-
本日【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
本日【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
----------
町では、家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)などについて、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブを検討している町民のために、「箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金相談会」を開催します。この相談会では、事業者と気軽に相談できる場を提供します。
【開催日】
令和5年11月26日(日)10時から16時
【場所】
箕輪町地域交流センター
【内容】
箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金を活用できる相談会を開催します。
【対象事業】
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
<お問い合わせ>
箕輪町役場ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SFFPV2cwdG4vNlJQYUFSOEhKYnJ3T0NsYnNYc09zY1MtLTFVMkQzMFBWWjVBUlE0WDEtLS9VTGdNeE45UDE3Zjh1TnJWZ21DT2c9PQ==
-
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」を開催します
----------
開催日が明後日11月26日に迫ってまいりました。多くの皆様に事前申込みをいただき、本当にありがとうございます。全452席ですので、まだ100席ほどの余裕があります。当日席をご用意しておりますので、ご都合つけられお越しいただければ幸いです。既にWeb申込は停止しておりますので、当日、受付にお越しください。
本事業は、箕輪町教育委員会・箕輪町人権尊重のまちづくり審議会がジャーナリストの江川紹子さんを講師としてお招きする講演会です。国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆をされている江川さんが語る「混迷の時代を生きる“命の重さ”」の貴重な講演を、多くの皆様お聞きください。
<開催日>
11月26日(日)
<時間>
午後1時30分~3時30分(開場1時)
<場所>
箕輪町文化センターホール
<講師>
ジャーナリスト 江川紹子 さん
<入場料>
無料
<問合せ>
文化スポーツ課
TEL 0265-70-6602
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/elJLTzVHN1RXVWFnU3Y0bjVDeVljN1lvWWpWNCtZY00tLWRCb0ErdHRyZXVnb0oxYnktLTN0ODRodHIzUFF0THdZRXgvdm1Bdnc9PQ==
-
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」を開催します
----------
開催日が明後日11月26日に迫ってまいりました。多くの皆様に事前申込みをいただき、本当にありがとうございます。全452席ですので、まだ100席ほどの余裕があります。当日席をご用意しておりますので、ご都合つけられお越しいただければ幸いです。既にWeb申込は停止しておりますので、当日、受付にお越しください。
本事業は、箕輪町教育委員会・箕輪町人権尊重のまちづくり審議会がジャーナリストの江川紹子さんを講師としてお招きする講演会です。国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆をされている江川さんが語る「混迷の時代を生きる“命の重さ”」の貴重な講演を、多くの皆様お聞きください。
<開催日>
11月26日(日)
<時間>
午後1時30分~3時30分(開場1時)
<場所>
箕輪町文化センターホール
<講師>
ジャーナリスト 江川紹子 さん
<入場料>
無料
<問合せ>
文化スポーツ課
TEL 0265-70-6602
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/elJLTzVHN1RXVWFnU3Y0bjVDeVljN1lvWWpWNCtZY00tLWRCb0ErdHRyZXVnb0oxYnktLTN0ODRodHIzUFF0THdZRXgvdm1Bdnc9PQ==
-
げんきセンターを利用したい方へ 12月の予定について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンターを利用したい方へ 12月の予定について
----------
げんきセンターを利用したいけれど、マシンの使用方法や負荷設定などがわからない方に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスしますので、ぜひご利用ください。
場 所 げんきセンター(沢) 箕輪町大字中箕輪460番地1
日 程 12月15日(金) 25日(月)
時 間 13:30~15:00 概ね1時間~1時間半程度
内 容 げんきセンター利用方法やきまり等の説明
体調チェック➡準備体操➡マシンの使用方法及び負荷設定➡整理体操➡終了
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 事前の予約は必要ありません。上記日程の13:30までに運動の出来る服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QTE2Yy9TMzRnREpFNXMrNUdSMVltMW9OL3gwdGRpK2otLUVocHhxblJmWFczTDNIK2UtLUZmZTExcnUzY0lXZUMrK3I5WnN5N3c9PQ==
-
げんきセンターを利用したい方へ 12月の予定について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンターを利用したい方へ 12月の予定について
----------
げんきセンターを利用したいけれど、マシンの使用方法や負荷設定などがわからない方に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスしますので、ぜひご利用ください。
場 所 げんきセンター(沢) 箕輪町大字中箕輪460番地1
日 程 12月15日(金) 25日(月)
時 間 13:30~15:00 概ね1時間~1時間半程度
内 容 げんきセンター利用方法やきまり等の説明
体調チェック➡準備体操➡マシンの使用方法及び負荷設定➡整理体操➡終了
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 事前の予約は必要ありません。上記日程の13:30までに運動の出来る服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QTE2Yy9TMzRnREpFNXMrNUdSMVltMW9OL3gwdGRpK2otLUVocHhxblJmWFczTDNIK2UtLUZmZTExcnUzY0lXZUMrK3I5WnN5N3c9PQ==
-
箕輪町図書館「親子わらべうた」のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「親子わらべうた」のご案内
----------
箕輪町図書館から保育カウンセラー・山下直樹さんによる親子わらべうたのご案内です。
小さいお子さんから参加できる、わらべうたを親子で楽しみましょう!
参加無料・事前の申し込みが必要となります。
皆さん、お誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
12月3日(日) 午前10時30分から(45分程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
〈講 師〉
山下直樹さん(名古屋短期大学 保育科教授 / 保育カウンセラー)
〈受講料〉
無料
〈定 員〉
20組
お申し込みが必要です
〈申込方法〉
お電話、または申込みフォームでお申し込みください
〈申込・問合せ先〉
箕輪町図書館
0265-79-6950
〈申込フォーム〉
https://logoform.jp/f/DTFtN
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SjRCdWZyQjJFUGxwQm5ZeFhQelJ2U1F6UFJ2ekJuYkktLXBVSW1VTG5SZzdqdTFBSTItLWR5eUZOQnY4ZWdIMjlSbkFaT25VWFE9PQ==
-
みのわテラスマーケット「みのわテラス大感謝祭」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「みのわテラス大感謝祭」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、12月のテーマは「大感謝祭」です。
日ごろご愛顧いただいている皆様に、感謝を込めて感謝祭を開催します。
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
<日時> 令和5年12月2日(土)10時~14時
<場所> みのわテラス
<内容>
□豚汁のふるまい
□おもてなし牛乳の無料配布(11時~、13時~)
□ふれあい動物園(11時~13時)
□牛の模型を使った乳しぼり体験
□イベント会場内で500円以上お買い上げいただいた方にりんご1個プレゼント
□サンタプロジェクト(クリスマスにサンタさんからの手紙が届くかも?)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。中止の判断は前日午前中に行います。その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
【お問い合わせ先】
箕輪町役場 みどりの戦略課 未来農戦略係
電話 0265-79-3170(内線1562)
みのわテラスホームページ https://www.minowa-terrace.jp/
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NXc3N3h4VHhIc0hyTmxDMThINU00WEJENTRDVU5vajEtLVpVWkE3VDNIUThvNHJaWG0tLXRtS0xVc0M2RXVPZ0pERm9XOGVwdkE9PQ==
-
箕輪町図書館「親子わらべうた」のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「親子わらべうた」のご案内
----------
箕輪町図書館から保育カウンセラー・山下直樹さんによる親子わらべうたのご案内です。
小さいお子さんから参加できる、わらべうたを親子で楽しみましょう!
参加無料・事前の申し込みが必要となります。
皆さん、お誘いあってご参加ください。
〈日 時〉
12月3日(日) 午前10時30分から(45分程度)
〈会 場〉
箕輪町図書館 なごみ~な
〈講 師〉
山下直樹さん(名古屋短期大学 保育科教授 / 保育カウンセラー)
〈受講料〉
無料
〈定 員〉
20組
お申し込みが必要です
〈申込方法〉
お電話、または申込みフォームでお申し込みください
〈申込・問合せ先〉
箕輪町図書館
0265-79-6950
〈申込フォーム〉
https://logoform.jp/f/DTFtN
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SjRCdWZyQjJFUGxwQm5ZeFhQelJ2U1F6UFJ2ekJuYkktLXBVSW1VTG5SZzdqdTFBSTItLWR5eUZOQnY4ZWdIMjlSbkFaT25VWFE9PQ==
-
みのわテラスマーケット「みのわテラス大感謝祭」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわテラスマーケット「みのわテラス大感謝祭」の開催について
----------
毎月テーマを持って開催しているみのわテラスマーケット、12月のテーマは「大感謝祭」です。
日ごろご愛顧いただいている皆様に、感謝を込めて感謝祭を開催します。
お子様から大人まで、ご来場お待ちしております。
<日時> 令和5年12月2日(土)10時~14時
<場所> みのわテラス
<内容>
□豚汁のふるまい
□おもてなし牛乳の無料配布(11時~、13時~)
□ふれあい動物園(11時~13時)
□牛の模型を使った乳しぼり体験
□イベント会場内で500円以上お買い上げいただいた方にりんご1個プレゼント
□サンタプロジェクト(クリスマスにサンタさんからの手紙が届くかも?)
<その他> 小雨決行
※荒天の予報の場合には急遽中止となる場合がございます。中止の判断は前日午前中に行います。その際には地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
【お問い合わせ先】
箕輪町役場 みどりの戦略課 未来農戦略係
電話 0265-79-3170(内線1562)
みのわテラスホームページ https://www.minowa-terrace.jp/
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NXc3N3h4VHhIc0hyTmxDMThINU00WEJENTRDVU5vajEtLVpVWkE3VDNIUThvNHJaWG0tLXRtS0xVc0M2RXVPZ0pERm9XOGVwdkE9PQ==
-
今週末【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
今週末【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
----------
町では、家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)などについて、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブを検討している町民のために、「箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金相談会」を開催します。この相談会では、事業者と気軽に相談できる場を提供します。
【開催日】
令和5年11月26日(日)10時から16時
【場所】
箕輪町地域交流センター
【内容】
箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金を活用できる相談会を開催します。
【対象事業】
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
<お問い合わせ>
箕輪町役場ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cCtHWTJWcGJiUW4xZ3RxRnNuQmJ2bjJIL1Z0Tm9wZ0EtLWFPdy9NWkVRRTFFUmFBWFctLU5nTHZrY2ZjZ0dnandiaW9JRWQ2OGc9PQ==