-
夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
----------
夢まちLaboでは、下記日程にて「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」を開催します。
今月もたくさんのブースが出店します。
ぜひおでかけください。
【出店ブース】
軽やか整体ラーク、レジンアクセサリー&キーホルダー・リボンのワークショップと販売、占い、ハンドトリートメント、レジンワークショップ・ハンドメイドアクセサリー販売、手相・アロマヒーリング、骨盤調整、キッチンカー(オーガニックカレー・タンドリーチキン)等
【日時】令和5年1月20日(土)10時~16時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問い合わせ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VGlvMWNYR2s3c2YyM1BObE16bUUvRnpxWnVqcGhnSTEtLWdWTlhtU1E3bFFCYmFqSE0tLXNsV1pFbnF0RDVrN3RGZTdqWXQ3MUE9PQ==
-
夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
----------
夢まちLaboでは、下記日程にて「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」を開催します。
今月もたくさんのブースが出店します。
ぜひおでかけください。
【出店ブース】
軽やか整体ラーク、レジンアクセサリー&キーホルダー・リボンのワークショップと販売、占い、ハンドトリートメント、レジンワークショップ・ハンドメイドアクセサリー販売、手相・アロマヒーリング、骨盤調整、キッチンカー(オーガニックカレー・タンドリーチキン)等
【日時】令和5年1月20日(土)10時~16時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問い合わせ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VGlvMWNYR2s3c2YyM1BObE16bUUvRnpxWnVqcGhnSTEtLWdWTlhtU1E3bFFCYmFqSE0tLXNsV1pFbnF0RDVrN3RGZTdqWXQ3MUE9PQ==
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?
精神科医師による相談を行いますので、お気軽におでかけください。
ひきこもりの方の相談は家族の来所でも大丈夫です。
【日時】
令和6年1月23日(火)午後2時00分から午後4時00分まで(一人40分間)
【場所】
箕輪町役場 保健センター
【内容】
精神科医師によるこころの相談
【その他】
・事前予約制になっています。
相談ご希望の方は、1月19日(金)12時までに健康推進課 健康づくり支援係に電話でご予約ください。
・相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。
・箕輪町に住民票のある方が対象になります。
お問合せ
健康推進課 健康づくり支援係
電話:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cC93OXh0RXlQOUpvSDBpdmVPaksvZEVCSERwd0hnbTItLS9QQm5rS2RjSnZ1VU9DT2QtLW9EaU1GcDRBVzQ3UUJUeHd4NG1xTnc9PQ==
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?
精神科医師による相談を行いますので、お気軽におでかけください。
ひきこもりの方の相談は家族の来所でも大丈夫です。
【日時】
令和6年1月23日(火)午後2時00分から午後4時00分まで(一人40分間)
【場所】
箕輪町役場 保健センター
【内容】
精神科医師によるこころの相談
【その他】
・事前予約制になっています。
相談ご希望の方は、1月19日(金)12時までに健康推進課 健康づくり支援係に電話でご予約ください。
・相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。
・箕輪町に住民票のある方が対象になります。
お問合せ
健康推進課 健康づくり支援係
電話:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cC93OXh0RXlQOUpvSDBpdmVPaksvZEVCSERwd0hnbTItLS9QQm5rS2RjSnZ1VU9DT2QtLW9EaU1GcDRBVzQ3UUJUeHd4NG1xTnc9PQ==
-
防災行政無線(1月7日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(1月7日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d3BMYy9kMTgvWkM4bngrR2Z5cHgwWVc3ckc1dThFemctLS80d25kVmJNUkVEZENCSzYtLUQ4SU9YZDlJN2kydldyNEtYclhLQXc9PQ==
-
防災行政無線(1月7日_10:02放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(1月7日_10:02放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d3BMYy9kMTgvWkM4bngrR2Z5cHgwWVc3ckc1dThFemctLS80d25kVmJNUkVEZENCSzYtLUQ4SU9YZDlJN2kydldyNEtYclhLQXc9PQ==
-
箕輪町消防団出初式の開催に伴う交通規制について
グループ 箕輪町 からメッセージです
箕輪町消防団出初式の開催に伴う交通規制について
----------
箕輪町消防団では、1月7日(日)の午後0時20分から午後0時40分ごろまでJA箕輪町支所北から箕輪町役場の間の町道6号線で出初式の市中行進を行います。
このため、行進区間の町道6号線及び交差する国道153号をはじめとする道路を一時的に通行規制します。
ご迷惑をおかけしますが、車両での通行の際は迂回にご協力ください。
箕輪町役場 防災・セーフコミュニティ推進係
電話0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Ulhuc2VFZnJvSGMvQlVOREVwRlVoOVFGZTRXcGxLamQtLW93UThzUTR4UHFHT0gra3QtLWFUODk2aHcvZmpoZHBKZWN1UmV0a0E9PQ==
-
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
----------
守り継がれて300年の伝統、いよいよ県選択無形文化財を知る教養講座の公開日が迫ってきました。
<開催日>
令和6年1月12日(金)
<時間>
午前10時~11時30分
<場所>
みのわ地域交流センター 研修室A・B
<講師>
箕輪町博物館 井澤はずき さん
<受講料>
無料
<内容>
300年の長きに渡り守り継がれてきた歴史と伝統、支えてきた人々の営為工夫などの背景について専門的なお話をお聞きしたり、人形芝居の動画を視聴したりします。
<持ち物>
筆記用具等 必要な方は飲み物
<募集人員>
40名(先着) ※まだ余裕があります
<募集期間>
1月10日(水)まで受付中
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
下記URL
https://logoform.jp/f/gIdVz
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VDdYeFYvZzM2MWhxdmNKNDRJS1J2RXJWWEdNRXR0QUUtLUwyeGhNQ1ZqL2tGVE1PNEUtLTVibnV3OFpwL1FLbk9sREpHVnhWdUE9PQ==
-
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
----------
守り継がれて300年の伝統、いよいよ県選択無形文化財を知る教養講座の公開日が迫ってきました。
<開催日>
令和6年1月12日(金)
<時間>
午前10時~11時30分
<場所>
みのわ地域交流センター 研修室A・B
<講師>
箕輪町博物館 井澤はずき さん
<受講料>
無料
<内容>
300年の長きに渡り守り継がれてきた歴史と伝統、支えてきた人々の営為工夫などの背景について専門的なお話をお聞きしたり、人形芝居の動画を視聴したりします。
<持ち物>
筆記用具等 必要な方は飲み物
<募集人員>
40名(先着) ※まだ余裕があります
<募集期間>
1月10日(水)まで受付中
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
下記URL
https://logoform.jp/f/gIdVz
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VDdYeFYvZzM2MWhxdmNKNDRJS1J2RXJWWEdNRXR0QUUtLUwyeGhNQ1ZqL2tGVE1PNEUtLTVibnV3OFpwL1FLbk9sREpHVnhWdUE9PQ==
-
みのわテラスマーケット「新春初売り」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「新春初売り」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、1月のテーマは「新春初売り」です。
みなさまの2024年のスタートが、よりよいものになるような初売りイベントをご用意しました。
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
<日時> 令和6年1月6日(土)10時~14時
<場所> みのわテラス
<内容>
□福引抽選会(1,000円以上のお買い上げで1回抽選)
□みのわ太鼓による太鼓の演奏(10:00~、11:00~)
□もちレンジャーによるつきたておもちのふるまい(10:30~)
□みのわテラス各施設による初売りイベント(別添参照)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。中止の判断は前日午前中に行います。その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UFpNY1FScmhSdTFVTUZJeUF3Q0NqTE1OUXRlWUVDOVYtLWNrTmEzeUhpdkRuSXI4aistLUxDVWsvNUxIN1dhdnlkZmlleC9rbmc9PQ==