-
コンビニ交付サービス停止のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
コンビニ交付サービス停止のお知らせ
----------
令和6年1月17日(水曜日)は保守点検のため証明書コンビニ交付サービスの利用を終日停止します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。
【利用できないサービス】
住民票・印鑑登録証・所得(課税)証明・戸籍謄抄本・戸籍の附票の発行、戸籍の利用登録申請
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eVIvZXYxMUJWRVNQRmsvMUREQ2d6bndqemQ5aVowZmMtLXdkV3hrcEZEZW1TV1ZtWmstLTlhWU1KTlBmK1pBVGhVbVdaeStjblE9PQ==
-
第2回 博物館in文化センター展「箕輪の冬って何がある?」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第2回 博物館in文化センター展「箕輪の冬って何がある?」開催のお知らせ
----------
現在、郷土博物館はリニューアル事業のため休館となっているため、少しでも多くの皆さんに箕輪の文化に触れていただけるよう、文化センターにおいて博物館の収蔵品を展示する企画展を開催します。第2回目は箕輪の冬の暮らしを紹介します。冬の寒さにも負けない、ちょっとほっこりするかつての冬の暮らしと伝統行事を写真や民俗資料で紹介します。
企画展名:「箕輪の冬って何がある?」
会 期:令和6年2月10日(土)~3月3日(日)
休館日:2月12日(月)、23日(金/祝)
開場時間:9時~20時
場 所:箕輪町文化センター 展示コーナー
見学は無料です。お気軽にお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UjNLMDNjdllxaldJWlZUOVQ5MnRySmdBQnhrVU9FYUItLWVUZGtaaGNxanNHQ25YT24tLTg2bUYvc1VybTNNL3lQRzhXYWFRNXc9PQ==
-
第2回 博物館in文化センター展「箕輪の冬って何がある?」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第2回 博物館in文化センター展「箕輪の冬って何がある?」開催のお知らせ
----------
現在、郷土博物館はリニューアル事業のため休館となっているため、少しでも多くの皆さんに箕輪の文化に触れていただけるよう、文化センターにおいて博物館の収蔵品を展示する企画展を開催します。第2回目は箕輪の冬の暮らしを紹介します。冬の寒さにも負けない、ちょっとほっこりするかつての冬の暮らしと伝統行事を写真や民俗資料で紹介します。
企画展名:「箕輪の冬って何がある?」
会 期:令和6年2月10日(土)~3月3日(日)
休館日:2月12日(月)、23日(金/祝)
開場時間:9時~20時
場 所:箕輪町文化センター 展示コーナー
見学は無料です。お気軽にお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UjNLMDNjdllxaldJWlZUOVQ5MnRySmdBQnhrVU9FYUItLWVUZGtaaGNxanNHQ25YT24tLTg2bUYvc1VybTNNL3lQRzhXYWFRNXc9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『減塩チャレンジ‼~今より1グラム減らそう~』です。
〝調理の仕方・食べ方〟で減塩にチャレンジ‼
〝調味料を食材の表面につける〟と塩味を感じやすくなります。
肉や魚を焼くときは焼き目をつけてから塩を振ったり、ドレッシングやしょうゆはかけるのではなく、
つけながら食べることでかけすぎを防ぐことができます。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Z2xJcURxWGkzYm4vR1Y4Rk5BZmFTV2ZSSFlQYlcyNUUtLVBmTExNU0NHZTdFV3hFb3ktLWRyeHE0REoxQTVHbWxEN3dDQkhkU3c9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『減塩チャレンジ‼~今より1グラム減らそう~』です。
〝調理の仕方・食べ方〟で減塩にチャレンジ‼
〝調味料を食材の表面につける〟と塩味を感じやすくなります。
肉や魚を焼くときは焼き目をつけてから塩を振ったり、ドレッシングやしょうゆはかけるのではなく、
つけながら食べることでかけすぎを防ぐことができます。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Z2xJcURxWGkzYm4vR1Y4Rk5BZmFTV2ZSSFlQYlcyNUUtLVBmTExNU0NHZTdFV3hFb3ktLWRyeHE0REoxQTVHbWxEN3dDQkhkU3c9PQ==
-
「モルック交流会」を2月10日に開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「モルック交流会」を2月10日に開催します
----------
箕輪町公民館では、新たな取り組みとしてモルック交流会を開催します。
「ゲームを通じて楽しさをもっと体感しよう」「チームの交流でモルックの輪をもっと広げよう」をコンセプトに、
集まった人・チームでゲーム(交流試合)を行います。ご参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年2月10日(土)
午前9時受付開始、9時30分試合開始 ~ 11時30分終了
<場所>
箕輪町ながたドーム Aコート
<対象者>
どなたでも(小学生以下は保護者同伴をお願いします)
<内容>
集まった人・チームでゲーム(交流試合)を行います。
個人参加の方でも即席チームを作って試合をします。
<参加費> 無料
<持ち物>
上履き、必要に応じて飲み物など
<定員> 特に定めません。
<募集期間>
自由参加のため、募集等はおこないません
<その他>
初めての方大歓迎。
<問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NndJaFdNVXhrMjAzZGZuaXNsL01GK1lyUnJRSEVUSnAtLW9LWXFobWtwa2FVNS9kcHUtLXVzZkxkRVQ5cW9WMHhlTHlWc0VNRlE9PQ==
-
「モルック交流会」を2月10日に開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「モルック交流会」を2月10日に開催します
----------
箕輪町公民館では、新たな取り組みとしてモルック交流会を開催します。
「ゲームを通じて楽しさをもっと体感しよう」「チームの交流でモルックの輪をもっと広げよう」をコンセプトに、
集まった人・チームでゲーム(交流試合)を行います。ご参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年2月10日(土)
午前9時受付開始、9時30分試合開始 ~ 11時30分終了
<場所>
箕輪町ながたドーム Aコート
<対象者>
どなたでも(小学生以下は保護者同伴をお願いします)
<内容>
集まった人・チームでゲーム(交流試合)を行います。
個人参加の方でも即席チームを作って試合をします。
<参加費> 無料
<持ち物>
上履き、必要に応じて飲み物など
<定員> 特に定めません。
<募集期間>
自由参加のため、募集等はおこないません
<その他>
初めての方大歓迎。
<問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NndJaFdNVXhrMjAzZGZuaXNsL01GK1lyUnJRSEVUSnAtLW9LWXFobWtwa2FVNS9kcHUtLXVzZkxkRVQ5cW9WMHhlTHlWc0VNRlE9PQ==
-
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
----------
箕輪町図書館 1月の【おはなしこんにちは】のお知らせです。
保育園児から小学校低学年のみなさんを対象にしたおはなし会【おはなしこんにちは】を行います。
今回は みのわ腹話術研究会 のみなさんによる、絵本と紙芝居などの読み聞かせや工作をお楽しみください。
参加無料。お申し込みは必要ありません。
ご家族・お友達とお誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
1月20日(土) 10:30~(1時間程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VjVFdzlGMkRGWWt2K1hDZVA5UkVYcEhDd0VzVXUyelUtLVZFdEgzR0ZrUzNKczBLVnEtLU1Oa1B5RFhtaU42RnBiTWl3dUlDREE9PQ==
-
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「おはなし会 おはなしこんにちは」のお知らせ
----------
箕輪町図書館 1月の【おはなしこんにちは】のお知らせです。
保育園児から小学校低学年のみなさんを対象にしたおはなし会【おはなしこんにちは】を行います。
今回は みのわ腹話術研究会 のみなさんによる、絵本と紙芝居などの読み聞かせや工作をお楽しみください。
参加無料。お申し込みは必要ありません。
ご家族・お友達とお誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
1月20日(土) 10:30~(1時間程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VjVFdzlGMkRGWWt2K1hDZVA5UkVYcEhDd0VzVXUyelUtLVZFdEgzR0ZrUzNKczBLVnEtLU1Oa1B5RFhtaU42RnBiTWl3dUlDREE9PQ==
-
新型コロナ「医療警報」が発出されました
グループ 箕輪町 からメッセージです
新型コロナ「医療警報」が発出されました
----------
昨年末から新型コロナウイルス感染症患者数及び入院者数の増加が続いていることから、昨日(1月12日)全県に「医療警報」が発出されました。
今後の医療ひっ迫を避け、重症化リスクの高い方を守るためにも感染拡大防止にご協力をお願いします。
○手指衛生や換気、三密回避など基本的な感染対策をしましょう。
○発熱やのどの痛みなどの症状がある場合は外出を控えるなど周りの方へうつさないよう配慮しましょう。
箕輪町役場 総務課 防災・セーフコミュニティ推進係
電話0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ajJKLzRoSlUzYkhQbmZEWnhqeU1WVG8vV2FCM2tXY0otLThUbUY1VERCZjYycjB6WG0tLUtsbkpHaUMrSjhhQzBpZDU5NVFkbVE9PQ==