-
認知症学習会「学ぼう 認知症」受講者募集
認知症は誰もがなりうる脳の病気です。認知症について正しく学び、適切な関わり方や支援について知識を深めましょう。認知症の専門医や認定看護師等がわかりやすくお話します。
今年度は全日程で託児が可能です。お子様連れの方もお気軽にご相談ください。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。
日 時:10月2日(木)から10月30日(木)までの毎週木曜日、
午後1時30分から3時まで。全5回講座。
会 場:福祉まちづくりセンター3階 研修室
講 師:医師、認知症看護認定看護師、薬剤師等
受講料:無料
定 員:先着50名。定員に達し次第、申込終了とさせていただきます。
申し込み・お問い合わせは、伊那市役所福祉相談課まで。
電話78−4111(内線2353)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那中央病院から「時間外会計窓口休止」のお知らせ
【伊那中央病院から「時間外会計窓口休止」のお知らせ】
待合ホールの天井耐震化改修工事のため、以下の期間は、
時間外会計窓口(17:15以降)がご利用いただけません。
■休止期間 令和7年9月8日(月)〜9月11日(木)の
時間外会計窓口(17:15以降)
※8:45〜17:15は通常どおり稼働します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
伊那中央病院 医事課
電話 0265-72-3121(代表)
伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○長野放送「未来への便り〜光る技 支える企業〜」
伊那市でプラスチック部品を製造する会社が取り上げられます。
放送日時:9月7日(日)午前8時55分〜9時
放送局:長野放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
令和7年 台風第15号に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年9月4日16時14分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、台風第15号の影響により、5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
台風第15号は、4日15時には、宮崎市の南約80キロにあって、1時間におよそ25キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。台風は5日は、西日本から東日本の太平洋側沿岸を東へ進み、長野県には5日夕方から夜のはじめ頃に最も接近する見込みです。
長野県では、台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、5日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、4日夜のはじめ頃にかけてと5日明け方から夕方にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
4日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 40ミリ
中部 40ミリ
南部 30ミリ
5日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 40ミリ
南部 40ミリ
4日18時から5日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 100ミリ
中部 120ミリ
南部 140ミリ
[風の予想]
中部と南部では、5日はやや強い風が吹くでしょう。
5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
中部 10メートル (20メートル)
南部 10メートル (20メートル)
[防災事項]
長野県では、5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。また、中部と南部では、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「令和7年 台風第15号に関する長野県気象情報」は、5日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
停電復旧のお知らせ
本日9月4日、伊那市平沢の一部で発生していた停電は、復旧しました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
停電情報のお知らせ
本日9月4日午後0時20分頃から、伊那市平沢の一部で停電が発生しています、中部電力で現場確認中です。ご協力をお願いします。
中部電力パワーグリッド
https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/551.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
令和7年 台風第15号に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年9月4日06時08分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、台風第15号の影響により、4日夕方から5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
4日3時の観測によると、熱帯低気圧から変わった台風第15号は、奄美大島の東約140キロにあって、1時間におよそ30キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。台風は5日は、西日本から東日本の太平洋側沿岸を東へ進み、関東甲信地方には5日午後に最も接近する見込みです。
このため長野県では、台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、4日昼過ぎから5日夕方にかけて大気の状態が不安定となり、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、4日昼過ぎから5日夕方にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
4日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 40ミリ
中部 40ミリ
南部 30ミリ
5日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 40ミリ
4日6時から5日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 80ミリ
中部 80ミリ
南部 80ミリ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 80ミリ
中部 80ミリ
南部 100ミリ
[風の予想]
中部と南部では、5日はやや強い風が吹くでしょう。
5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
中部 10メートル (20メートル)
南部 10メートル (20メートル)
[防災事項]
長野県では、4日夕方から5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷、突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。また、中部と南部では、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「発達する熱帯低気圧に関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「令和7年 台風第15号に関する長野県気象情報」は、4日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
発達する熱帯低気圧に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年9月3日16時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、今後台風に発達する見込みの熱帯低気圧の影響で大雨となる可能性があります。4日夕方から5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
熱帯低気圧は、3日15時の観測によると、南大東島の南南東にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北西に進んでいます。熱帯低気圧は今後12時間以内に台風となり、関東甲信地方には5日午後に最も接近する見込みです。
このため長野県では、台風に発達する見込みの熱帯低気圧や、この低気圧周辺の暖かく湿った空気の影響で、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、4日夕方から5日にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。熱帯低気圧から変わる台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
4日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 40ミリ
南部 30ミリ
4日18時から5日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 100ミリ
中部 100ミリ
南部 120ミリ
[風の予想]
中部と南部では、5日はやや強い風が吹くでしょう。
5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
中部 10メートル (20メートル)
南部 10メートル (20メートル)
[防災事項]
長野県では、4日夕方から5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷、突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。また、中部と南部では、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「発達する熱帯低気圧に関する長野県気象情報」は、4日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
発達する熱帯低気圧に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年9月3日16時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、今後台風に発達する見込みの熱帯低気圧の影響で大雨となる可能性があります。4日夕方から5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
熱帯低気圧は、3日15時の観測によると、南大東島の南南東にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北西に進んでいます。熱帯低気圧は今後12時間以内に台風となり、関東甲信地方には5日午後に最も接近する見込みです。
このため長野県では、台風に発達する見込みの熱帯低気圧や、この低気圧周辺の暖かく湿った空気の影響で、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、4日夕方から5日にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。熱帯低気圧から変わる台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
4日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 40ミリ
南部 30ミリ
4日18時から5日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 100ミリ
中部 100ミリ
南部 120ミリ
[風の予想]
中部と南部では、5日はやや強い風が吹くでしょう。
5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
中部 10メートル (20メートル)
南部 10メートル (20メートル)
[防災事項]
長野県では、4日夕方から5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷、突風に注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。また、中部と南部では、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「発達する熱帯低気圧に関する長野県気象情報」は、4日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
『まほらいな市民大学』学生を募集中です(募集期間延長)
『まほらいな市民大学』(二十八期生)学生の募集期間を延長しました。
自己を育て、明るく充実した豊かな毎日を過ごすためにも、参加してみませんか。
1 入学資格
(1)伊那市に在住している方及び伊那市内に勤務地を有する方
(2)年齢は成人(18歳以上)
2 修業年限
2年間(令和7年10月〜令和9年9月)
3 出願手続き
(1)提出いただくもの
・入学願書(書類は各公民館、生涯学習センター、伊那市役所3階の生涯学習課にあります)
・官製はがき(85円)(表に、自分への宛名(〒番号・住所・氏名)を明記してください。)
(2)提出期限:9月12日(金)まで(当日消印有効)
(3)提出先:伊那市役所3階教育委員会(生涯学習課)、いなっせ5階(生涯学習センター)
4 学習内容(月に1,2回程度、2時間位)
○芸術、文化、歴史、自然科学
○体力、健康づくり
○人権意識と国際交流等
○心の高揚
(例:伝統芸能鑑賞、寺社巡り、みんなで歌おう童謡・唱歌・歌謡曲、ストレッチ運動等々)
5 諸経費等
・教材費年間5,000円
・芸術鑑賞等の入場料実費や、学生会会費年間1,000円
【お問い合わせ】
伊那市生涯学習センター内 市民大学事務局(Tel:0265-78-5801)
住所:伊那市荒井3500番地1
(毎週水曜日は休館日)
配信元:生涯学習課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home