-
イベント情報
【イベント案内(1)】
◆南アルプス クイーンライン運行開始
4月25日(金)から南アルプス クイーンライン(北沢峠線)の運行が始まります。
5月31日(土)までは、戸台口から歌宿まで、6月1日(日)からは、戸台口から北沢峠までの運行を予定しています。
期間:11月15日(土)まで(予定)
※チケット販売は始発の約30分前から午後5時まで。ただし混雑時には販売開始時間を早めることがあります。
※運賃や時刻表など、詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
問:南アルプス課 林道バス係 0265-98-2821
◆第47回わんぱくひろば
すがすがしい春の春日公園で、元気いっぱい遊びましょう。
日時:4月26日(土)午前9時〜午後3時
会場:春日公園(春日城址と伊那文化会館周辺)
内容:ターザンロープ、五種競技、キュルキュルバッジづくりなど
※雨天の場合は中止します。
※当日は長野県文化会館で「伊那ぶんぶん子どもまつり2025」を同時開催。詳しくは長野県伊那文化会館ホームページ(https://inabun.jp/sponsor/2025/04/2025.php)をご覧ください。
問:こども政策課 0265-78-4111
◆第2回 対話・つながり・実現の場
県内高校の再編を契機として伊那市が進めている「官民共創の新しいまちづくり」で、1月に行ったキックオフイベントに続き、第2回目の「対話・つながり・実現の場」を開催します。今回は、弥生ケ丘高校の歴史や流域から考えるまちづくりについて、学びを深めていきましょう。
日時:4月26日(土)午後1時〜4時
集合場所:いなっせ東側広場
テーマ:伊那弥生ケ丘高校ツアーと流域から考えるまちづくり
参加費:無料
申込:当日参加も可能ですが、人数把握のため事前申込にご協力ください。
※詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/shisei/machizukuri/newmachizukuri/20250426_2_machidu.html
問:商工振興課 0265-78-4111
◆協働デザインワークショップ
完成目前となった新しい高遠町総合支所に自分たちの手を加えてみませんか?
窓口カウンターを装飾する部材を、市民の皆さんと一緒にデザインし、未来にわたり愛着と親しみを持っていただけるような総合支所に仕上げていきます。
日時:4月26日(土)午前10時〜正午
会場:高遠町総合福祉センター「やますそ」
定員:40人(先着順)
事前申込:必要。電話で高遠町総合支所総務課へお申し込みください。
問:高遠町総合支所総務課 0265-94-2551
◆地域おこし協力隊が期間限定のそば店をOPEN!
伊那市地域おこし協力隊の下平彩楓さん(信州そばNo.1プロジェクト)が、前地域おこし協力隊の川井涼子さん、高遠そばの会・高遠そば打ち愛好会の皆さんにご協力いただき、そば店を開きます。
営業日時:4月26日(土)〜29日(火・祝)、5月2日(金)〜6日(火・祝)午前11時30分〜午後3時
※1日50食限定、売り切れ次第終了
会場:旧中村家環屋
問:観光課 0265-78-4111
◆GLOP Ante.(グロップアンテ)リスタートフェス
4月26日(土)から2025年の営業が始まるGLOP Ante.で、シーズンオープンと一部コースリニューアルを記念するイベントを開催!当日は施設利用料が無料になります!
日時:4月27日(日)午前8時30分〜
会場:伊那市横山バイクパークGLOP Ante.
内容:初心者・キッズ向け無料レッスン、経験者向け有料スクール、タイムアタックなど
問:観光課 0265-78-4111/GLOP Ante. 080-7655-0048 https://glopante.jp/
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
4月27日休日当番医・薬局・歯科案内
4月27日休日当番医・薬局・歯科案内
○たかはし医院
(内科、小児科、消化器科)
電話:0265-71-5121
所在地:伊那市荒井
○北原内科
(内科)
電話:0265-94-2255
所在地:伊那市高遠町
○富士眼科医院
(眼科)
電話:0265-74-7166
所在地:伊那市狐島
○しろざき内科クリニック
(内科)
電話:0265-98-5030
所在地:箕輪町
○かしの実クリニック
(内科)
電話:0265-98-0590
所在地:駒ケ根市
○アイン薬局荒井橋店
電話:0265-98-5350
所在地:伊那市荒井
○遠州屋薬局
電話:0265-94-2201
所在地:伊那市高遠町
○アイン薬局みのわ店
電話:0265-98-4080
所在地:箕輪町
○ハヤシ薬局
電話:0265-82-5800
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠温泉スタンド 営業休止のお知らせ
【高遠温泉スタンド 営業休止のお知らせ】
高遠町総合支所 新庁舎駐車場の舗装工事のため、4月24日(木)・25日(金)・28日(月)・30日(水)は高遠温泉スタンドの利用ができません。
なお、天候により営業休止期間が延長となる場合があります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
配信元:伊那市役所 高遠商工観光課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
高遠町桜大学第1講座 聴講者募集(高遠町公民館)
高遠町公民館では、高遠町桜大学講座第1講座において、福島県立博物館 副館長 高橋 充 氏をお招きし講演会を行います。参加料無料・申込不要です。
日時:4月29日(火・祝)午後1時30分〜
会場:総合福祉センターやますそ 3階 講堂
参加料:無料
演題:信州高遠と奥州会津 武田・蘆名から保科正之まで
その他:お車でお越しの方は高遠町総合福祉センターやますそ第2駐車場(旧 高遠町役場跡地)をご利用ください。
問い合わせ先:高遠町公民館94−2557
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
プランターで作る家庭菜園講座参加者募集(高遠町公民館)
高遠町公民館では、4回連続講座、プランターで作る家庭菜園講座の参加者を募集しています。ベランダや玄関先など、場所を選ばずに野菜を育てられるプランター栽培。今回は4種類の野菜の植え付けに挑戦します!作業はすべて屋内でおこないます。
日程:5月25日、6月29日、7月13日、8月31日 いずれも日曜日
時間:午後1時〜2時30分
会場:高遠町総合福祉センターやますそ 101会議室
参加料:4,500円 (受講料500円+材料費4,000円)※4講座分
講師:矢島修氏(矢島園芸)
定員:15名(先着順)
申込先:高遠町公民館94−2557
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イーナちゃんウォーキングカーニバル2025参加者募集について
【イーナちゃんウォーキングカーニバル2025参加者募集について】
初夏のさわやかな風を感じ、新緑や街並みを眺めながらウォーキングを楽しみませんか。
今年は長谷地区を歩きます。
現在参加者を募集していますので、多くの方の参加をお待ちしています。
◆開催日 5月18日(日)
◆集合 長谷小学校グランド
◆受付 午前8時10分から
◆コース 健康ウォークの部(14km)
てくてくウォークの部(3km)
ウォークラリーの部(約8km 2〜6人程度のグループで参加)
申込期限は4月30日(火)です。申込みは公式ホームページの申込フォームからも可能です。
詳細は、公式ホームページをご覧ください。
https://www.inacity.jp/kurashi/sport/taikaijoho/walking2025.html
配信元:伊那市役所スポーツ課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【訓練】消防庁緊急情報
こちらは、伊那市です。
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【訓練】消防庁緊急情報
こちらは、伊那市です。
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システム 情報伝達訓練のお知らせ
明日、4月23日、午後2時頃に、消防庁のJアラート・全国瞬時警報システムを活用した情報伝達訓練が行われます。
防災行政無線や伊那市防災アプリなどから訓練放送を配信します。
ご協力をお願いします。
伝達文
件名:【訓練】消防庁緊急情報
内容:こちらは、伊那市です。
これは、Jアラートのテストです。
伊那市危機管理課
放送内容
こちらは広報伊那市です。
これは、試験放送です。※3回
こちらは広報伊那市です。
これで試験放送を終わります。
音声は、防災行政無線または、「伊那市防災アプリ」の「お知らせ」をご確認ください。
https://www.inacity.jp/bohan_bosai_kinkyu/bousai/jouhouwotoru/174inabapp.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
4月市税・料金の納期限について(お知らせ)
4月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
4月の市税・料金の納期限は、4月30日(水)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・固定資産税 1期(税務課)
・保育料 1期(こども政策課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home