-
みのわテラスマーケット「春のランチマーケット」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「春のランチマーケット」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、3月のテーマは「春のランチマーケット」です。
みのわテラスに飲食店が大集合!いつもと違ったランチタイムのひと時を楽しみませんか?
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
1日 時 令和6年3月2日(土)10時~14時
2場 所 みのわテラス
3内容
□ランチマーケット(17店舗出店予定)
□スタンプラリー抽選会(ランチマーケット出店のお店を回って抽選に参加!)
□箕輪中学校合唱部による発表(11時~)
□ふわふわ(無料)
□みのわテラス各施設によるイベント(別添参照)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。
中止の判断は前日午前中に行います。
その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MXBvQTRYRUhyME1pRVJMRzhQeWlSTmo2YkQ1aXBuWGgtLUg4N1E4ZTBVRDcyRGc2RUItLWFhT0Z3VzJGWjlESlEydkF1SndqOFE9PQ==
-
みのわテラスマーケット「春のランチマーケット」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「春のランチマーケット」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、3月のテーマは「春のランチマーケット」です。
みのわテラスに飲食店が大集合!いつもと違ったランチタイムのひと時を楽しみませんか?
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
1日 時 令和6年3月2日(土)10時~14時
2場 所 みのわテラス
3内容
□ランチマーケット(17店舗出店予定)
□スタンプラリー抽選会(ランチマーケット出店のお店を回って抽選に参加!)
□箕輪中学校合唱部による発表(11時~)
□ふわふわ(無料)
□みのわテラス各施設によるイベント(別添参照)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。
中止の判断は前日午前中に行います。
その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MXBvQTRYRUhyME1pRVJMRzhQeWlSTmo2YkQ1aXBuWGgtLUg4N1E4ZTBVRDcyRGc2RUItLWFhT0Z3VzJGWjlESlEydkF1SndqOFE9PQ==
-
【募集】国際女性デーに花束を配布します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【募集】国際女性デーに花束を配布します
----------
箕輪町女性活躍推進事業の一環として、3月8日の国際女性デーに花束の配布を行います。
「女性の生き方を考える日」であるこの日に、身近な女性に感謝の思いを伝えることや自分自身の生き方を考えるきっかけとして花束を贈りませんか?
日程 令和6年3月8日(金)13:30~18:30
会場 箕輪町役場 大会議室(庁舎2階)
数量 80束限定(電話申込み:20束 インターネット申込み:60束)
申込 令和6年2月21日(水)から受付開始
※先着順のため、数量に達し次第申込みを締め切ります。
以下のいずれかでお申込みください。
1.電子申請 https://logoform.jp/form/6gRD/510509
2.電話申し込み 0265-79-3152(平日8:30~17:00)
※性別等に関わらずどなたでもお申込みいただけます。
費用 無料(1人1束限定)
その他 国際女性デーの趣旨をご理解頂いたうえでお申込みください
花束の受け取り時に「花束を渡す相手への感謝の気持ち」や「自分がしたい生き方」についてメッセージをご記入いただきます
可能な方はSNSで本イベントについて発信をお願いいたします
#国際女性デーみのわ #国際女性デー
お問合せ
企画振興課 若者・女性活躍推進係
TEL:0265-79-3152
MAIL:katsuyaku@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eGdPclBRaTFTdlJ1bDJmVnQ5UkJCK0U2akp2dGljU28tLVVaMmxWTnVPVzNZUnRJVmEtLVVhV0VGZFVOWGJXT3ZqRis0eGxvZkE9PQ==
-
【募集】国際女性デーに花束を配布します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【募集】国際女性デーに花束を配布します
----------
箕輪町女性活躍推進事業の一環として、3月8日の国際女性デーに花束の配布を行います。
「女性の生き方を考える日」であるこの日に、身近な女性に感謝の思いを伝えることや自分自身の生き方を考えるきっかけとして花束を贈りませんか?
日程 令和6年3月8日(金)13:30~18:30
会場 箕輪町役場 大会議室(庁舎2階)
数量 80束限定(電話申込み:20束 インターネット申込み:60束)
申込 令和6年2月21日(水)から受付開始
※先着順のため、数量に達し次第申込みを締め切ります。
以下のいずれかでお申込みください。
1.電子申請 https://logoform.jp/form/6gRD/510509
2.電話申し込み 0265-79-3152(平日8:30~17:00)
※性別等に関わらずどなたでもお申込みいただけます。
費用 無料(1人1束限定)
その他 国際女性デーの趣旨をご理解頂いたうえでお申込みください
花束の受け取り時に「花束を渡す相手への感謝の気持ち」や「自分がしたい生き方」についてメッセージをご記入いただきます
可能な方はSNSで本イベントについて発信をお願いいたします
#国際女性デーみのわ #国際女性デー
お問合せ
企画振興課 若者・女性活躍推進係
TEL:0265-79-3152
MAIL:katsuyaku@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eGdPclBRaTFTdlJ1bDJmVnQ5UkJCK0U2akp2dGljU28tLVVaMmxWTnVPVzNZUnRJVmEtLVVhV0VGZFVOWGJXT3ZqRis0eGxvZkE9PQ==
-
「竹細工を楽しむ」講座 受講者募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「竹細工を楽しむ」講座 受講者募集
----------
箕輪町公民館では、伝統技能を体験しよう『竹細工を楽しむ』を開講します。
町内の竹細工名人に指導を受けながら、竹ひごを織り込み、
マイ・コーヒードリッパーを作ります。
<日時>
3月11日(10時~16時)・12日(9時30分~12時)
2日間連続で行います。11日は昼食休憩をはさみます。
<会場>
箕輪町文化センター 創作室
<募集人数>
先着 12人
<受講料>
1,000円(材料費込)
<募集期間>
2月20日(火)9:00 ~
<申込先> 箕輪町公民館
電話(平日9時~17時)79-2178
オンライン(24時間)https://logoform.jp/f/xPLWE
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d25DRmpQUnZaMEV6bTdNWDI4Y2tGN2QxN2VZbk8vV08tLWJISjM4SCttUFlBUDAvZEktLTBZcHg2OEFkdTBnRzQyR05lbzFGUUE9PQ==
-
「竹細工を楽しむ」講座 受講者募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「竹細工を楽しむ」講座 受講者募集
----------
箕輪町公民館では、伝統技能を体験しよう『竹細工を楽しむ』を開講します。
町内の竹細工名人に指導を受けながら、竹ひごを織り込み、
マイ・コーヒードリッパーを作ります。
<日時>
3月11日(10時~16時)・12日(9時30分~12時)
2日間連続で行います。11日は昼食休憩をはさみます。
<会場>
箕輪町文化センター 創作室
<募集人数>
先着 12人
<受講料>
1,000円(材料費込)
<募集期間>
2月20日(火)9:00 ~
<申込先> 箕輪町公民館
電話(平日9時~17時)79-2178
オンライン(24時間)https://logoform.jp/f/xPLWE
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d25DRmpQUnZaMEV6bTdNWDI4Y2tGN2QxN2VZbk8vV08tLWJISjM4SCttUFlBUDAvZEktLTBZcHg2OEFkdTBnRzQyR05lbzFGUUE9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
3月は自殺対策強化月間です。
今月の健康スローガンは「気付いて、こころのSOS」です。
「手を差し伸べ、話を聴くこと」は絶望感を減らすための重要なステップです。時間をかけてできる限り本人の話をじっくり聴きましょう。話題をそらしたり、訴えや気持ちを否定したり、表面的な励ましをしたりすることは逆効果です。静かに待つことも大切です。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
お問合せ 0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZlA1YmswV200RFNxWm1kWXhaZUh3NHlLSmtoQkVMOGktLTRQU3hMWmpaNmFkNWxGYmktLWc2ZGF3NElacG1YcjJyTi9jd0JHNEE9PQ==
-
げんきセンター利用方法等説明日程について【令和6年3月の予定】
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンター利用方法等説明日程について【令和6年3月の予定】
----------
自主トレーニング施設である沢の「げんきセンター」を利用したいけれど、マシンの使用方法や負荷設定などがわからない方を対象に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスします。ぜひこの機会にご利用ください。
場 所 げんきセンター(沢) 箕輪町大字中箕輪460番地1
日 程 3/1 3/5 3/7 3/11 3/13 3/15 3/19 3/21 3/25 3/27 3/29
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
時 間 13:30~15:30 概ね1時間半~2時間程度
内 容 げんきセンター利用方法やきまり等の説明
体調チェック➡準備体操➡マシンの使用方法及び負荷設定➡整理体操➡終了
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 事前の予約は必要ありません。上記日程の13:30までに運動の出来る服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T3ZBcGFvT1hsSnUxTDEvUE5QeVhQQkFPdnNlU3ZFL0MtLVNMcEx4MjFhNEd3aExZTXYtLXhmdmR3aEszUkFPeldmeHBLdmUvakE9PQ==
-
コンビニ交付サービス停止のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
コンビニ交付サービス停止のお知らせ
----------
令和6年2月20日(火)は保守点検のため証明書コンビニ交付サービスの利用を終日停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
【利用できないサービス】
住民票・印鑑登録証・所得(課税)証明・戸籍謄抄本・戸籍の附票の発行、戸籍の利用登録申請
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SVYzUnpiMVVOb1N3QitDQytqamZrQTBDR2JpSXVIMmMtLU1jNjh4NVBZblljdFBJWFctLURycHdhT3JPV1l5L2Q0MUFUaFVzbVE9PQ==
-
文化講演会【関東大震災と中箕輪村】のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
文化講演会【関東大震災と中箕輪村】のご案内
----------
令和5年度箕輪町公民館大学・学級合同閉講式に合わせ、文化講演会を開催します。
どなたでも聴講していただけます。多くの皆様の参加をお待ちしております。
◇文化講演会◇
【関東大震災と中箕輪村】
◇講 師◇
伊那市立高遠町歴史博物館 館長
塚田 博之 さん
◇日 時◇
令和6年3月14日(木)
14:15~
※会場への入場は14:00~
(13:30~14:00 合同閉講式)
◇場 所◇
箕輪町文化センター ホール
◇受 講 料◇
無料
◇申し込み◇
不要
◇問い合せ先◇
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ekxQRUtJV3FjWkNPVGkxdkJnQ25ueXBNSVB6dDI1eXktLXQya1FHekJDSC9ocHRuQ0otLXoxdEhKVDdGTGJsVGo4NHJzck9QR1E9PQ==