-
9月市税・料金の納期限について(お知らせ)
9月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
9月の市税・料金の納期限は、9月30日(月)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・国民健康保険税 4期(税務課)
・介護保険料 4期(社会福祉課)
・保育料 6期(子育て支援課)
・後期高齢者医療保険料 3期(健康推進課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と強風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年9月20日16時17分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、台風から変わる温帯低気圧や前線の影響を受けるため、22日は大雨となる見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
台風第14号は21日に黄海に進み、前線に取り込まれ温帯低気圧に変わる見込みです。その後、22日にかけて発達しながら日本海沿岸を東北東に進み前線が南下する見込みです。
このため長野県では、台風から変わる温帯低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、22日は南部や県の西側の地域を中心に大雨となるでしょう。また、22日は南寄りの注意報級の風が吹く所がある見込みです。
[雨の予想]
長野県では、22日は南部や県の西側の地域を中心に大雨となるでしょう。前線の活動の程度によっては警報級の大雨となる可能性があります。
21日18時から22日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 50ミリ
中部 80ミリ
南部 120ミリ
[風の予想]
長野県では、22日はやや強い風が吹くでしょう。
22日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
北部 10メートル (20メートル)
中部 13メートル (25メートル)
南部 10メートル (20メートル)
[防災事項]
長野県では、22日は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、やや強い風が吹くおそれがあります。強風による果実の落果など農作物や農業施設の被害に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と強風に関する長野県気象情報」は、21日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【停電復旧のお知らせ】
【停電復旧のお知らせ】
本日9月20日、長谷浦、杉島の一部で発生していた停電は、午前11時45分に復旧しました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那市役所 危機管理課
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【停電復旧のお知らせ】
【停電復旧のお知らせ】
本日9月20日、長谷浦、杉島の一部で発生していた停電は、午前11時45分に復旧しました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那市役所 危機管理課
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【停電復旧のお知らせ】
【停電復旧のお知らせ】
本日9月20日、長谷浦、杉島の一部で発生していた停電は、午前11時45分に復旧しました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那市役所 危機管理課
伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
停電発生のお知らせ
本日9月20日午前9時30分頃から、長谷浦、杉島の一部で停電が発生しています。中部電力で復旧作業中です。ご協力をお願いします。
中部電力パワーグリットホームページ:
https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/551.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
停電発生のお知らせ
本日9月20日午前9時30分頃から、長谷浦、杉島の一部で停電が発生しています。中部電力で復旧作業中です。ご協力をお願いします。
中部電力パワーグリットホームページ:
https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/551.html
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
野生動物の目撃情報について
9月19日(木)17時50分頃、美篶中県区にて黒い野生動物1頭を目撃したという情報提供がありました。
ツキノワグマである可能性もありますので、野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照して下さい。
https://maps.app.goo.gl/Pat9psA7EhrEMFKb9
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆高遠燈籠祭
鉾持神社の合併祭に合わせて行われる「高遠燈籠祭」は、町内に赤いほおずき提灯や行燈が飾られます。
点灯期間:9月19日(木)〜23日(月・振)
時間:日没後〜午後10時頃
会場:高遠町ご城下通り周辺
○宵祭り
日時:9月22日(日・祝)午後6時〜
内容:高遠ばやし演奏練り歩き
○本祭り
日時:9月23日(月・振)正午〜
内容:子供みこし(正午〜)、高遠ばやし演奏練り歩き(午後2時30分〜)
【関連イベント】
○建福寺 秋の石仏ライトアップ「石仏のきらめき 経木のあかり」
期日:9月22日(日・祝)・23日(月・振)
時間:午後5時30分〜8時(石仏ライトアップは午後9時まで)
会場:建福寺
※点灯式は22日(日・祝)午後5時30分から行います。
○お祭り広場
日時:9月22日(日・祝)午後5時〜8時頃、23日(月・振)正午〜午後8時頃
会場:仲町駐車場(高遠町観光案内所隣)
内容:飲食スペースやお楽しみスペースなどを出店します。浴衣でご来場された方に、素敵なプレゼントをご用意しています。
※最新のお祭り広場の情報はこちらをご確認ください。
https://www.inacity.jp/kankojoho/event_kanko/174jkzc20240922.html
その他:
燈籠祭り・建福寺の石仏ライトアップの開催可否は、安心安全メール・伊那市公式LINEをご確認ください。
高遠ばやし演奏練り歩き・子供みこし・建福寺の経木のとうろうは雨天中止となります。お祭り広場は、荒天中止です。
問:(一社)伊那市観光協会 0265-96-8100/地域創造課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
認知症学習会「学ぼう認知症」受講者募集のお知らせ
認知症学習会「学ぼう認知症」受講者場集のお知らせ
認知症は誰もがなりうる脳の病気です。認知症について正しく学び、適切な関わり方や支援について知識を深めましょう。認知症の専門医や認定看護師等がわかりやすくお話します。まだ席に空きがあります。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。
日時:10月3日(木)から10月31日(木)までの毎週木曜日、午後2時から3時30分まで。全5回講座。
会場:福祉まちづくりセンター3階 研修室
講師:医師、認知症看護認定看護師、薬剤師等
受講料:無料
申込締切:9月25日(水)までに延長します。※先着50名
【お申込み・お問い合わせ】
福祉相談課 相談支援係
0265−78−4111(内線2353)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/doc/706349
配信元:伊那市役所福祉相談
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home