-
大腸がん検診 検査容器返却について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
大腸がん検診 検査容器返却について
----------
令和5年度、大腸がん検診を希望して受けられなかった方、検査容器の返却はお済みでしょうか。
もし、まだお手元に検査容器がある場合は、令和6年1月9日(火)までに健康推進課4番窓口へご返却ください。容器には費用がかかっています(約300円)。返却にご協力ください。
【返却期限等】
期限 令和6年1月9日(火) (土日・祝日・年末年始を除く)
時間 8:30~17:15
場所 健康推進課 4番窓口
■お問い合わせ
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y1MyTTA5WlV5SnpURTNJNXdoT3o5SFlaRkxESkI2UDAtLUR5Q3g5WW5CeW02MzQxWmstLU5ZNlZSNnRqU2t3eWJsUkJ5SEd0ZEE9PQ==
-
2023クリスマスコンサート あふれる歌声の歓びをあなたと!コンサートⅫ(第12回)を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
2023クリスマスコンサート あふれる歌声の歓びをあなたと!コンサートⅫ(第12回)を開催します
----------
みのわに生まれる合唱の輪実行委員会では、「2023クリスマスコンサート あふれる歌声の歓びをあなたと!コンサートⅫ(第12回)」を開催します。多くの方のご来場をお待ちしております。
<開催日>
2023年12月17日 日曜日
<時間>
開場13:00 開演13:00
<場所>
箕輪町文化センター ホール
<入場>
無料 ※但し、受付にて整理券を受け取り入場する。満席の場合は、入場をお断りします。
<参加団体>
町内小中学校、やまなみコーラス、藤が丘コーラス、新星合唱団、コール・ドゥ、混声合唱団Lumine、混声合唱団明日歌、いなっこ、ブルースクウェアなど
<連絡先>
代表:唐澤史比古 fumi.karas@gmail.com 事務局:小山玲子(0265-79-8293)
※イベント詳細は、QRコードをご参照ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NG9OSnJ0NTM2V0ljSDg0VTRIcW4rLzVPcCs1d1VQZkgtLWVJL1VudmNrR3NvWUtJSHUtLW1ZRklJbXk3TCtDbVFKWVZmNG5WSkE9PQ==
-
防災行政無線(12月12日_13:34放送)迷い犬にご注意ください
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(12月12日_13:34放送)迷い犬にご注意ください
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/K25aeEtnMk9NelVLYWRYYi9ZWkx5R0JoUGptOXRNOXItLWg3QklkVzFlUUcxMDZteTEtLWJydFE0VURHekw0SGI5NXYycExETFE9PQ==
-
迷い犬にご注意ください
グループ 箕輪町 からメッセージです
迷い犬にご注意ください
----------
本日午前10時ころから上古田区から下古田区にかけての県道与地辰野線の周辺で、大型犬の目撃情報が寄せられています。
犬種:やせ型のレトリバー系
毛色:茶色
首輪:なし
外出時は十分注意いただくとともに、目撃した方は箕輪町役場住民環境課まで連絡ください。
◆発出元
箕輪町役場 住民環境課生活環境係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MEE4Mys0b0x0YTlKTG5kT0JtMWRBbHNkNjA5anVyelMtLU1mR29LY2VXM1BTWlYwRy8tLWlOOWswRWkzREltVytJeVJ4Z2VjeHc9PQ==
-
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
----------
守り継がれて300年の伝統、県選択無形文化財を知る教養講座を一般の皆さんにも公開します。
<開催日>
令和6年1月12日(金)
<時間>
午前10時 ~ 11時30分
<場所>
みのわ地域交流センター 研修室A・B
<講師>
箕輪町博物館 井澤 はずき さん
<受講料>
無料
<内容>
300年の長きに渡り守り継がれてきた歴史と伝統、支えてきた人々の営為工夫などの背景について専門的なお話をお聞きしたり、人形芝居の動画を視聴したりします。
<持ち物>
筆記用具等 必要な方は飲み物
<募集人員>
40名(先着) ※定員になり次第締め切ります
<募集期間>
12月19日(火)~1月10日(水)まで
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
下記URL
https://logoform.jp/f/gIdVz
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/b3I1YmRqcnRzMzNyMzFPV2I1Tkh5TzRlejhaU0VFUFItLTA0SmZiTTRlY2F2b3JCUDgtLXJBK2pVeGN1UU5KWXROWUJ6dlN1bmc9PQ==
-
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館けやき学級の公開講座「古田人形芝居に学ぶ」を開催します!
----------
守り継がれて300年の伝統、県選択無形文化財を知る教養講座を一般の皆さんにも公開します。
<開催日>
令和6年1月12日(金)
<時間>
午前10時 ~ 11時30分
<場所>
みのわ地域交流センター 研修室A・B
<講師>
箕輪町博物館 井澤 はずき さん
<受講料>
無料
<内容>
300年の長きに渡り守り継がれてきた歴史と伝統、支えてきた人々の営為工夫などの背景について専門的なお話をお聞きしたり、人形芝居の動画を視聴したりします。
<持ち物>
筆記用具等 必要な方は飲み物
<募集人員>
40名(先着) ※定員になり次第締め切ります
<募集期間>
12月19日(火)~1月10日(水)まで
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
下記URL
https://logoform.jp/f/gIdVz
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/b3I1YmRqcnRzMzNyMzFPV2I1Tkh5TzRlejhaU0VFUFItLTA0SmZiTTRlY2F2b3JCUDgtLXJBK2pVeGN1UU5KWXROWUJ6dlN1bmc9PQ==
-
<参加者募集>12/29(金)開催 「かみいなシゴトフェス」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
<参加者募集>12/29(金)開催 「かみいなシゴトフェス」開催のお知らせ
----------
上伊那広域連合では、下記日程にて毎年恒例の「かみいなシゴトフェス」を開催します。
今年は60社以上の上伊那の企業・団体が参加し、上伊那で働くイメージができるような企業・団体ブース、キャリアコンサルタントによるキャリア相談ブース、上伊那の暮らしの様子などを伝える何でも相談ブースなどをご用意しております。
○開催日時
12月29日(金)
12時から16時まで
※受付開始は11時30分から
○会場
JA上伊那本所3階
伊那市狐島4291番地
○対象者
高校生、専門・短大・大学・大学院等に在籍中の学生(学年不問)
社会人(概ね40歳以下)、就活生がいる保護者
○参加企業・団体
66社
当日は参加企業・団体等の各ブースを自由に巡ってお話を聞くことができます。
参加無料、私服参加推奨、当日参加OKです!
◆詳細はこちら
https://kamiina-life.jp/20231229_kamiinashigotofes/
◆申し込みはこちら
https://logoform.jp/f/MM9OB
【問い合わせ先】
上伊那広域連合 地域振興課
TEL:0265-98-7227
メール:ls@union-kamiina.jp(lsはエルエス)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0lhOCtrNGIvd2pkekhuMGhyaHYxaVJQcSt6M2MrODEtLUhCZE9BZm9vTkVtaEdMdGEtLWNLMmxkKzM5cDNQcWFxTUNFY2c3cVE9PQ==
-
【姉妹友好都市交流事業】目白ロードレースの大会参加費を助成します
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
【姉妹友好都市交流事業】目白ロードレースの大会参加費を助成します
----------
姉妹友好都市協定を締結する豊島区で毎年開催している目白ロードレースに、箕輪町から参加する皆様の大会参加費を助成します。
〇助成金申請方法〇
下記大会概要の大会申込手順により大会申込をしたうえで、大会参加費助成金申請フォームより申請をしてください。
申込締め切り後、大会事務局に助成金申請者の大会申込が確認できましたら、助成金を交付いたします。
助成金申請フォーム(https://logoform.jp/f/pmhd9)
〇大会概要〇
第27回目白ロードレース
日時:2024年3月10日(日) 午前8~12時
会場:学習院大学キャンパス周辺(東京都豊島区)
定員:1,000名(先着順)
競技種目:
●親子レース(小学1~3年生【男子】【女子】とその親のペア)1.3km
●小学4~6年生【男子】【女子】1.3km
●中学生【男子】【女子】2km
●高校生~30歳未満【男子】【女子】5.2km
●30歳~40歳未満【男子】【女子】5.2km
●40歳~50歳未満【男子】【女子】5.2km
●50歳以上【女子】5.2km
●50歳~60歳未満【男子】5.2km
●60歳以上【男子】5.2km
参加費:
●小・中学生一名につき1,500円
●親子レース一組につき2,000円
●高校生以上の部一名につき3,500円
大会申込(2024年1月31日(水)まで):
RUNNET(インターネットorスマートフォン)
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=343815&div=1
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T3dBM3lzaVMrN1lOR0t5S1dWMTVLa3g5OUZzWWs4UXQtLWNGZkw5c2Z0TjNZL3hBUUotLWUvN1R3eFRXQlJiK1QrZzUzN2NESmc9PQ==
-
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
----------
箕輪町公民館では、おやじ学級の講座を公開講座として、「箕輪学かるたで箕輪を学ぶ」を開講いたします。受講料無料で、どなたでも受講いただけます。皆様の参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年1月15日(月)午前10時~12時
<場所>
地域交流センターみのわ 研修室A・B
<内容>
箕輪町教育委員会(箕輪町郷土博物館)で作成した「箕輪学かるた」(ご当地かるた)を通じて町民の皆様に、箕輪町の観光地や文化財、伝説などについて、かるたを詠みながら知っていただく講座です。
<参加費>無料
<定員>概ね40名(要申込)
<募集期間>
12月11日~1月11日
<申込・問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
オンライン申込 https://logoform.jp/f/1WWj6
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eFhjV0pPQTN2cTY4Vy91QThXUHo0VXFadTU4SmVjT1UtLUdWa2pZMHZaOHBHZU0yQU0tLS90RSt0VWJIeU5yY3JuUTFIQnRvUVE9PQ==
-
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「箕輪学かるた」で箕輪を学ぶ(町公民館おやじ学級公開講座)を開催します
----------
箕輪町公民館では、おやじ学級の講座を公開講座として、「箕輪学かるたで箕輪を学ぶ」を開講いたします。受講料無料で、どなたでも受講いただけます。皆様の参加をお待ちしております。
<開催日時>
令和6年1月15日(月)午前10時~12時
<場所>
地域交流センターみのわ 研修室A・B
<内容>
箕輪町教育委員会(箕輪町郷土博物館)で作成した「箕輪学かるた」(ご当地かるた)を通じて町民の皆様に、箕輪町の観光地や文化財、伝説などについて、かるたを詠みながら知っていただく講座です。
<参加費>無料
<定員>概ね40名(要申込)
<募集期間>
12月11日~1月11日
<申込・問合せ先>
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
オンライン申込 https://logoform.jp/f/1WWj6
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eFhjV0pPQTN2cTY4Vy91QThXUHo0VXFadTU4SmVjT1UtLUdWa2pZMHZaOHBHZU0yQU0tLS90RSt0VWJIeU5yY3JuUTFIQnRvUVE9PQ==