-
マイナンバーカードの平日時間外・休日交付窓口を開設しています
【マイナンバーカードをお受け取りください】
市役所から「マイナンバーカード(個人番号カード)交付のご案内」が届いた皆さんへのお知らせです。下記のとおり窓口を開設いたします。この機会を是非ご利用ください。
〇窓口開設日
・通常窓口 平日午前9時から午後5時まで
・平日時間外
8月21日(水)、29日(木)、9月18日(水)
午後5時30分から午後6時45分まで
・休日
8月25日(日)、9月7日(土)、29日(日)
午前9時から午前11時45分まで
※10月以降は曜日・開設時間が変更になる可能性があります
〇予約方法
コールセンターへの電話予約
0265-96-8116(平日8:30〜17:15)
伊那市にお住まいの方へ向けて、マイナンバーカードに関するお問い合わせフォームを作成しました。以下のURLからご利用ください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38957
伊那市役所市民課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
8月市税・料金の納期限について(お知らせ)
8月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
8月の市税・料金の納期限は、9月2日(月)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・市県民税 2期(税務課)
・国民健康保険税 3期(税務課)
・介護保険料 3期(社会福祉課)
・保育料 5期(子育て支援課)
・後期高齢者医療保険料 2期(健康推進課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年8月20日16時21分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、暖かく湿った空気の流れ込みや日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっています。このため、20日夜遅くにかけてと21日午後は、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
20日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 40ミリ
中部 40ミリ
南部 40ミリ
21日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
20日18時から21日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 60ミリ
中部 60ミリ
南部 60ミリ
[防災事項]
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、20日23時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年8月20日16時21分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、暖かく湿った空気の流れ込みや日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっています。このため、20日夜遅くにかけてと21日午後は、大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
20日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 40ミリ
中部 40ミリ
南部 40ミリ
21日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
20日18時から21日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 60ミリ
中部 60ミリ
南部 60ミリ
[防災事項]
長野県では、20日夜遅くにかけてと21日午後は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、20日23時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ニホンカモシカの目撃情報について
8月20日(火)、西春近北小学校付近でニホンカモシカの目撃情報がありました。
カモシカは国の特別天然記念物に指定されており、保護の対象となっていますので、むやみに傷つけたり、捕まえることはできません。
カモシカを見つけた時は以下のとおりご対応をお願いします。
生きている場合
カモシカは比較的おとなしい動物ですが、野生動物ですので触れたりエサを与えないようにしてください。また、必要以上に接近したり、興奮させるような行動はしないでください。
怪我をしている場合や、農業被害・人身被害の恐れがある場合は、50年の森林推進課(0265-78-4111 内線2416・2417)へご連絡ください。
死んでいる場合
道路上で交通の妨げになっている等の場合を除き、その場から動かさずに生涯学習課(0265-78-4111 内線2724・2725)へご連絡ください。
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
ツキノワグマの目撃情報について
8月20日(火)午前9時40分頃、西春近藤沢川沿い(いこいの森から上流200m付近)にてツキノワグマ(成獣・幼獣各1頭)の目撃情報がありました。
野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照して下さい。
https://maps.app.goo.gl/CLZUKxPmttcuRaSZ6
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年8月20日05時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、20日昼過ぎから夜遅くにかけて、暖かく湿った空気の流れ込みや日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となる見込みです。
このため長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
20日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
20日6時から21日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 60ミリ
中部 60ミリ
南部 60ミリ
[防災事項]
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、20日昼過ぎから夜遅くにかけて、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、20日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年8月20日05時26分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、20日昼過ぎから夜遅くにかけて、暖かく湿った空気の流れ込みや日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となる見込みです。
このため長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
20日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
20日6時から21日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 60ミリ
中部 60ミリ
南部 60ミリ
[防災事項]
長野県では、20日夕方から夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、20日昼過ぎから夜遅くにかけて、落雷、突風にも注意してください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
この情報は「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」を引き継ぐものです。
次の「大雨と雷及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、20日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」お試し利用を実施します
伊那市支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」お試し利用を実施します
伊那市では、お買物にお困りの方の支援を目的に、ご自宅にいながらケーブルテレビや電話から注文できる買物支援サービスを提供しています。本年10月から利用対象地域に手良、美篶、東春近、野底、福島、美原、若宮、前原、仙美を追加します。利用対象地域拡大に伴い、9月に1か月間のお試し利用を実施します。お試し利用期間中は、サービス利用料無料で「ゆうあいマーケット」をご利用いただけます。
【対象者】 手良、美篶、東春近、野底、福島、美原、若宮、前原、仙美 にお住まいの方 ※年齢は問いません
【期間】 9月2日(月)から9月30日(月)まで
【ご利用方法】 (1)事前登録
お試し利用を希望される方は、企画政策課(78−4111)にてお申込みください。
電話申込後、ご自宅にご利用方法の説明に伺います。
(2)商品注文
平日の午前8時30分から10時30分までにケーブルテレビまたは電話からご注文ください。
(3)ご自宅へお届け
注文当日の午後2時から5時30分の間に集落支援員が自宅の玄関先まで商品をお届けします。
(4)お支払い
商品代金は翌月に口座振替またはクレジットカードでお支払いいただきます。
↓伊那市支え合い買物サービス「ゆうあいマーケット」に関する情報はこちら↓
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/shinsangyougijutu/yuuaimarket/index.html
ご不明点等ございましたら、下記連絡先までお問合せください。
伊那市役所 企画政策課(0265-78-4111 内線2144)
発信元:企画政策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2024年8月19日16時22分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、20日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
長野県では、20日にかけて、暖かく湿った空気の流れ込みと日中の気温上昇や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
このため長野県では、20日夜遅くにかけて大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、20日明け方にかけてと20日夕方から夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
19日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 40ミリ
中部 40ミリ
南部 30ミリ
20日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
19日18時から20日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 80ミリ
中部 80ミリ
南部 60ミリ
[防災事項]
長野県では、20日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。20日明け方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風にも注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。また、20日午後も落雷、突風に注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、20日6時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home