-
「やさしい日本語」講座を開きます。
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「やさしい日本語」講座を開きます。
----------
「やさしい日本語」とは難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。
箕輪町には約800人の外国人住民が暮らしています。
あなたも「やさしい日本語」を学んで、外国人住民と会話を楽しみませんか。
皆様のご参加お待ちしております。
日時:令和7年2月21日(金)
①10時~11時
②13時30分~14時30分
③15時~16時
④18時30分~19時30分
場所:産業支援センターみのわ 2階研修室
講師:入倉眞佐子氏 (箕輪町多文化共生コーディネーター)
内容:外国ルーツの人々と心を通わせるコミュニケーション
~「やさしい日本語」を使いましょう~
その他:事前申込不要です。
どなたでも無料でご参加頂けます。
箕輪町図書館のご協力により、多文化共生に関する本の展示も行います。
<お問合せ>
箕輪町くらしの安全安心課
多文化共生・男女共同参画推進室
電話:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dTlVMWI1Mld1QnB3VCtHb0ZMSGJpdkpXQ1FIWmlNMjBVZz09LS1nSVdJbmtZaFNZUkpOZkcrLS03RzFHVjBxT0JSOVV0YTZDYyt1eU1RPT0=
-
空き家の総合相談会開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
空き家の総合相談会開催について
----------
伊那市、箕輪町、南箕輪村に空き家をお持ちの方を対象とした総合相談会を開催します。
相続、売却や賃貸、解体、リフォームの専門家が一堂に会し、お持ちの空き家について包括的にご相談いただける良い機会です。
空き家バンク制度についても市町村職員が紹介いたします。
オンラインによる相談も可能ですので、是非お気軽にお問い合わせください。
○開催日時
2月22日(土)
午後1時00分~午後4時(最終受付:午後3時30分)
○会場
伊那市役所 5階 501・502会議室
伊那市下新田3050番地
○対象者
伊那市、箕輪町、南箕輪村に空き家をお持ちの方
〇申込み
事前予約がお勧めです(待ち時間が短くなります)。
※オンライン相談は予約が必須
【申込み・問い合わせ先】
箕輪町役場 みのわの魅力発信室 移住定住推進係
電 話:0265-79-3153(直通)
メール:miryoku@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dDk3cnoxUkxkR1JXRzMrMVlNK1M5byt6ZUg1THZmdjJQdz09LS1SMFNCMXNpNFYxYXJxdFhYLS1RVlcrWTlxWlgyRnBuZXRHV3BVVnlBPT0=
-
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
----------
平日の業務時間内に役場へお越しいただけない方のために、マイナンバーカードの申請・交付・電子証明書更新・保険証との連携の窓口を下記日時に開設します。ぜひご利用ください。
日時:令和7年2月18日(火) 午後5時15分から7時まで
場所:箕輪町役場 住民税務課 住民係
・マイナンバーカードの申請に必要なもの
本人確認書類 (顔写真入りの身分証明書)
・マイナンバーカードの受け取りに必要なもの
役場からお送りするマイナンバーカード交付のご案内通知をご確認ください
・電子証明書更新に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
・保険証との連携に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
※ご本人がお越しいただけない場合は事前にお問合せください。
お問合せ
箕輪町役場住民税務課住民係
0265-79-3111
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NnA3b2ZVV3JiRlcrbnRsMkxvMkQ1Z1dvMXFWenlaUDVVQT09LS1rQVlJVUtZOXdicC9PejBiLS1OQTByb0s2bWptQ0dHSFdheEJOK0hnPT0=
-
伐採に伴うながた自然公園立入規制の解除について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
伐採に伴うながた自然公園立入規制の解除について
----------
アカマツ伐採工事に伴い、立入禁止としていたながた自然公園について、作業が完了したため解除します。(遊歩道もご利用いただけます)
ご不便、ご迷惑をおかけいたしました。
ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
問合せ先:
箕輪町役場商工観光課観光係 026579-3171
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Qyt1NENEaUg2ZUUzTXBCOUpLR2YxckJZc2JJMmhEMG5QUT09LS1Kcm51SWFkVERnNTFvdjFxLS1Xd1gxekFPczdXR3M1ZW5hS1Z4azN3PT0=
-
長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」について
----------
令和7年2月3日に長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」がリリースされました。
ライポリスでは県内の「どこで」「なにが(犯罪、事故、不審者出没等)」起きているか地図上で確認ができるほか、お住まいの地域の警察署からのお知らせを受け取ることができます。また、自分の現在地を家族等に知らせたり、防犯ブザー・クマよけ鈴の機能等も搭載されています。
ライポリスを使用する際は、アプリのダウンロードが必要になります。
ios端末:https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9/id6714474003#?platform=iphone
Android端末:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nagano.pref.police.naganopolice
お問い合わせ先
長野県警察本部
生活安全部生活安全企画課
TEL:026-233-0110(代表)
発信元
箕輪町役場 くらしの安全安心課
生活環境・交通係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0M2REthczlkUTZOQWZ0ODhLWTZOcElSS1Mxd0Q4dCtkUT09LS02bTJPeTNzdENQRDhGeFQrLS1UNEd5OXJ3Tzd2UU9waFBQWFU3eCtnPT0=
-
伊那あすなろの会(南信地域自死遺族交流会)の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
伊那あすなろの会(南信地域自死遺族交流会)の開催について
----------
伊那保健福祉事務所からのお知らせです。
自死遺族交流会は大切な人を突然失ったというつらく苦しい気持ちを語り合い、支えあっていく場です。同じような体験を持つ仲間の中で安心して気持ちを開くことによって心が癒されていきます。
1 開催日時:令和7年2月22日(土) 午後1時30分から3時30分まで
2 場所:伊那市内(安心して参加いただけるよう、電話で申込みいただいた方に直接会場案内をお送りします。)
3 内容:自死遺族の分かち合い
4 対象者:家族を自死で亡くされた方(自死された方の親・配偶者・兄弟姉妹・子ども)
※対象者以外の方の参加はお断りします。
5 費用:無料
6 参加申込み・問合せ先
伊那保健福祉事務所 健康づくり支援課 保健衛生係 地区担当保健師
電話:0265-76-6837
※初回参加ご希望の方は申込み必須です。必ず事前に保健所へお申し込みください。
発信 健康推進課 健康づくり支援係
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/c1hyNWE0T1BLaW5WNlMrK0ltdENTU3psL2Vaa1o1dFpRQT09LS1naUEvODFPRkNLcVNaOXdiLS1sVmNLbmZKbHJlVnYvaFp6SHJaZyt3PT0=
-
長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報
グループ 気象情報【町公式1】 からメッセージです
長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報
----------
※この情報は長野県 河川砂防情報ステーションによる防災メール配信を転送しています。
登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。
2025年2月13日05時57分
長野地方気象台発表
[箕輪町]
発表
・強風注意報
-------------------------------
・詳しい気象情報・注意報(パソコン版)
https://www.sabo-nagano.jp/dps/
・スマートフォン版
https://www.sabo-nagano.jp/sp/
・気象庁 気象警報・注意報:
長野県の市町村名をクリックすることにより、気象警報・注意報がどの時間帯まで
予想されるかを表示しています。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/322_table.html
・気象庁 土砂災害警戒判定メッシュ情報
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
・気象庁 大雨警報(浸水害)の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/inund.html
・気象庁 洪水警報の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html
--
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VjJNMVpocW8rd2FwbjVISUN4SkNVRng0c2QvL3VKL2JLZz09LS10UEhCa0RjWG5xejV3YTRZLS1WaFA4SHNzaDdxT21jb1U5RFZRMUl3PT0=
-
防災行政無線(2月12日_11:00放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(2月12日_11:00放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NFF5ajF6bUtLcEFMajhXMTFVZzlGVG1QSmNDbTkxZVR5dz09LS10eWdjcnJVdC9uSkRhL292LS0wNUxFcEU3YTM3WWJlTmVOU0ltMFRRPT0=
-
防災行政無線(2月12日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(2月12日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/M2duTUZFTG5vSEtVM2JiaDVXRWFwU2FJZVZ4TGxWNjdFQT09LS1rN25tbHc0V3RjeXhwQ0ZlLS1LcklDUzJ4a2tZTlRwTThGcFhkYTR3PT0=
-
Jアラート全国一斉伝達受信訓練の実施について
グループ 箕輪町 からメッセージです
Jアラート全国一斉伝達受信訓練の実施について
----------
本日(2/12)午前11時頃、Jアラートの全国一斉伝達受信訓練を行います。
防災行政無線などから訓練放送が流れますが、実際の災害とお間違えの無いようご注意ください。
■箕輪町役場
危機管理係
tel:0265-79-3144 (内線1133・1134)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Rk83K2NNc0NqbURVVktXWkZERkVVaHh5NjV1Yy9nMWsrZz09LS12OEFpalNHTjVyYjRBVGxXLS01SEZ6KzFya3hkSFNwSFVwVTBqek93PT0=