-
マイナンバーカード休日臨時窓口をお知らせします
【マイナンバーカードをお受け取りください】
市役所から「マイナンバーカード(個人番号カード)交付のご案内」や「電子証明書の有効期限通知書」が届いた皆さん、マイナンバーカードに関する手続きをご希望の方へのお知らせです。下記のとおり窓口を開設いたします。この機会を是非ご利用ください。
〇窓口開設日
10月4日(土)、10月25日(土)
午前9時から午前11時45分まで
※11月以降は曜日・開設時間が変更になる可能性があります
〇予約方法
休日臨時窓口は完全予約制になります。下記の方法にて事前にご予約ください。
・マイナンバーカード予約窓口への電話予約
0265-96-8116(平日8:30〜17:00)
・伊那市公式LINEからオンライン予約
基本メニュー「各種予約」から「マイナンバー窓口予約」を選択
伊那市にお住まいの方へ向けて、マイナンバーカードに関するお問い合わせフォームを作成しました。以下のURLからご利用ください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=38957
伊那市役所市民課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
9市税・料金の納期限について(お知らせ)
9月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
9月の市税・料金の納期限は、9月30日(火)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・国民健康保険税 4期(税務課)
・介護保険料 4期(社会福祉課)
・保育料 6期(こども政策課)
・後期高齢者医療保険料 3期(健康推進課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
【国道361号線 入舟踏切 夜間車両通行止のお知らせ】
【国道361号線 入舟踏切 夜間車両通行止のお知らせ】
国道361号線の入舟踏切におきまして、踏切内の舗装修繕工事のため、令和7年9月22日午後9時00分から令和7年9月23日午前6時00分まで、車両通行止となります。
期間中、入舟踏切は通り抜けができなくなります。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先:名工建設株式会社飯田軌道事務所
電話番号:0265−21ー3070
発信元:伊那市役所管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
野生動物の目撃情報について
9月19日(金)13時40分頃、西箕輪羽広地籍にて野生動物の痕跡の情報提供がありました。
危険な動物である可能性もありますので、野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。
また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯の外出は避けて下さい。
外出する際は、鈴やラジオなど音の鳴る物を携帯してください。
位置情報は下記を参照してくだい。
https://maps.app.goo.gl/4kTtiAoCNgF6MgUc9
配信元:伊那市50年の森林推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
インターバル速歩体験会を開催します
【インターバル速歩体験会を開催します】
“New York Times”紙で紹介された、今世界で注目されているウォーキング法「インターバル速歩」を体験してみませんか?
インターバル速歩とは、3分ごと「ゆっくり歩き」と「さっさか歩き」を繰り返すウォーキング方法です。
インターバル速歩を続けると、持久力・筋力アップだけでなく、血圧・血糖値・睡眠の質の改善や、関節痛の改善、ストレス解消にも効果があると言われています。
日 時:令和7年10月5日(日) 9:00〜11:00頃
会 場:エレコムアリーナ(伊那市民体育館サブアリーナ)伊那市西町5837番地1
講 師:下平博和先生(熟年体育大学リサーチセンター)
参加費:無料
定 員:伊那市民限定 先着30名様(残り10名程度)
対象者:おおむね20〜50代の方
スマートフォンのアプリを使用するため、スマートフォンのアプリダウンロード・操作可能な方。
【申し込みフォーム】
https://apply.e-tumo.jp/city-ina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59799
募集締切り:9月26日(金)定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。
詳細は、お申し込み頂いた際のメールアドレスにお送りしますのでご確認ください。
インターバル速歩は、熟年体育大学リサーチセンターによって上記のような効果が提唱されています。
詳しくは熟年体育大学リサーチセンターの公式ホームページからご確認ください。
https://www.jtrc.or.jp/
チラシは添付ファイルからご覧ください。
お問い合わせ
伊那市役所 健康推進課 保健係
TEL:0265-78-4111 (内線2335〜2338)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/doc/1010555
配信元:伊那市役所 健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆絵手紙スケッチ講座
画家の坂本勇さんを講師に迎え、絵手紙スケッチ講座を開催します。美術館周辺の自然あふれる風景を描いてみませんか。興味のある方はぜひご参加ください。
日時:9月27日(土)午前9時30分〜正午(開始時刻の10分前に美術館集合)
会場:信州高遠美術館周辺(雨天の時は館内にて実施)
参加費:1500円(材料費込)
持ち物:飲み物、鉛筆、絵の具などご自分の好きな画材をお持ちください。
申込方法:電話でお申し込みください。
問:信州高遠美術館 0265-94-3666
◆月1モイmoiアップサイクルワークショップ
捨てるはずの物を活用して、元よりも価値の高いものを新たに生み出す「アップサイクル」の発想をヒントに、フィンランドの取り組みを暮らしに取り入れます。布のハギレを使って思い思いに作品を作ってみましょう。針や糸を使わずに、貼るだけでできるものもあります。子どもから大人までご参加いただけます。(未就学児は要保護者同伴)
日時:9月27日(土)午前10時〜正午
会場:伊那図書館1階ギャラリー
参加費:無料(一部有料の材料あり)
持ち物:はさみ、ボンド、裁縫道具、布のハギレ、古布、ひも類(あれば)
事前申込:不要
問:地域創造課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
謎解きイベント「構造君・ジオ博士と行く!謎解き調査団!!」好評開催中のお知らせ
現在、高遠城址公園と南アルプスジオパーク(長谷エリア)で、謎解きイベントが好評開催中です。
これからの時期、お出かけには良い季節となります。
高遠城址公園で歴史を、南アルプスジオパークでは自然を感じながら謎解きに挑戦してみてはいかがでしょうか。
謎を解いて答えを導き出せた方にはお楽しみが待っています。
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
1.期間
11月9日(日曜日)まで開催中
2.場所
高遠城址公園と南アルプスジオパーク(長谷エリア)の2カ所
3.参加料
無料
4.参加方法
以下3カ所に設置された謎解き問題シートをお持ちいただき、謎解きスタートです。
・高遠町観光案内所(営業時間 午前9時から午後5時)
・高遠城址公園(高遠閣前)
・南アルプスむら長谷内(長谷ビジターセンター)
(休館日:火曜日、水曜日 営業時間:午前10時から午後3時)
詳細は添付のチラシをご確認ください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/doc/1010245
伊那市地域おこし協力隊(伊那市役所南アルプス課)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
9月21日休日当番医・薬局・歯科案内
9月21日休日当番医・薬局・歯科案内
○たかはし医院
(内科、小児科、消化器科)
電話:0265-71-5121
所在地:伊那市荒井
○北原内科
(内科)
電話:0265-94-2255
所在地:伊那市高遠町
○富士眼科医院
(眼科)
電話:0265-74-7166
所在地:伊那市狐島
○福島医院
(内科)
電話:0265-79-2071
所在地:箕輪町
○まえやま内科胃腸科クリニック
(内科、胃腸科、小児科)
電話:0265-82-8614
所在地:駒ケ根市
○アイン薬局荒井橋店
電話:0265-98-5350
所在地:伊那市荒井
○遠州屋薬局
電話:0265-94-2201
所在地:伊那市高遠町
○アイセイ薬局伊那店
電話:0265-71-1701
所在地:箕輪町
○アイルニコニコ薬局
電話:0265-81-0017
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
【伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ】
○信越放送「生命と向き合う、問う、学ぶ。〜伊那谷の学び舎 上伊那農業高校130周年〜」
去年創立130周年を迎えた上伊那農業高等学校。生徒は授業で農業や畜産業について学んでいる。伊那谷の自然とともに歩み続けてきた学び舎を紹介。
放送日時:9月21日(日)午後2時〜2時30分
放送局:信越放送
○信越放送「噂の!東京マガジン」
売るに売れない“不動産”で家計がピンチ!伊那市にある平屋が、実家じまいで思わぬ問題続出。頭を抱える夫婦に救世主?売却困難な農家住宅に迫る。
放送日時:9月22日(月)午前10時25分〜11時20分
放送局:信越放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
雷と突風及び降ひょうに関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年9月18日05時36分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
北部では18日夕方にかけて、中部と南部では18日夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から日本海を通って日本の東にのびています。この前線は、18日は関東甲信地方を南下する見込みです。
前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇、上空の寒気の影響で、北部では18日夕方にかけて、中部と南部では18日夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[防災事項]
北部では18日夕方にかけて、中部と南部では18日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
「雷と突風及び降ひょうに関する長野県気象情報」は、本号限りです。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home