-
春の火災予防運動週間について
グループ 箕輪町 からメッセージです
春の火災予防運動週間について
----------
3月1日から7日までの一週間は、春の火災予防運動週間です。
屋外でのたき火など、火を取り扱う際には十分注意してください。
■箕輪町役場 防災・セーフコミュニティ推進係
電話:0265-79-3144(内線1131、1133)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eWtvaWF6V0FlMHlrZzh6cmg5em53cWYxOXhBWVIwd0otLVl3TXQ3OGNXZHRCemhVU0otLXpSV25QV090U0hWZDVJeWRYTDR5NVE9PQ==
-
春の火災予防運動週間について
グループ 箕輪町 からメッセージです
春の火災予防運動週間について
----------
3月1日から7日までの一週間は、春の火災予防運動週間です。
屋外でのたき火など、火を取り扱う際には十分注意してください。
■箕輪町役場 防災・セーフコミュニティ推進係
電話:0265-79-3144(内線1131、1133)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eWtvaWF6V0FlMHlrZzh6cmg5em53cWYxOXhBWVIwd0otLVl3TXQ3OGNXZHRCemhVU0otLXpSV25QV090U0hWZDVJeWRYTDR5NVE9PQ==
-
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
----------
箕輪町図書館 3月の【おはなしこんにちは】のお知らせです。
保育園児から小学校低学年のみなさんを対象にしたおはなし会【おはなしこんにちは】を行います。
今回は せせらぎ会 のみなさんによる、絵本と紙芝居などの読み聞かせや工作をお楽しみください。
参加無料。お申し込みは必要ありません。
ご家族・お友達とお誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
3月9日(土) 10:30~(1時間程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VVFGK0Q2RE5MbXBwY1luZ0xUS1d4UElNcVo1WlVCVnQtLTZUYWVNQTZ1UzA2NU9HR1YtLU5pUkJnWU9ENW1xb2M4bXhRSk9YZ2c9PQ==
-
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
----------
箕輪町図書館 3月の【おはなしこんにちは】のお知らせです。
保育園児から小学校低学年のみなさんを対象にしたおはなし会【おはなしこんにちは】を行います。
今回は せせらぎ会 のみなさんによる、絵本と紙芝居などの読み聞かせや工作をお楽しみください。
参加無料。お申し込みは必要ありません。
ご家族・お友達とお誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
3月9日(土) 10:30~(1時間程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VVFGK0Q2RE5MbXBwY1luZ0xUS1d4UElNcVo1WlVCVnQtLTZUYWVNQTZ1UzA2NU9HR1YtLU5pUkJnWU9ENW1xb2M4bXhRSk9YZ2c9PQ==
-
防災行政無線(3月3日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(3月3日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NHFDZEJkQjBMM3NiUmppeGFyUFR4bVFaZldaWHlXMUItLUtYbzQwbCtMdi9hb2grc0otLTlQUGRyV0p6ajEyZXNEOHBQWHk0bXc9PQ==
-
防災行政無線(3月3日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(3月3日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NHFDZEJkQjBMM3NiUmppeGFyUFR4bVFaZldaWHlXMUItLUtYbzQwbCtMdi9hb2grc0otLTlQUGRyV0p6ajEyZXNEOHBQWHk0bXc9PQ==
-
防災行政無線(3月2日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(3月2日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aWhoenJ0eVAvSjJtWXJhWktoSmQ2NUZnZlk4UG9DWDMtLVZVaFNwV2tkb1I3Mnpwdm8tLVpKVDNxbVJlZDhkZ3ZFbC9sQ3pxRmc9PQ==
-
防災行政無線(3月2日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(3月2日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aWhoenJ0eVAvSjJtWXJhWktoSmQ2NUZnZlk4UG9DWDMtLVZVaFNwV2tkb1I3Mnpwdm8tLVpKVDNxbVJlZDhkZ3ZFbC9sQ3pxRmc9PQ==
-
「トイドローンを使ったプログラミング体験教室」および「ARスポーツ体験会」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「トイドローンを使ったプログラミング体験教室」および「ARスポーツ体験会」開催のお知らせ
----------
「トイドローンを使ったプログラミング体験教室(小学生親子向け)」および「ARスポーツ体験会(どなたでも)」を開催します。
デジタル技術を体験できる貴重な機会です。ぜひお申し込みください。
(※開催日・場所はどちらの体験も共通です。)
○開催日
令和6年3月20日(水・祝)
○場所
箕輪町 藤が丘体育館 (箕輪中部小学校)
○プログラミング体験教室開催時間
①9:30~10:30
②10:40~11:40
③13:30~14:30
④14:40~15:40
※小学生とその保護者対象 各回8組
★プログラミング体験教室参加者は、教室終了後にそのままARスポーツを体験していただけます
○ARスポーツ体験開催時間
①11:00~11:30
②13:00~13:30
③14:00~14:30
④15:00~15:30
※子どもから大人までどなたでも参加可能 各回8名
○参加費
無料
○持ち物
上履き、飲み物
○申込みURL(プログラミング体験教室・AR体験共通)
https://logoform.jp/form/6gRD/499324
各体験の詳細は添付のチラシからご確認ください。
<お問合せ>
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TllUTE9LelFIcEhqSHBaN2Vyb1JvN1orT04wKy9qckotLUdkWmxKUzdmbkJBdTJJNlYtLXdGRzVhNUdKT3VWRTN4enlkdVlkVlE9PQ==
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?
精神科医師による相談を行いますので、お気軽におでかけください。相談はご家族の来所でも大丈夫です。
【日時】 令和6年3月12日(火)午後2時00分から午後4時00分まで(一人40分間)
【場所】 箕輪町役場 保健センター
【内容】 精神科医師によるこころの相談
【その他】
・事前予約制になっています。相談ご希望の方は、3月8日(金)12時までに健康推進課 健康づくり支援係に電話でご予約ください。
・相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。
・箕輪町に住民票のある方が対象になります。
健康推進課 健康づくり支援係
電 話:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/clAvdHVVTlVtL1VnSVFNb0dXTndxTmdtVzJ6bHNDdHEtLVBkLzRqUEEvNXV0a2RVdUotLTlkM3IxbEZrQW8xK1lmWDAwSkZ0UGc9PQ==