-
気象警報・注意報
気象警報・注意報情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月23日15時50分
■発表官署:長野地方気象台
■各地域の情報:
[伊那市]
解除
・洪水注意報
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
釜口水門放流のお知らせ
釜口水門では、水位調整のため、本日6月23日午後3時50分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流をします。
天竜川の水位が上昇しますので、十分注意してください。
放流状況や気象情報などは、「伊那市防災アプリ」の「リンク集」をご確認ください。
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
釜口水門放流のお知らせ
釜口水門では、水位調整のため、本日6月23日午後3時50分から、毎秒50立方メートルから100立方メートルの放流をします。
天竜川の水位が上昇しますので、十分注意してください。
放流状況や気象情報などは、「伊那市防災アプリ」の「リンク集」をご確認ください。
発信元:伊那市役所 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
気象警報・注意報
気象警報・注意報情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月23日10時31分
■発表官署:長野地方気象台
■各地域の情報:
[伊那市]
発表
・洪水注意報
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報
府県気象情報をお知らせします。
■発表日時:2025年6月23日06時01分
■発表官署:長野地方気象台
■情報形態:発表
■概要:
長野県では、23日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
■付加情報:
[気象概況]
前線が華中から西日本と東北地方を通って千島の東にのびています。23日は、前線が西日本から東北地方付近に停滞する見込みです。
長野県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、23日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[雨の予想]
長野県では、23日昼前から夕方にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。
23日に予想される1時間降水量は多い所で、
北部 30ミリ
中部 30ミリ
南部 30ミリ
23日6時から24日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
北部 80ミリ
中部 100ミリ
南部 120ミリ
[防災事項]
長野県では、23日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する長野県気象情報」は、23日16時頃に発表する予定です。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
6月市税・料金の納期限について(お知らせ)
6月市税・料金の納期限について(お知らせ)
このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。
6月の市税・料金の納期限は、6月30日(月)です。
該当される方は、納め忘れのないよう期限までの納付をお願いします。
◇該当する市税・料金
・市県民税 1期(税務課)
・国民健康保険税 1期(税務課)
・介護保険料1期(社会福祉課)
・保育料 3期(こども政策課)
◇お問い合わせ等
・ご不明な点は、担当課へお問い合せください。代表電話0265-78-4111
・伊那市公式ホームページをご参照ください。http://www.inacity.jp/
配信元:伊那市役所税務課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
第20回伊那市社会福祉大会開催のお知らせ
第20回伊那市社会福祉大会を開催します。
本大会は、伊那市社会福祉協議会が推進する地域福祉の目標、「ふれあい、支えあい、助け合う、お互い様の地域づくり」の実現に向けて、多くの市民が地域福祉活動への理解を深める機会にするとともに、これまでに社会福祉の発展に功績のあった個人及び団体を表彰し、誰もが住みよいお互い様の地域づくりの推進に寄与するために開催します。
○日時
7月18日(金)13:15〜16:00
○会場
伊那文化会館小ホール
○大会テーマ
『一人ひとりの未来を彩る思いがカタチになる社会』
○内容
【式典】
【パネルディスカッション】
・テーマ
「デフリンピックの舞台を目指して〜夢を叶えるための道のり〜」
・パネリスト
小川佳代氏、小西玲桜氏、飯島悠祐氏、中東郁葉氏
・コーディネーター
平山直子氏
※デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。デフリンピックは4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。
詳細は伊那市社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
https://ina-shakyo.jp/
○お問い合わせ先
伊那市社会福祉協議会
TEL 0265-73-2544
配信元:伊那市役所福祉相談課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
イベント情報
【イベント案内】
◆伊那市ミドリナ委員会『森と学びの力』フォーラム
森での学びを実践されている専門家の方を講師にお迎えし、「森で学ぶことの意味」について、対話を通じて理解を深めるイベントを開催します。全3回開催予定で、第1回のテーマは「フィンランドで見た学び」です。現地を視察したメンバーが、子どもたちの野外教育等について語ります。後半は市民の森に入りますので、動きやすい服装でお越しください。
日時:6月22日(日)午後1時〜5時
場所:鳩吹公園 ぽっ歩館、市民の森
参加費:無料
申込方法:次のURL(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeRZf1wb8n-BWV2U8HaZ9Mg06BeGHGiToBAGUoaitObLNSocg/viewform?pli=1)からお申し込みください。
※詳しくは伊那市ミドリナ委員会Facebook(https://fb.me/e/8yofhgdq0)をご覧ください。
問:50年の森林推進課 0265-78-4111
◆ローカル人材育成セミナー「伊那谷FIELD LAB」
地域資源を生かし、学びと実践が交差する場。この地域で意欲的な活動を重ねるゲストのリアルなお話をフックにみんなで場を共創しましょう。
日時:6月24日(火)午前10時〜正午
会場:産業と若者が息づく拠点施設allla
参加費:無料
※詳しくは公式ホームページ(https://ina-brand.jp/news/event22)をご覧ください。
問:地域創造課 0265-78-4111
◆高遠の歴史を知ろうシリーズ 第3弾
日時:7月20日(日)午前10時〜正午
会場:伊那市民俗資料館
講師:福澤浩之(高遠町歴史博物館学芸員)
演題:「寺院にまつわる物語」
定員:20人
参加費:無料(入館料が必要です)
申込方法:電話でお申し込みください。
問:伊那市民俗資料館 0265-94-4044
発信元:伊那市役所秘書広報課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
『ひきこもり家族学習会2025開催のお知らせ』
ひきこもり状態の方への接し方がわからないなどの悩み、不安や葛藤を抱えたご家族の方のご相談をお受けしています。
今回はご家族の方が「ひきこもり」について理解を深める学習と、ご家族同士の交流で互いの気持ちを共有し、支え合える共助の機会(場)として開催いたします。お気軽にご参加ください。
開催日:第1回 7月19日(土)
第2回 9月20日(土)
※どちらか1回のみのご参加も可能です
時間:両日とも14時〜15時30分
会場:伊那市福祉まちづくりセンター
ふれあい〜な 2階 多目的室1・2
受講料:無料
申込方法:TEL 0265-72-8186
FAX 0265-98-0363
詳細は伊那市社会福祉協議会ホームページをご参照ください。ホームページからお申込みもできます。
https://ina-shakyo.jp/topics/527
申込締切:各開催日の3日前まで
(第1回申込締切 7月16日(水))
お問い合わせ:伊那市社会福祉協議会
生活相談係
TEL 0265-72-8186
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home -
6月22日休日当番医・薬局・歯科案内
6月22日休日当番医・薬局・歯科案内
○くろごうち内科循環器科医院
(内科、循環器科)
電話:0265-77-0582
所在地:伊那市境
○酒井医院
(内科、婦人科)
電話:0265-72-4835
所在地:伊那市富県
○ゆりの木クリニック
(眼科)
電話:0265-74-2128
所在地:南箕輪村
○北原医院
(内科)
電話:0265-85-2214
所在地:宮田村
○アイン薬局伊那竜東店
電話:0265-78-7883
所在地:伊那市中央
○ちとせや薬局
電話:0265-79-2135
所在地:箕輪町
○飯島亀田薬局
電話:0265-89-1006
所在地:飯島町
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home