-
ネットワーク機器メンテナンスのお知らせ
2019年6月20日
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
伊那ケーブルテレビジョンのインターネットサービスをご利用のお客様へ
ネットワーク機器メンテナンス作業のお知らせ
※お客様宅へご訪問して行う作業ではございません。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社インターネットサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、この度下記の日程でネットワーク機器メンテナンス作業を
実施しますことをお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を
賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
作業日時:2019年6月25日(火) 午前0時00分 〜 午前6時00分
作業内容:ネットワーク機器メンテナンス
影響:伊那ケーブルテレビジョンのインターネットサービスをご利用の
お客様におきまして、上記メンテナンス実施時間中に
10分以内のサービス停止が3回発生いたします。
その間、インターネットへの接続を含む各種サービスが
ご利用いただけなくなります。
※なお本メンテナンス作業はお客様宅へご訪問して行う作業ではございません。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
◇本件に関しましては、加入者サポートページからもご確認いただけます。
https://information.zaq.ne.jp/maintenance/18996.html/?catv=inacatv
メンテナンス終了後もインターネットへの接続が行えない場合には、
ケーブルモデム又はONU(光サービスの場合)、パソコン、ルーター(ご利用の場合)を
リセット(電源のOFF/ON)していただくようお願いいたします。
※ケーブルモデム又はONUのリセット手順は、以下の通りとなります。
1.お客様パソコンの電源OFF
2.ケーブルモデム又はONUの電源OFF(ACアダプターを抜く)
※ルーターご利用の場合、ルーターの電源OFF(ACアダプターを抜く)
3.電源を抜いたまま10秒程度放置
4.ケーブルモデム又はONUの電源ON(機器のランプが順に点滅し始めます)
5.機器のランプが落ちついたらパソコンの電源ON
※ルーターご利用の場合、パソコンの電源を入れる前にルーターの電源ON
ご加入者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、より一層快適な
環境構築のため、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
以上
=================
伊那ケーブルテレビジョン
=================
ご注意: 当メールはお客様へアナウンスを行うための発信専用アドレスから送信
しております。本メールへの返信にはご返答いたしかねますため、ご質問は
ZAQお客様センターにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
-
富県公民館 おいし伊那食育応援団講演会のお知らせ
【おいし伊那食育応援団講演会のお知らせ】
富県公民館子育て講座トムキャロットでは、おいし伊那食育応援団講演会を行います。
歯科医師から歯のお話を伺ったり、野菜の話、エプロンシアターなどがあります。
参加費無料、どなたでもご参加いただけますので、
子育て中のみなさん、ぜひお越しください。
開催日:6月19日(水)
時間:午前10時〜
講師:おいし伊那食育応援団 の皆さん
内容:歯・野菜についてのお話、
絵本・手遊び・エプロンシアター・体操など
持ち物:筆記用具、飲み物、その他お出かけに必要なもの
会場:富県公民館 ホール
参加費無料
発信元:富県支所・公民館
-
緊急地震速報
***これは訓練です***四国沖で地震 四国 近畿 東海 中国 九州 北陸 甲信 関東 伊豆諸島 小笠原 奄美 東北 沖縄 北海道で強い揺れ
伊那市危機管理課
-
緊急地震速報
***これは訓練です***四国沖で地震 四国 近畿 東海 中国 九州 北陸 甲信 関東 伊豆諸島 小笠原 奄美 東北 沖縄 北海道で強い揺れ
伊那市危機管理課
-
(6/18実施)緊急地震速報の受信訓練について
本日(6/18)の午前10時頃、地震を想定した緊急地震速報の受信訓練を実施します。
防災行政無線から訓練放送が流れますが、実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
■問い合わせ先
箕輪町役場総務課消防防災係
電話:0265-79-3111 (内線102)
※このメールは配信専用です。
-
【訓練情報】Jアラート緊急地震速報伝達訓練のお知らせ
【訓練情報】Jアラート緊急地震速報伝達訓練のお知らせ
明日、6月18日火曜日、午前10時頃にJアラート・全国瞬時警報システムの緊急地震速報伝達訓練が行われます。防災行政無線から訓練放送が流れ、伊那市地域安心安全メールでもメールを配信します。皆様のご協力をお願いします。
伊那市危機管理課
-
(6/18実施)緊急地震速報の受信訓練について
明日(6/18)の午前10時頃、地震を想定した緊急地震速報の受信訓練を実施します。
防災行政無線から訓練放送が流れますが、実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
■問い合わせ先
箕輪町役場総務課消防防災係
電話:0265-79-3111 (内線102)
※このメールは配信専用です。
-
6月16日休日当番医案内
6月16日休日当番医案内
○神山内科医院
(内科)
電話:0265-78-5151
所在地:伊那市西町
○下島医院
(内科)
電話:0265-72-2204
所在地:伊那市中央
○いくやま医院
(内科、小児科)
電話:0265-79-1988
所在地:箕輪町
○斉藤診療所
(内科、外科)
電話:0265-85-4817
所在地:宮田村
○のどかクリニック
(内科、小児科)
電話:0265-86-6705
所在地:飯島町
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆シャボン玉大会
大きなシャボン玉やザルやモールを使うシャボン玉をつくってみませんか。
人間が入れるくらいのシャボン玉づくりにも挑戦!
期日:6月15日(土)
※雨や風の強い場合は中止となります。
場所:伊那市立高遠町図書館
時間:午後1時30分〜
持ち物:濡れてもよい服装、タオル、(余ったシャボン玉を持ち帰る場合は液を入れる容器を持参)
※シャボン玉の液や道具は、図書館で用意します
問:伊那市立高遠町図書館 0265-94-3698
◆バッロク音楽の愉しみ 歌と古楽器で触れる17世紀イタリアの風
昨年大好評だった古楽コンサート第二弾です。今年はもっと楽しく、面白い地中海の音楽をお届けします。
期日:6月15日(土)
時間:午後7時開演(午後6時30分開場)
会場:ニシザワいなっせホール
入場料:前売り一般 3,000円、当日一般 3,500円、高校生以下 1,000円(全席自由)
問:伊那市生涯学習センター
0265-78-5801
◆伊那市営南アルプス林道バス
南アルプス林道バスの運行が15日(土)より北沢峠まで運行します。四季折々の表情を見せる南アルプスに、ぜひ足を運んでみてください。
期間:
6月14日(金)までは歌宿までの運行
6月15日(土)〜11月15日(金)(予定)は北沢峠までの運行
運賃:
仙流荘から歌宿(片道830円)
仙流荘から北沢峠(片道1,130円)
問:南アルプス林道バス営業所
0265-98-2821
◆高遠「しんわの丘ローズガーデン」バラ祭り2019
週末はバラと音楽のイベントへ!
会期:6月23日(日)まで
場所:高遠「しんわの丘ローズガーデン」
開園時間:午前9時〜午後4時
入園料(開催協力金):
大人(高校生以上)300円
団体(15人以上) 200円
小中学生 150円
〇Homme et Femme(オムエファム)コンサート
クラリネットとピアノ(キーボード)による新しいスタイルのコンサート
日時:6月15日(土)
午前11時〜、午後1時〜
〇信州大学ケルト音楽研究会コンサート
アイルランドとその周辺国の伝統音楽をお楽しみください。
日時:6月16日(日)
午後1時〜、午後2時〜
※ローズガーデンは坂道が多い庭園です。歩きやすい靴、服装でお出かけください。
※バラ祭り期間中の土・日曜日はバラ園まで車で通行できませんので、ループ橋下駐車場からシャトルバスをご利用ください。
問:高遠商工観光課 0265-94-2556
◆信州高遠美術館収蔵作品展
第1・第2展示室で収蔵作品展が開催中!
〇「郷土ゆかりの作家展」
市指定文化財である、中村不折「卞和璞を抱いて泣く」、池上秀畝「薄暮落雁」の2点を中心とした郷土作家の秀作と、故平山郁夫氏の「朦朧たる太湖」を出品。
会期:7月3日(水)まで
会場:第1展示室
〇「原田さんの“眼”」
当館設立のきっかけとなった原田政雄氏のコレクションを展示。コレクター・画家・写真家と、さまざまな顔を持つ原田氏の“眼”を通して描かれ、また蒐集された作品を出品。
会期:7月21日(日)まで
会場:第2展示室
時間:午前9時〜午後5時
入場料:一般500円、小中学生150円(※団体割引あり)
企画展中の休館日:毎週火曜日、7月4日(木)〜6日(土)、7月17日(水)
問:信州高遠美術館
0265-94-3666
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
国道152号(高遠町藤沢水上)通行止め解除のお知らせ
国道152号、高遠町藤沢水上地区の倒木による通行止めは、規制解除となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那市役所管理課