-
新型コロナ「医療警報」が発出されました
グループ 箕輪町 からメッセージです
新型コロナ「医療警報」が発出されました
----------
昨年末から新型コロナウイルス感染症患者数及び入院者数の増加が続いていることから、昨日(1月12日)全県に「医療警報」が発出されました。
今後の医療ひっ迫を避け、重症化リスクの高い方を守るためにも感染拡大防止にご協力をお願いします。
○手指衛生や換気、三密回避など基本的な感染対策をしましょう。
○発熱やのどの痛みなどの症状がある場合は外出を控えるなど周りの方へうつさないよう配慮しましょう。
箕輪町役場 総務課 防災・セーフコミュニティ推進係
電話0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ajJKLzRoSlUzYkhQbmZEWnhqeU1WVG8vV2FCM2tXY0otLThUbUY1VERCZjYycjB6WG0tLUtsbkpHaUMrSjhhQzBpZDU5NVFkbVE9PQ==
-
【重要】令和6年度各種検診受診希望申込書の提出について(お願い)
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
【重要】令和6年度各種検診受診希望申込書の提出について(お願い)
----------
令和6年度(R6.4月~R7.3月)各種検診受診希望申込書を順次、配布又は郵送しています。提出期限は1月22日(月)です。
※年に1度は検診を受けましょう。(子宮頸がん、乳がん(マンモ)検診は2年に1度)
詳しくは各世帯に配布・郵送した黄色の町からの封筒をご確認ください。
〇提出方法
①申込書に同封された返信用封筒で郵送
②役場健康推進課(4番窓口)に直接提出
※町の検診を申し込まない方も提出が必要です。
お問合せ
健康推進課健康づくり支援係 0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SHpLWWdZY2x0M3gvT1FZSitJZzJjNGxDNzJWc1FHazktLSsxdlFFUDlSaGs3MHNZWFItLVd1NkRLTHp1elUzUTJuTmEvYUhON2c9PQ==
-
【重要】令和6年度各種検診受診希望申込書の提出について(お願い)
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
【重要】令和6年度各種検診受診希望申込書の提出について(お願い)
----------
令和6年度(R6.4月~R7.3月)各種検診受診希望申込書を順次、配布又は郵送しています。提出期限は1月22日(月)です。
※年に1度は検診を受けましょう。(子宮頸がん、乳がん(マンモ)検診は2年に1度)
詳しくは各世帯に配布・郵送した黄色の町からの封筒をご確認ください。
〇提出方法
①申込書に同封された返信用封筒で郵送
②役場健康推進課(4番窓口)に直接提出
※町の検診を申し込まない方も提出が必要です。
お問合せ
健康推進課健康づくり支援係 0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SHpLWWdZY2x0M3gvT1FZSitJZzJjNGxDNzJWc1FHazktLSsxdlFFUDlSaGs3MHNZWFItLVd1NkRLTHp1elUzUTJuTmEvYUhON2c9PQ==
-
上古田スケート場は今シーズンのオープンを中止します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は今シーズンのオープンを中止します
----------
1月13日(土)のオープンに向けて準備を進めていた町営上古田スケート場の会場は、暖冬の影響により十分な厚さの氷が張らず、今シーズンのオープン予定期間中に安全なリンクを設営することが困難なため、今シーズンはオープンいたしません。
発信:教育委員会 文化スポーツ課 スポーツ振興係
電話:0265-70-6601
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZDZwV0RpdjJIV3g3b0pCeFF3bWNyZ0VyVjhzbHVNOEwtLXhXS2V5c1FxNTRSSUZVbHEtLVM1TFhpdnVpc0EyVFp5bHI2Q09JQkE9PQ==
-
迷い犬を保護しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
迷い犬を保護しています
----------
本日(1/11)午前10時00分ごろ、長岡区旧長岡保育園付近で迷い犬を保護しました。
お心あたりのある方は、役場住民環境課までご連絡ください。
特徴
・毛色:茶色と白
・体格:小型犬
・首輪:茶色い首輪に赤色のリード
◆発信元
箕輪町役場 住民環境課生活環境係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SVowM0xQcm1YbWg0ZDNOWlBIeVlDWjFjMlVjdjRnYUQtLSt1WkpuRUpvNTVmSFdQaU0tLU5iWDdyaGY4NUpTb3FrRC9RaEg1YkE9PQ==
-
迷い犬を保護しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
迷い犬を保護しています
----------
本日(1/11)午前10時00分ごろ、長岡区旧長岡保育園付近で迷い犬を保護しました。
お心あたりのある方は、役場住民環境課までご連絡ください。
特徴
・毛色:茶色と白
・体格:小型犬
・首輪:茶色い首輪に赤色のリード
◆発信元
箕輪町役場 住民環境課生活環境係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SVowM0xQcm1YbWg0ZDNOWlBIeVlDWjFjMlVjdjRnYUQtLSt1WkpuRUpvNTVmSFdQaU0tLU5iWDdyaGY4NUpTb3FrRC9RaEg1YkE9PQ==
-
働く前の準備セミナー開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
働く前の準備セミナー開催のお知らせ
----------
働く前の準備セミナーを開催します。
・履歴書、職務履歴書などの応募書類作成のポイントについて
・面接対策と面接マナーの解説
・自己PRの考え方、今後のキャリアについて
これから就職活動をしようと考えている方、面接のマナーやポイントを押さえておきたい方など、働きたいと考えている皆様におすすめのセミナーです。
参加、託児は無料です。ぜひご参加ください。
*************
■日にち:2024年1月22日(月)
■時間:10:00~12:00(受付9:30~)
■定員:20名
■会場:産業支援センターみのわ研修室(建物2階)
■参加無料
■託児無料(定員10名)
■お申込み
下記のURLからお申込みいただけます。
https://minamiminowa.jp/seminar/
■お問い合わせ
電話:0265-96-8020
当日の連絡先:080-1053-3449(就業支援相談員直通)
■その他
箕輪町役場 企画振興課 0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bkR1TW52ckxLRlF1SEU1QVljZ1R2a2hiQkZ5ZFdsbXktLTBQcjBQSTdzc2F0SW1iUWEtLXFNUFl3eVRFUGhuTGo2eFVJUkxrYXc9PQ==
-
働く前の準備セミナー開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
働く前の準備セミナー開催のお知らせ
----------
働く前の準備セミナーを開催します。
・履歴書、職務履歴書などの応募書類作成のポイントについて
・面接対策と面接マナーの解説
・自己PRの考え方、今後のキャリアについて
これから就職活動をしようと考えている方、面接のマナーやポイントを押さえておきたい方など、働きたいと考えている皆様におすすめのセミナーです。
参加、託児は無料です。ぜひご参加ください。
*************
■日にち:2024年1月22日(月)
■時間:10:00~12:00(受付9:30~)
■定員:20名
■会場:産業支援センターみのわ研修室(建物2階)
■参加無料
■託児無料(定員10名)
■お申込み
下記のURLからお申込みいただけます。
https://minamiminowa.jp/seminar/
■お問い合わせ
電話:0265-96-8020
当日の連絡先:080-1053-3449(就業支援相談員直通)
■その他
箕輪町役場 企画振興課 0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bkR1TW52ckxLRlF1SEU1QVljZ1R2a2hiQkZ5ZFdsbXktLTBQcjBQSTdzc2F0SW1iUWEtLXFNUFl3eVRFUGhuTGo2eFVJUkxrYXc9PQ==
-
防災行政無線(1月10日_10:59放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(1月10日_10:59放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bWZPNUpKa25SaFJoYUl1YU01OHpGdFZJL0VXekRlekMtLW0yRklFMWgzeFlFeEFIeHItLXVzanVOcXNjeHRhaXA4VkduWW4wUWc9PQ==
-
多文化共生講演会「災害時の外国人支援」
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
多文化共生講演会「災害時の外国人支援」
----------
箕輪町は、たくさんの外国人住民が暮らしている町です。だからこそ、災害時の外国人支援についてどんなことを準備しておくべきなのか、同じ地域に暮らす仲間だからこそ、こんな時だからこそ、この講演会を聞いて、一緒に考えていきませんか。
日時:1月17日(水) 1回目 10:00~11:30 2回目 13:30~15:00
1回目と2回目は同じ内容の講演です。ご都合のつく時間帯にご参加ください。
会場:箕輪町役場3F 講堂
講師:土井佳彦さん (特定非営利法人 多文化共生マネージャー全国協議会代表理事。東日本大震災の発生直後に設置された「東北地方太平洋沖地
震多言語ご支援センター」でセンター長として約2か月にわたり、各種情報の収集、提供等の陣頭指揮を執った経験をもとに、現在、全国各地の
自治体や国際交流協会などにおいて災害時の外国人支援についての講演や防災訓練等のコーディネートをされている方です。)
ご参加いただくにあたって、申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
多文化共生や外国人支援に関心のある方は、どなたでもご参加ください。
主催・問合せ:箕輪町役場総務課 0265-79-3111
tabunka@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eGN2K0tuVFFxWjBUT2FxQVZ0NjZGWEpzaWVTZTBFVFYtLStPdVNBYVdOMkZTc1p4VzUtLUpVVWZEdzBlbVlqK0RKcm1BYXBla2c9PQ==