。
問い合わせ先:伊那市役所管理課(96−8157)
発信元:伊那市役所管理課
-
市道権兵衛街道線(伊那市西箕輪地籍)通行止め解除について
【市道権兵衛街道線(伊那市西箕輪地籍)通行止め解除について】
倒木により、市道権兵衛街道線(国道361号与地交差点から市道北沢線突き当たりまで)が通行止めとなっていましたが、本日通行止め解除となりました。ご協力ありがとうございました。
問合せ先 伊那市役所管理課 電話:0265−78−4111(代表)
発信元:伊那市役所管理課