-
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント・事業の対応について
「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント・事業の対応について」
伊那市は、2月26日から3月17日までの間に、市が主催するイベント・事業等について、感染拡大の防止を目的に、次のとおり対応します。
【基本的な考え方】
1.多数の参加者が集まるイベント・事業で、特に参加者が不特定多数に及ぶ場合には、原則、延期または中止とする。また、参加者が多数に及ばなくても、飲食の提供を目的とするものや、屋内の狭いスペースに長時間とどまるものは、原則、延期または中止とする。
2.この時期に開催しなければならず、実施日の変更が困難なもの(卒業式、資格試験など)は、参加者を極力限定するなどした上で、感染防止対策を徹底し、参加者への注意喚起を十分に行って開催する。
個別のイベント・事業の実施状況に関しては、ホームページ等で随時お知らせいたします。皆様のご協力をお願いいたします。
発信元:伊那市役所危機管理課
-
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」
1 相談、受診の前に心がけていただきたいこと
・発熱等の風邪症状がある場合は、学校や会社を休み外出を控え、毎日、体温を測定して記録しておく。
2 帰国者・接触者相談センター(伊那保健福祉事務所(伊那合同庁舎内)0265-76-6837)への相談の目安
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方 (解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は2日程度上記の症状が続く場合
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
3 妊婦の方
・念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに相談センターにご相談ください。
4 お子様をお持ちの方へ
・小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、目安どおりの対応をお願いします。
発信元:伊那市役所健康推進課
発信元:伊那市役所健康推進課
-
2月24日休日当番医案内
「2月24日休日当番医案内」
○中村クリニック
(小児科、外科)
電話:0265-77-0206
所在地:伊那市狐島
○百瀬医院
(産科、婦人科)
電話:0265-72-2016
所在地:伊那市荒井
○春日医院(高遠町)
(内科)
電話:0265-94-2054
所在地:伊那市高遠町
○古村医院
(内科)
電話:0266-41-0013
所在地:辰野町
○斉藤診療所
(内科、外科)
電話:0265-85-4817
所在地:宮田村
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
2月23日休日当番医案内
「2月23日休日当番医案内」
○池上医院
(内科)
電話:0265-72-4060
所在地:伊那市坂下
○古田産婦人科医院
(産科)
電話:0265-78-8088
所在地:伊那市中央
○岩田クリニック
(泌尿器科)
電話:0265-73-1929
所在地:伊那市荒井
○いくやま医院
(内科、小児科)
電話:0265-79-1988
所在地:箕輪町
○中谷内科医院
(内科)
電話:0265-81-1377
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
イベント案内
◆第15回 歴博講座
期日:2月22日(土)
時間:午後1時〜4時
会場:高遠町総合福祉センターやますそ3階
内容:「まめやの挑戦〜三義での歴史と伝統の豆腐作り」(豆腐工房まめや 青木智氏)、「『地酒王国』信州の誕生」(長野県立歴史館 専門主事 畔上不二男氏)
定員:150人
※講演前日までに連絡いただければ、講演資料やお席を確実にご用意します。
※入場無料
問:高遠町歴史博物館
0265-94-4444
◆第26回 キッズ王国
子ども同士や親子で一緒に楽しく遊ぼう!
期日:2月23日(日・祝)
時間:午前10時〜オープニング(午前9時20分開場)
会場:伊那公民館
内容:さかなつり、スライム・こむぎこねんど、ボールプール、手形アート、マラカスづくり、スラックライン、本とふれあうお部屋
※入場無料、申し込み不要
問:伊那公民館
0265-78-3447
◆消防団音楽隊 第9回定期演奏会
市内中学校吹奏楽部のみなさんも出演します!お楽しみに!
期日:2月23日(日・祝)
時間:午後1時〜午後3時45分終了予定 (午後0時30分開場)
会場:長野県伊那文化会館 大ホール
内容:消防団音楽隊、消防団ラッパ隊、春富中、高遠中、西箕輪中、伊那中、東部中学校による演奏と全出演団体による合同演奏など。
消防車両や防災グッズの展示もあります。お楽しみに!
※入場無料
問:危機管理課
0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
消防庁緊急情報
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
-
Jアラート全国一斉伝達受信訓練について
本日(2/19)午前11時頃、Jアラートの全国一斉伝達受信訓練を行います。
防災行政無線などから訓練放送が流れますが、実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
■お問い合わせ
箕輪町役場総務課消防防災係
電話:0265-79-3111
※このメールは配信専用です。
-
【訓練情報】Jアラート全国一斉情報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラート全国一斉情報伝達訓練のお知らせ
明日、2月19日 水曜日、午前11時頃にJアラート・全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練が行われます。防災行政無線から訓練放送が流れ、伊那市地域安心安全メールでもメールを配信します。皆様のご協力をお願いします。
伊那市危機管理課
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市東春近木裏原付近の火災は10時00分鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2020/02/18 10:07:26
--上伊那広域消防