-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
皆さん、町の健康ポイント事業はご存じですか?健康診断・がん検診などの受診や、日々の運動を記録していただくことでポイントがたまります。1000ポイントたまると、景品と交換することができます。
2025年は、短時間からでも体を動かすことを習慣にしてみませんか。
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/gyomu/1/3/464.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/c3VGamduR2phVzM0ajA5YWd5K2xPcTRsclJ2Vjl5T21NUT09LS1mcTVFb2ZFNmk5OVU3KzdiLS01SDFrTUdqTXFWaUdFeUxFVWRVdWNRPT0=
-
月に1回水曜日の放課後に図書館でゲームしよう!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
月に1回水曜日の放課後に図書館でゲームしよう!
----------
箕輪町図書館からボードゲーム・カードゲームで遊べる日のご案内です。
◇ 日 時 ◇
1月8日(水)午後3時から5時
◇ 会 場 ◇
箕輪町図書館 なごみ~な(絵本の部屋)
◇ 対 象 ◇
小学生以上
◇ 内 容 ◇
図書館が持っているボードゲーム・カードゲームを使って、集まったみんなで遊びましょう!
◇ その他 ◇
お申し込みは必要ありません。
時間内出入り自由です。
◇ 今後の予定 ◇
2月12日、3月12日
1か月に1回、水曜日の午後3時から5時
お問合せ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RG1pQVlFNXJNL2h3bXREOElaTWtZN2xHV2pTTW8wSUFxUT09LS1CZFNWMEIwUTlBcXdaWlJtLS1JVzR2bmhPM20wandlNkhDbUM0NEFBPT0=
-
月に1回水曜日の放課後に図書館でゲームしよう!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
月に1回水曜日の放課後に図書館でゲームしよう!
----------
箕輪町図書館からボードゲーム・カードゲームで遊べる日のご案内です。
◇ 日 時 ◇
1月8日(水)午後3時から5時
◇ 会 場 ◇
箕輪町図書館 なごみ~な(絵本の部屋)
◇ 対 象 ◇
小学生以上
◇ 内 容 ◇
図書館が持っているボードゲーム・カードゲームを使って、集まったみんなで遊びましょう!
◇ その他 ◇
お申し込みは必要ありません。
時間内出入り自由です。
◇ 今後の予定 ◇
2月12日、3月12日
1か月に1回、水曜日の午後3時から5時
お問合せ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RG1pQVlFNXJNL2h3bXREOElaTWtZN2xHV2pTTW8wSUFxUT09LS1CZFNWMEIwUTlBcXdaWlJtLS1JVzR2bmhPM20wandlNkhDbUM0NEFBPT0=
-
「こたつにあたっていきませんか?」箕輪町図書館
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「こたつにあたっていきませんか?」箕輪町図書館
----------
図書館の絵本の部屋にこたつを出しました。あたたかいお部屋でこたつにあたって読書やボードゲームをするなど自由にくつろいでください。
期間
1月4日(土)~2月28日(金)
会場
箕輪町図書館 なごみ~な(絵本のお部屋)
その他
図書館所蔵のボードゲームを館内でご利用いただけます。
ご利用には図書館の利用カードが必要です。
詳しくは図書館カウンターでお尋ねください。
お問合せ
箕輪町図書館
電話 0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RFVndi9HbG5xSGpueFhxdWlzdlRZbm1HdTI1YXdreG1MZz09LS0zU0FETnd6MkhsbEY3Q1pCLS1ycDJ5Y1FlSUxsQXhNalFjY2Ztc1V3PT0=
-
「こたつにあたっていきませんか?」箕輪町図書館
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「こたつにあたっていきませんか?」箕輪町図書館
----------
図書館の絵本の部屋にこたつを出しました。あたたかいお部屋でこたつにあたって読書やボードゲームをするなど自由にくつろいでください。
期間
1月4日(土)~2月28日(金)
会場
箕輪町図書館 なごみ~な(絵本のお部屋)
その他
図書館所蔵のボードゲームを館内でご利用いただけます。
ご利用には図書館の利用カードが必要です。
詳しくは図書館カウンターでお尋ねください。
お問合せ
箕輪町図書館
電話 0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RFVndi9HbG5xSGpueFhxdWlzdlRZbm1HdTI1YXdreG1MZz09LS0zU0FETnd6MkhsbEY3Q1pCLS1ycDJ5Y1FlSUxsQXhNalFjY2Ztc1V3PT0=
-
令和7年度 みのわ健康アカデミー+(プラス)の参加者を募集します。
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和7年度 みのわ健康アカデミー+(プラス)の参加者を募集します。
----------
平成17年度から健康づくりで大好評の「みのわ健康アカデミー」が、令和7年度からは「みのわ健康アカデミー+(プラス)」に進化します。より幅広い年齢層の方へ向け、様々なライフスタイルや健康ニーズに合わせた4種類のコースをご用意しました。皆様のご参加をお待ちしております。
【内容】
マシントレーニング、ストレッチ等、各コース異なる内容をご用意しています。
詳細は添付のチラシをご覧ください。
【対象者・定員】
箕輪町に住民票があり、下記の年齢に該当する方が対象です。
Ⓐ アカデミーコース 対象:40~74歳の方 定員:20人(10人×2グループ)
Ⓑ ウォーキングコース 対象:20~74歳の方 定員:30人
Ⓒ 短期集中!夜トレコース 対象:20~64歳の方 定員:10人
Ⓓ からだメンテナンスコース 対象:20~74歳の方 定員:10人
【募集期間】
令和7年1月15日(水)から3月28日(金)まで
※定員に達した場合先着順となります。
【申込み方法】
・窓口 箕輪町役場4番健康推進課窓口
・電話 0265-79-3118(直通)
・申込みフォーム https://logoform.jp/form/6gRD/810273
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WStqa09xeDBJMWtOWGp6VXZqRFZxSmtBTVBPdzYwVU42QT09LS1VMmNvS1hraFFSNm5lRzNxLS1OS2YvSlphQUNvNFIwL3ZNVHNIWjhRPT0=
-
不安や悩みを抱える方へ 年末年始の相談について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
不安や悩みを抱える方へ 年末年始の相談について
----------
不安や悩みを抱えていませんか。
年末年始も対応している相談先があります。
ひとりで悩まず相談しましょう。
【相談先】
○「不安や悩みを抱える方への年末年始の相談について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45513.html
○電話相談
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html
○SNS相談
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html
発信:健康推進課
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NFJuZ1ZxdnVsRUFudjRna012NE5KSVluUC9ZNkNCaitRdz09LS0vcy9tbldvQlFML1dHNnZBLS1mZUdVc1pXeFBZcExVNjlsb01IREVnPT0=
-
みのわテラスマーケット「新春初売り」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「新春初売り」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、1月のテーマは「新春初売り」です。
みなさまの2025年のスタートが、よりよいものになるような初売りイベントをご用意しました。
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
<日時> 令和7年1月11日(土)10時~14時
<場所> みのわテラス
<内容>
□福引抽選会(1,000円以上のお買い上げで1回抽選)
□みのわ太鼓による太鼓の演奏(10:00~、11:00~)
□もちレンジャーによるつきたておもちのふるまい(11:30~)
□みのわテラス各施設による初売りイベント(別添参照)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。中止の判断は前日午前中に行います。その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/U1ZPZVhkanpORk9kNDZkcWhWbWorOFNzTmx2Z3dSNExkZz09LS1aZ0hmNWQwTXJ3d004SUZELS16em9XK3hTMjJpdmpHT09Yc1Y2SnF3PT0=
-
「箕輪町犯罪被害者等支援条例(案)」に対する意見募集について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
「箕輪町犯罪被害者等支援条例(案)」に対する意見募集について
----------
箕輪町では、犯罪被害者等支援に関し、基本理念を定め、並びに町の責務及び町民等の役割を明らかにすることにより、犯罪被害者等が受けた被害の早期の回復及び軽減並びに犯罪被害者等の生活の再建及び権利利益の保護を図り、もって誰もが安心して暮らすことができる社会の実現に寄与することを目的とした「箕輪町犯罪被害者等支援条例」の制定を目指しています。
このたび、条例案ができましたので、皆様にお示しし、パブリックコメントを実施しますので、ぜひご意見をお寄せください。
【意見募集期間】
令和6年12月27日(金)~令和7年1月26日(日)まで
詳細は、町ホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/gyoseijoho/koho-kocho/publiccomment/6014.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WmdyU3U4Ly9OaUNyUTlqckJMNnJNcWhFbDI4cXpRZFlwQT09LS1zRXBXRHkyMTRpK2U0Rlp5LS15enRyRnlYRzZlYXUyaEdBeTAyV3RBPT0=
-
「箕輪町安全安心なまちづくり条例(案)」に対する意見募集について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
「箕輪町安全安心なまちづくり条例(案)」に対する意見募集について
----------
箕輪町では、すべての町民が安全で安心して生活できる箕輪町を実現することを目的とした「箕輪町安全安心なまちづくり条例」の制定を目指しています。
このたび、条例案ができましたので、皆様にお示しし、パブリックコメントを実施しますので、ぜひご意見をお寄せください。
【意見募集期間】
令和6年12月27日(金)~令和7年1月26日(日)まで
詳細は、町ホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/gyoseijoho/koho-kocho/publiccomment/5971.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VVpycUpYaktqY2dTbEdtUXdsbnRydk9sczZMNXkyMVJWdz09LS1QSHZMM2VhOXNQWnliQzNuLS1Bd21QckZuR05wV001dCtaMm1DUXBRPT0=