-
税・料金の納期限のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
下記の税・料金項目に該当される方は、12月25日(月)納期限となりますので、確認をお願いします。
また口座振替の方は残高確認をお願いします。
・固定資産税第3期
・国民健康保険税第7期
・後期高齢保険料第6期
・保育料12月
・介護保険料第7期
・町営住宅使用料12月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VHVUcHFGby9sUWdiVnBNSUZENEZmdXdNaXFNbE1GcXItLXZ3c0wrc0tkaHZERVZQTzctLS96V2FYUFB6QXpUTUVCdkhWZ0RaQ2c9PQ==
-
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
----------
箕輪町公民館では、おやじ学級の講座を公開講座として、「箕輪学かるたで箕輪を学ぶ」を開講いたします。受講料無料で、どなたでも受講いただけます。皆様の参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年1月15日(月)午前10時~12時
<場所>
地域交流センターみのわ 研修室A・B
<内容>
箕輪町教育委員会(箕輪町郷土博物館)で作成した「箕輪学かるた」(ご当地かるた)を通じて町民の皆様に、箕輪町の観光地や文化財、伝説などについて、かるたを詠みながら知っていただく講座です。
<参加費>無料
<定員>概ね40名(要申込)
<募集期間>
12月11日~1月11日
<申込・問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
オンライン申込 https://logoform.jp/f/1WWj6
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MmlJekNxdU8xTE84TVVsN0VVWVo3czgxNVZaQnhiSjEtLXlqUlZ5dEJMRHRadGJ1czUtLXJTSWhETFROUmRqeG8zTmd6OEtaSEE9PQ==
-
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
----------
箕輪町公民館では、おやじ学級の講座を公開講座として、「箕輪学かるたで箕輪を学ぶ」を開講いたします。受講料無料で、どなたでも受講いただけます。皆様の参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年1月15日(月)午前10時~12時
<場所>
地域交流センターみのわ 研修室A・B
<内容>
箕輪町教育委員会(箕輪町郷土博物館)で作成した「箕輪学かるた」(ご当地かるた)を通じて町民の皆様に、箕輪町の観光地や文化財、伝説などについて、かるたを詠みながら知っていただく講座です。
<参加費>無料
<定員>概ね40名(要申込)
<募集期間>
12月11日~1月11日
<申込・問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
オンライン申込 https://logoform.jp/f/1WWj6
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MmlJekNxdU8xTE84TVVsN0VVWVo3czgxNVZaQnhiSjEtLXlqUlZ5dEJMRHRadGJ1czUtLXJTSWhETFROUmRqeG8zTmd6OEtaSEE9PQ==
-
町公民館「元気はつらつ地域出前講座」《新規》登録講師募集中!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館「元気はつらつ地域出前講座」《新規》登録講師募集中!
----------
町公民館では、元気はつらつ地域出前講座の講師を募集しています。資格の有無・町内外は問わず、ものづくり、運動、料理、音楽、講演、演芸等さまざまなジャンルの講師を募集しています。
◇元気はつらつ地域出前講座とは◇
町民同士の交流を図り、地域で学びの広がりをつくることを目指し、各区分館・各地区の長寿クラブ、子育てサークル、育成会等の団体の皆さんの申し込みに応じて、会場となる町内の公民館や集会所へ、講師の皆さんが出向いて講座を実施します。
◇対象・資格◇
資格の有無・年齢・町内外問わず
◇講師謝礼◇
5,000円(交通費含む)※登録口座への振込みとなります。
◇講座◇
ものづくり、運動、料理、音楽、講演、演芸等、さまざまなジャンル
1回完結・概ね2時間以内
◇会場◇
町内の公民館や集会所など、受講団体が用意します。
◇費用◇
材料費が必要な場合は、受講団体又は参加者が負担します。
◇締め切り◇
令和6年1月31日(水)
随時募集していますが、令和6年度の講座一覧に掲載するには、1月末までにお申し込みをお願いいたします。
◇その他◇
現在登録されている方は、辞退の申し出がなければ、引き続き自動更新となります。
◇申し込み・問い合せ◇
文化センター内の町公民館に「講師登録申請書」を提出してください。
箕輪町公民館 79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dEZpVC9teG1wd1FVb2VZSm00ZDRndXNXT3l1WkU1aGMtLW1HM2tadHlNQTFvZzh6MkYtLWFHa0p6VUE3cjU0c0ZhZk9vUFBnZnc9PQ==
-
町公民館「元気はつらつ地域出前講座」《新規》登録講師募集中!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館「元気はつらつ地域出前講座」《新規》登録講師募集中!
----------
町公民館では、元気はつらつ地域出前講座の講師を募集しています。資格の有無・町内外は問わず、ものづくり、運動、料理、音楽、講演、演芸等さまざまなジャンルの講師を募集しています。
◇元気はつらつ地域出前講座とは◇
町民同士の交流を図り、地域で学びの広がりをつくることを目指し、各区分館・各地区の長寿クラブ、子育てサークル、育成会等の団体の皆さんの申し込みに応じて、会場となる町内の公民館や集会所へ、講師の皆さんが出向いて講座を実施します。
◇対象・資格◇
資格の有無・年齢・町内外問わず
◇講師謝礼◇
5,000円(交通費含む)※登録口座への振込みとなります。
◇講座◇
ものづくり、運動、料理、音楽、講演、演芸等、さまざまなジャンル
1回完結・概ね2時間以内
◇会場◇
町内の公民館や集会所など、受講団体が用意します。
◇費用◇
材料費が必要な場合は、受講団体又は参加者が負担します。
◇締め切り◇
令和6年1月31日(水)
随時募集していますが、令和6年度の講座一覧に掲載するには、1月末までにお申し込みをお願いいたします。
◇その他◇
現在登録されている方は、辞退の申し出がなければ、引き続き自動更新となります。
◇申し込み・問い合せ◇
文化センター内の町公民館に「講師登録申請書」を提出してください。
箕輪町公民館 79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dEZpVC9teG1wd1FVb2VZSm00ZDRndXNXT3l1WkU1aGMtLW1HM2tadHlNQTFvZzh6MkYtLWFHa0p6VUE3cjU0c0ZhZk9vUFBnZnc9PQ==
-
学童クラブスタッフを募集しています!
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
学童クラブスタッフを募集しています!
----------
箕輪町の学童クラブでは共に働いてくださる方を募集しています。
◎未経験OK!
◎ 幅広い年代が活躍中!
◎ 多様な勤務形態!
詳細は添付ファイルをご確認ください。
少しでも興味のある方は下記のフォームからお問い合わせください↓
https://logoform.jp/form/6gRD/269631
町内の学童クラブの詳細はこちら↓
https://town.minowa.ed.jp/page/c481
お問い合わせ先
箕輪町教育委員会 学校教育課
TEL:0265-70-6603
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZWFBSUhoLzFrMGZxdDB0Ylh1bFRTdjFRQ2p0UjZiNkotLW1QTkIycVQzOFhkYlFhLzktLWZSMmNxTTFueXROZTB2Y0p0N0E2NFE9PQ==
-
林道日影入線冬季通行規制について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
林道日影入線冬季通行規制について
----------
林道日影入線につきまして、令和5年12月18日~令和6年3月末の期間冬季通行止めとなりますので高遠方面への通り抜けはできません。
ご理解ご協力をお願いします。
【位置図】
https://goo.gl/maps/Gf97HG1JFaq3fu8u9
箕輪町役場 みどりの戦略課 森ビジョン推進係 0265-79-3170
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/S1VmN1VQb0FnTHpyUk4yL2hvQ1A2SE9DZGxOOHUvcE0tLUhHc1Jrbk5NUzlRbnJrUEItLS9oMU5rSWtmbTA2cUtxbEhjVGx6cnc9PQ==
-
献血にご協力ください
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
献血にご協力ください
----------
下記の日程で献血が行われます。皆様のご協力をお願いします。
【日程】
令和5年12月23日(土)
【場所】
イオン箕輪店
【受付時間】
午前10時から正午
午後1時15分から3時30分
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R1d1ZFZuMUN3czVtVkVBc3NFT1dHb2xOeGUxdDZBL3UtLWxmZjV1VHpZbGVEaE9vRDAtLWRvU2YrcW5iK3VNWElnS3FadGk1VEE9PQ==
-
迷い犬にご注意ください
グループ 箕輪町 からメッセージです
迷い犬にご注意ください
----------
本日(12月18日)午前9時ころから、富田区内で大型犬の目撃情報が寄せられています。
犬種:やせ型のレトリバー系
毛色:茶色
首輪:なし
外出時は十分注意いただくとともに、目撃した場合は近づかずに役場住民環境課までご連絡ください。
◆発信元
箕輪町役場 住民環境課生活環境係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/a251MTlJZnYxVDVLUWtnb0VZdzNUVno5dkNIZjdLNlotLUxTQnFoTE9GNjN2WTlNWlctLWJ4TVNmVmNQYmRpcjlCM0lyQVQ2K2c9PQ==
-
伊那警察署からのお知らせ
グループ 箕輪町 からメッセージです
伊那警察署からのお知らせ
----------
行方不明者の発見について
12月3日に、南箕輪村神子柴 伊那インター付近で行方不明となっていた83歳の女性は、発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那警察署
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bUV6MmxndnZ4dms0SUJmWG1LOEtZajF4cTVCbjdRTHQtLVRhTWw2U0tnYVVqRStuZ3ctLVpzclZwMlRjZVh2RVVTQTdCc2RQbmc9PQ==