-
消防署からのお知らせ
09:00:28
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
南箕輪村塩ノ井432番
村上 祥英 付近
目標物:塩の井信号機 西100m
建物火災
皆様のご協力をお願いします。
2019/11/12 09:02:13
--上伊那広域消防
-
消防署からのお知らせ
09:50:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
本日11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が行われます。
火災の発生しやすい時期を迎えますので、
火の取り扱いには十分注意して火災予防に努めてください。
2019/11/09 09:49:32
--上伊那広域消防
-
消防から191100130D
09:40:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
本日11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が行われます。
火災の発生しやすい時期を迎えますので、
火の取り扱いには十分注意して火災予防に努めてください。
2019/11/09 09:43:28
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
本日11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が行われます。
火災の発生しやすい時期を迎えますので、
火の取り扱いには十分注意して火災予防に努めてください。
2019/11/09 09:37:25
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
本日11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が行われます。
火災の発生しやすい時期を迎えますので、
火の取り扱いには十分注意して火災予防に努めてください。
2019/11/09 09:37:25
--上伊那広域消防
-
秋季全国火災予防運動が始まります
明日11月9日(土)から11月15日(金)まで秋季全国火災予防運動期間となります。
火災が発生しやすい時期を迎えますので、火の取扱いには十分注意しましょう。
また、運動期間中は消防団による広報活動を実施します。
1、各地区の状況により、朝7時と夜8時にサイレンによる火災予防信号を鳴らします。
2、夜8時頃から消防車両による区内広報活動を行います。
火災予防活動にご理解とご協力をお願いします。
発信:総務課管理防災係
-
交通死亡事故多発非常事態宣言の発表について
【交通死亡事故多発非常事態宣言の発表について】
11月2日から6日までの5日間に、県内では6件の交通死亡事故が連続発生し、7名の方が亡くなる極めて憂慮すべき事態となっています。
交通事故の多発により県民の日常生活に大きな危険と脅威を与える事態に至ったことから、11月7日長野県知事より「交通死亡事故多発非常事態宣言」が発表され、11月16日までの間、交通死亡事故抑止緊急対策を実施いたします。
これ以上交通事故による犠牲者を出さないためにも、交通安全意識を高め、交通ルールを守っていただきますよう、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
発信元 伊那市役所生活環境課
-
交通死亡事故多発非常事態宣言の発表について
箕輪町役場からお知らせします。
県内で交通死亡事故が連続して発生したことを受け、11月4日に「交通事故多発警報」を発表したところですが、その後も死亡事故が続いています。特に11月2日から6日までの5日間においては7人の方が亡くなり、極めて憂慮すべき事態です。
長野県知事は『交通死亡事故多発非常事態宣言』を発表し、悲惨な交通死亡事故の抑止と安全な生活の確保のため、11月7日から11月16日までの10日間、交通死亡事故抑止緊急対策を実施します。
これ以上交通事故による犠牲者を出さないために、より一層、安全意識を高め、交通ルールを守っていただきますよう、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
問い合わせ先
総務課 セーフコミュニティ推進室0265-79-3111(内線193)
※このメールは配信専用アドレスから送信しています。
-
11月10日休日当番医案内
「11月10日休日当番医案内」
○田中病院
(内科、外科)
電話:0265-78-3555
所在地:伊那市下新田
○滝小児科医院
(小児科)
電話:0265-71-5250
所在地:伊那市西町
○両小野診療所
(内科)
電話:0266-46-2017
所在地:辰野町
○須田医院
(内科)
電話:0265-81-5050
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
イベント案内
◆西春近新そば&きのこ祭り
5週連続!!ぶっとおしそば三昧!締めを飾るのは美味しい新そばときのこのコラボ!
日時:11月10日(日)午前9時30分〜午後3時
会場:伊那スキーリゾートきのこ王国
その他:雨天決行
問:観光課
0265-78-4111
◆長谷地区生涯学習講演会
日本の女子柔道をけん引し「女三四郎」と賞賛された山口香氏を講師に迎えて講演会を開催します。
日時:11月10日(日)午後2時〜3時30分
会場:長谷公民館 講堂
講師:山口 香氏
(筑波大学大学院教授・日本オリンピック委員会理事)
演題:「スポーツが果たす役割」
その他:事前申込不要、入場無料
※長谷地区にお住いの方に限らずどなたでも聴講できます。
問:長谷公民館
0265-98-2009
◆南アルプスジオパーク認定10周年・ユネスコエコパーク登録5周年記念シンポジウム
日時:11月30日(土)午後1時〜4時(正午開場)
会場:伊那市役所多目的ホール
講師:大城和恵氏(山岳医)、若松伸彦氏(日本MAB計画支援委員会、南アルプス市ユネスコエコパーク推進室専門員)
テーマ:みんなで南アルプスを楽しむ
定員:200人※要申込、先着順
参加費:無料
申込締切:11月15日(金)
問・申込先:観光課エコパーク・ジオパーク推進係
0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課