-
箕輪町公民館「令和6年度<前期>陶芸講座」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館「令和6年度<前期>陶芸講座」を開催します!
----------
<開催日>
5月16日(木)~7月8日(月) 全11回
<時間>
◇午後1時30分 ~ 4時が基本。
◇素焼き、本焼きの時は朝から終日となります。
◇内容により若干、時間帯が変わりますので、詳しく知りたい方は公民館までお問合せを。
<場所>
箕輪町文化センター 創作室・陶芸窯室
<講師>
向山 智充 さん(箕輪町陶芸研究会)
<受講料>
4,000円(材料費込み)
<内容>
◇初心者~中級者対象です。
幅広い年代の皆さんが集まり、土と戯れ、火を操り、色と形を愛でる・・・
和気藹々と教え合い、学び合い、仕上がりを模索しながら陶芸作品作りの過程を一通り体験できます。
◇本講座の特徴は三つ。
①一人あたり8kgと大量の粘土を使うので、思い切って大きな作品も作れる。
②作品の仕上がりを決める施釉では、多種類の釉薬から選ぶことができる。
③粘土窯で作品を焼く素焼き・本焼きも直接、粘土窯を操作して体験できる。
◇失敗も学びの糧に・・・多くの先輩たちが助けてくれます。
初心者の方は、ご希望に対応しますのでお申し出ください。
<持ち物>
受講決定後に連絡
<募集人員>
16名 ※定員になり次第締め切り
<募集期間>
4月9日(火)~4月22日(月)まで
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
または下記URLより
https://logoform.jp/f/g86L7
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QlFVZ1ZmV1V0TlVPQUJnM1FFd1dzQmFISHQ1WnQ3U2QtLUNiZjVkUmZvajJQN09icGUtLWhvYzJ5MGVEbDVhRFpXRi9rekhpWWc9PQ==
-
箕輪町公民館「令和6年度<前期>陶芸講座」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館「令和6年度<前期>陶芸講座」を開催します!
----------
<開催日>
5月16日(木)~7月8日(月) 全11回
<時間>
◇午後1時30分 ~ 4時が基本。
◇素焼き、本焼きの時は朝から終日となります。
◇内容により若干、時間帯が変わりますので、詳しく知りたい方は公民館までお問合せを。
<場所>
箕輪町文化センター 創作室・陶芸窯室
<講師>
向山 智充 さん(箕輪町陶芸研究会)
<受講料>
4,000円(材料費込み)
<内容>
◇初心者~中級者対象です。
幅広い年代の皆さんが集まり、土と戯れ、火を操り、色と形を愛でる・・・
和気藹々と教え合い、学び合い、仕上がりを模索しながら陶芸作品作りの過程を一通り体験できます。
◇本講座の特徴は三つ。
①一人あたり8kgと大量の粘土を使うので、思い切って大きな作品も作れる。
②作品の仕上がりを決める施釉では、多種類の釉薬から選ぶことができる。
③粘土窯で作品を焼く素焼き・本焼きも直接、粘土窯を操作して体験できる。
◇失敗も学びの糧に・・・多くの先輩たちが助けてくれます。
初心者の方は、ご希望に対応しますのでお申し出ください。
<持ち物>
受講決定後に連絡
<募集人員>
16名 ※定員になり次第締め切り
<募集期間>
4月9日(火)~4月22日(月)まで
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
または下記URLより
https://logoform.jp/f/g86L7
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QlFVZ1ZmV1V0TlVPQUJnM1FFd1dzQmFISHQ1WnQ3U2QtLUNiZjVkUmZvajJQN09icGUtLWhvYzJ5MGVEbDVhRFpXRi9rekhpWWc9PQ==
-
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
----------
箕輪町では、令和6年4月以降に採用する会計年度任用職員を次のとおり募集しています。
↓募集職種や採用条件等の詳細、申込書のダウンロードは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/somu0063_R0604.html
■募集職種
・保健師
・管理栄養士
・土木技師
・給食調理員(町内学校)
■募集期間 令和6年4月30日(火)まで
■応募受付 箕輪町会計年度任用職員申込書(町指定様式)に必要事項を記載し、下記まで郵送または持参をしてください。様式は、町HPからダウンロード可能です。また、町HPからの応募も可能です。
※持参の場合の受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です。
応募先 〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地
箕輪町役場総務課人事係
問合せ先
箕輪町役場 総務課 人事係
電話 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZDVqVDcxbERMRXF1Y3lsblhFS00rZVk2eG9Nd3RZVTEtLUVSd0dyVWFmeVdvR2J0YVYtLXQyVlJmUXRWS3dkcXVuOVZpeXhaWHc9PQ==
-
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
----------
箕輪町では、令和6年4月以降に採用する会計年度任用職員を次のとおり募集しています。
↓募集職種や採用条件等の詳細、申込書のダウンロードは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/somu0063_R0604.html
■募集職種
・保健師
・管理栄養士
・土木技師
・給食調理員(町内学校)
■募集期間 令和6年4月30日(火)まで
■応募受付 箕輪町会計年度任用職員申込書(町指定様式)に必要事項を記載し、下記まで郵送または持参をしてください。様式は、町HPからダウンロード可能です。また、町HPからの応募も可能です。
※持参の場合の受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です。
応募先 〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地
箕輪町役場総務課人事係
問合せ先
箕輪町役場 総務課 人事係
電話 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZDVqVDcxbERMRXF1Y3lsblhFS00rZVk2eG9Nd3RZVTEtLUVSd0dyVWFmeVdvR2J0YVYtLXQyVlJmUXRWS3dkcXVuOVZpeXhaWHc9PQ==
-
霜注意報について
グループ 気象情報【町公式1】 からメッセージです
霜注意報について
----------
明日の朝は冷え込みが予想され、長野地方気象台より箕輪町に霜注意報が発表されました。
農作物の管理には十分注意してください。
【参考】予想最低気温 1度
(場所によってはさらに下がる恐れがあります。)
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WXJrdGNpN0h3YmxSeXNTQjc1Q1dKVkhUTk1ZRHRFUEwtLU9MYjBnRmlZbDEwU040bVUtLTg1bC9jZ1hlMUVvU0VZVlZMZHhyU0E9PQ==
-
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から断水のお知らせです。
畑かんの漏水工事のため、八乙女区の一部で次の期間中、断水となります。
4/1(月)夕方頃から4/2(火)まで
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cnRiZ0taTDQ4UDlnSWRSOWFhbXZZckxQYVdXRGpna1QtLXM2NmZzdmZUZW5SUWwxZE8tLUJ0N0NZVFUwSUpFdURQNlVIdXNCMVE9PQ==
-
新型コロナワクチン接種について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
新型コロナワクチン接種について
----------
これまで無料でお受けいただきました新型コロナワクチン接種につきましては、令和6年3月末をもちまして終了となりました。皆様のご協力ありがとうございました。
今後の新型コロナワクチン接種は、65歳以上の方の等を対象とし、秋冬頃1回の接種となります。
接種希望者ご自身でご予約いただき、有料での接種になります。時期の詳細、自己負担額等はまだわかっておりません。
時期になりましたら、対象者には個別通知でお知らせいたしますのでご覧ください。
新型コロナワクチン接種と大人の予防接種についてのお問合せは、箕輪町役場健康推進課までお願いいたします。
お問合せ
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係 0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bE1EK0FQUFVSbjRKR1hCOVA5Z0pyemNZaGhKYkxWUSstLXF1VjVJejRoaGE5aHJ0U0otLUdwaGtTSU1WNXdwSUhwRzZ1cG5vNWc9PQ==
-
新型コロナワクチン接種について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
新型コロナワクチン接種について
----------
これまで無料でお受けいただきました新型コロナワクチン接種につきましては、令和6年3月末をもちまして終了となりました。皆様のご協力ありがとうございました。
今後の新型コロナワクチン接種は、65歳以上の方の等を対象とし、秋冬頃1回の接種となります。
接種希望者ご自身でご予約いただき、有料での接種になります。時期の詳細、自己負担額等はまだわかっておりません。
時期になりましたら、対象者には個別通知でお知らせいたしますのでご覧ください。
新型コロナワクチン接種と大人の予防接種についてのお問合せは、箕輪町役場健康推進課までお願いいたします。
お問合せ
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係 0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bE1EK0FQUFVSbjRKR1hCOVA5Z0pyemNZaGhKYkxWUSstLXF1VjVJejRoaGE5aHJ0U0otLUdwaGtTSU1WNXdwSUhwRzZ1cG5vNWc9PQ==
-
釜口水門の放流について(放流量減少)
グループ 箕輪町 からメッセージです
釜口水門の放流について(放流量減少)
----------
本日、午後4時50分に、釜口水門の放流量が毎秒50トン以下になりました。
天竜川の水位は低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:箕輪町役場総務課(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QVIvWGpjMlNIcm0zOWdSbEE2clFCTUpTSEJObzJ3RnUtLU1PT0VYbzV1WEQwQXlQMWotLUZBSmgzRGtPZGkxY0dCS0FJdEdlZUE9PQ==
-
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用したい方へ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用したい方へ
----------
げんきセンターを利用したいけれど、マシンの使用方法などがわからない方を対象に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスします。ぜひこの機会にご利用ください。
★げんきセンター南部(三日町) 箕輪町大字三日町1372-1
日 程 4/8、5/13、6/10、7/8、9/9
時 間 10:00~11:30 概ね1時間半
★げんきセンター(沢)
日 程 4/8、5/13、6/10、7/8、9/9
時 間 13:30~15:00 概ね1時間半
内 容 げんきセンター各施設の利用方法やきまりなどの説明、およびマシンの使用方法について
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 予約の必要はありません。上記日程の開始時間までに運動のできる服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cG52ZS80Yk1Wa0dveVl5VUQ1c0YzVnYvNVR5Zi9DdW0tLVJnY0ZHdnFJWXdwZHc4ZTctLXNaSFYzblJPazdUSjZCYVFrekVMWHc9PQ==