-
「フィットネス&ストレッチ教室」参加者募集!
----------
「地域の方々の健康増進、体力・体型維持、身体を動かす習慣づくり、コミュニティづくり」を目的に「フィットネス&ストレッチ教室」を開催します。日頃の運動不足、ストレス解消を目的に、楽しみながら少し体に刺激を与えて気分転換しましょう!
【主催】
松本山雅SC南信
【日程】
11月16日(金)、11月25日(金)、11月30日(水)
【時間】
19時00分~20時00分まで (受付 18時45分~)
【会場】
株式会社マルエー 会議室
(上伊那郡箕輪町中箕輪1442)
【募集人数】
10名(先着順)
【対象者】
18歳以上
【参加費】
1000円
申込方法等、詳細についてはコチラをご覧ください
https://www.yamaga-fc.com/archives/323273
お問合せ先
松本山雅SC南信
℡:050-3554-3893
担当:久保
(発信:箕輪町役場 みのわの魅力発信室)
----------
-
林道日影入線片側交互通行について
----------
林道日影入線において、法面改良工事を行うため以下の期間において、片側交互通行を行います。
片側交互通行期間:令和4年11月7日~12月中旬
【位置図】
https://goo.gl/maps/LAGB6munb84eGEgZ8
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
箕輪町役場 みどりの戦略課 0265-79-3170(直通)
----------
-
箕輪町消防団火災予防パレードの実施について
----------
箕輪町消防団では、秋の火災予防週間に合わせて以下の日程で火災予防パレードを実施します。
◆日時:11月6日(日)午前9時から正午ごろまで
◆順路:町内一周
(松島→木下→三日町→福与→長岡→南小河内→北小河内→沢→大出→八乙女→下古田→上古田→一の宮→富田→中曽根→中原→木下→松島)
※道路状況によっては変更する場合があります。
◆内容:ポンプ車隊列による火災予防広報
◆その他:災害等発生した場合は、中止または中断することがあります。
お問い合わせ先
箕輪町役場 総務課
防災・セーフコミュニティ推進係
TEL:0265-79-3144
----------
-
林道中樽線の通行止めについて
----------
箕輪町福与判ノ木から萱野高原へとつながる林道中樽線ですが、道中電柱が倒れてしまっているため本日
復旧工事をします。
復旧工事の関係で終日、通行止めとなります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力よろしくお願い致します。
箕輪町役場みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
---------- -
【上伊那広域消防】機器移設作業に伴う火災メールの停止について
----------
上伊那広域消防本部での機器移設作業に伴い、次の期間火災発生時のメール配信が停止します。
■停止日時:11月5日(土)19時から11月6日(日)9時まで
■停止内容:火災発生及び鎮火メール
■その他:防災行政無線は通常どおり放送されます。
お問い合わせ先
上伊那広域消防本部 通信指令課
TEL:0265-72-0119
---------- -
【婚活イベント】多肉植物の寄せ植え講座
----------
箕輪町が運営する結婚相談所
ハッピーサポートみのわ主催の
【出会いのための交流イベント】
多肉植物の寄せ植え講座を開催します。
かわいい、たまご型の鉢に
多肉植物をぎゅ~と寄せ植えしましょう。
令和4年12月3日(土)
10:00~12:00
○場所
夢まちLabo
○対象
45歳くらいまでの
独身男女 各4人
○参加費
1,500円
○申込みフォーム
https://logoform.jp/form/6gRD/154108
○お問い合わせ
箕輪町役場企画振興課
電話0265-79-3152
携帯080-6933-0735
----------
-
女性の賢いお金の考え方セミナー(支出見直し!節約術や保険の話編)のご案内
----------
箕輪町 女性就業支援事業では、働くうえで知っておきたいお金のセミナーを開催しています。
11/17開催のマネーセミナーでは、
お金の価値ってなに?
その節約は本当に効果あるの?というリアルな話から
支出の大きい「保険」について考える基礎をお話しします。
※11/10開催のセミナー「扶養・税金・年金 基礎編」は別にご案内しています。
****************
日にち:2022年11月17日(木)
時間:10:00~12:00(受付9:30~)
定員:20名
参加無料
託児無料(定員10名)
詳細はこちら
https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku_danjo23.html
お申込みはこちら
https://minamiminowa.jp/seminar/
■お問い合わせ
電話:0265-96-8020
当日の連絡先:080-1053-3775(相談員直通)
■その他
箕輪町役場 企画振興課 0265-79-3152
----------
-
女性の賢いお金の考え方セミナー(扶養・税金・年金 基礎編)のご案内
----------
箕輪町 女性就業支援事業では、働くうえで知っておきたいお金のセミナーを開催しています。
11/10開催のマネーセミナーでは、
・103万、130万の壁ってなに?
・扶養者の範囲で働くってホントに得なの?など身近な話から
・自営業の場合、会社員の場合に入る「年金」の種類や、老齢年金・障害年金・遺族年金3本の柱の話
・今から考えられる将来のことなど、わかりやすく、自分のケースに落とし込める「基礎」をお話しします。
※11/17開催のセミナー「支出を見直して無理せず働こう」は別にご案内します
*************
日にち:2022年11月10日(木)
時間:10:00~12:00(受付9:30~)
定員:20名
参加無料
託児無料(定員10名)
詳細はこちら
https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku_danjo23.html
お申込みはこちら
https://minamiminowa.jp/seminar/
■お問い合わせ
電話:0265-96-8020
当日の連絡先:080-1053-3775(相談員直通)
■その他
箕輪町役場 企画振興課 0265-79-3152
----------
-
今月の健康スローガン
----------
健康推進課では、毎月健康スローガンを掲げています。
ご自身やご家族、ご近所等周囲の方の健康について意識してみましょう。
健康づくりは継続することが大切です。何か一つでもよいので実践しましょう。
今月の健康スローガン
「運動で こころもからだも イキイキと」
1日8000歩のウォーキングを続けると生活習慣病の予防につながると言われています。また、姿勢を意識して歩くと効果が高まるとも言われています。腕を前後に大きく振るなど、歩く姿勢を意識してみましょう。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
-
2022みのわ町民文化祭「芸能の広場」「音楽の広場」プログラムを公開します
----------
2022みのわ町民文化祭では、「~我等が輝けるとき 再び~」と題し、芸能の広場と音楽の広場を行います。
ここに出演する団体、出演時間について、添付のパンフレットにて公開いたします。
是非、この機会にお誘いあわせの上お出かけください。
----------