-
今週末【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
今週末【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
----------
町では、家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)などについて、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブを検討している町民のために、「箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金相談会」を開催します。この相談会では、事業者と気軽に相談できる場を提供します。
【開催日】
令和5年11月26日(日)10時から16時
【場所】
箕輪町地域交流センター
【内容】
箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金を活用できる相談会を開催します。
【対象事業】
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
<お問い合わせ>
箕輪町役場ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cCtHWTJWcGJiUW4xZ3RxRnNuQmJ2bjJIL1Z0Tm9wZ0EtLWFPdy9NWkVRRTFFUmFBWFctLU5nTHZrY2ZjZ0dnandiaW9JRWQ2OGc9PQ==
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?
心理士による相談を行いますので、お気軽におでかけください。
ひきこもりの方の相談は家族の来所でも大丈夫です。
日 時
令和5年12月6日(水) 午後1時15分から午後3時30分まで(一人40分)
場 所
箕輪町役場 保健センター
内 容
臨床心理士によるこころの相談
その他
・事前予約制になっています。
相談ご希望の方は、12月5日(火)12時までに健康推進課 健康づくり支援係に電話でご予約ください。
・相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。
・箕輪町に住民票のある方が対象になります
お問合せ:箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
電話 (0265-79-3118)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UFgyVS9DTml3NEFGc2srcEpmZkRtZE1wN0xCTkFpMFUtLUJpdEZ2ZVNIRjZrL0RCNUMtLUpFc1FwdEUzbS9jbGdCbHBEOHV6ZEE9PQ==
-
税・料金の納期限のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
11月27日(月)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金項目に該当される方は、11月30日(木)納期限となりますので、確認をお願いします。
・国民健康保険税第6期
・後期高齢保険料第5期
・保育料11月
・介護保険料第6期
・町営住宅使用料11月
・上下水道料金11月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T3V6c2p6T2hWQm9yNnhNUVNRTDRzMUgyZHZsV2VBS3YtLXNtSFFWeDE1UzAwRlpxaHctLVdtWjBEalAwYkUzbERBeGxMUlRZdWc9PQ==
-
税・料金の納期限のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
11月27日(月)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金項目に該当される方は、11月30日(木)納期限となりますので、確認をお願いします。
・国民健康保険税第6期
・後期高齢保険料第5期
・保育料11月
・介護保険料第6期
・町営住宅使用料11月
・上下水道料金11月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T3V6c2p6T2hWQm9yNnhNUVNRTDRzMUgyZHZsV2VBS3YtLXNtSFFWeDE1UzAwRlpxaHctLVdtWjBEalAwYkUzbERBeGxMUlRZdWc9PQ==
-
国家試験「ITパスポート」取得支援補助制度について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
国家試験「ITパスポート」取得支援補助制度について
----------
箕輪町では今年度、国家試験「ITパスポート」取得に対する受験手数料相当額を補助しています。
「ITパスポート」は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき
ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
対象者は以下に該当する全町民の皆様です。
・町内に住所を有し、町税等に滞納のない方
・試験の合格を証する書類の写しを提出できる方
補助額は受験手数料相当額の7,500円です。
詳細は町ホームページをご覧ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/it_pass_shinsei.html
申請期限は令和6年3月31日までとなりますので、お早めにご申請ください。
問合せ先
箕輪町役場 総務課 DX推進室
電話 0265-79-3144(内線1121)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RHFLWVdxY1gyMzJ6RDRualJpckRFZzFwSytqc09xalYtLThrR0FZUWxTM2Z3TExjV1ktLXhRa3Y1WDBFb2ZJTW1sZjdGRHVwYnc9PQ==
-
箕輪町防災交流施設 愛称募集について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
箕輪町防災交流施設 愛称募集について
----------
箕輪町防災交流施設は、避難施設としての役割、平時の際の防災拠点としての利用に加え、多世代に渡る住民の居場所や、活動・自己表現の場としての側面を持つ施設を目指しています。
町民の皆さんや来場者にとって親しまれ、愛される施設となるよう、愛称を募集します。
愛称が採用された方には、図書カード1万円分の贈呈とオープニング記念イベントご招待の特典もあります。
皆様のご応募をお待ちしております。
〇応募資格
町内に在住または在勤の方(1人2点まで)
〇応募方法
【1】 電子申請による場合
次のURLへアクセスし、応募フォームから応募して
ください。
https://logoform.jp/form/6gRD/415965
【2】郵送・FAXによる場合
任意の用紙(はがきなど)に、愛称、愛称の説明、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記載し、
次へ郵送またはFAXにより提出してください。
箕輪町防災交流施設の整備方針や設計概要などは、次のURLからご覧いただけます。
https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku_bousaikensetsu.html
~送付先・お問合せ~
〒399-4695(住所記載不要)
箕輪町役場 企画振興課 まちづくり政策係
TEL:0265-79-3152
FAX:0265-79-0230
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Qzl4UFc2OXM0OXN1NHdSY1pCTEZYbFFNb1JndkM4eWMtLXF3NU9EUUNkNlNEdlJPS1AtLUJrVXZWV0ZQaFB0WTh2VFlrWXZEZnc9PQ==
-
箕輪町防災交流施設 愛称募集について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
箕輪町防災交流施設 愛称募集について
----------
箕輪町防災交流施設は、避難施設としての役割、平時の際の防災拠点としての利用に加え、多世代に渡る住民の居場所や、活動・自己表現の場としての側面を持つ施設を目指しています。
町民の皆さんや来場者にとって親しまれ、愛される施設となるよう、愛称を募集します。
愛称が採用された方には、図書カード1万円分の贈呈とオープニング記念イベントご招待の特典もあります。
皆様のご応募をお待ちしております。
〇応募資格
町内に在住または在勤の方(1人2点まで)
〇応募方法
【1】 電子申請による場合
次のURLへアクセスし、応募フォームから応募して
ください。
https://logoform.jp/form/6gRD/415965
【2】郵送・FAXによる場合
任意の用紙(はがきなど)に、愛称、愛称の説明、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記載し、
次へ郵送またはFAXにより提出してください。
箕輪町防災交流施設の整備方針や設計概要などは、次のURLからご覧いただけます。
https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku_bousaikensetsu.html
~送付先・お問合せ~
〒399-4695(住所記載不要)
箕輪町役場 企画振興課 まちづくり政策係
TEL:0265-79-3152
FAX:0265-79-0230
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Qzl4UFc2OXM0OXN1NHdSY1pCTEZYbFFNb1JndkM4eWMtLXF3NU9EUUNkNlNEdlJPS1AtLUJrVXZWV0ZQaFB0WTh2VFlrWXZEZnc9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
みなさん身体を動かしていますか。特にこれから寒くなる時期は使わない筋肉が増えます。筋肉は使わなければ低下します。日々の生活をアクティブにして、寝ている筋肉を起こしましょう。朝起きたら「目ざめよ筋肉」と自分に言い聞かせ、活発に動くことを心がけましょう。
げんき体操の詳細はこちら
https://www.town.minowa.lg.jp/kenkou/hoken0006.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/b2J3RVFidElOeXYvbGM2Y1c5dDRkVThpWFJtMzNFUDItLS9zeVpINFlScmplbm1xL0ctLTQzZ0p1RVJZc0V2MFZQVkw2RG9qTlE9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
みなさん身体を動かしていますか。特にこれから寒くなる時期は使わない筋肉が増えます。筋肉は使わなければ低下します。日々の生活をアクティブにして、寝ている筋肉を起こしましょう。朝起きたら「目ざめよ筋肉」と自分に言い聞かせ、活発に動くことを心がけましょう。
げんき体操の詳細はこちら
https://www.town.minowa.lg.jp/kenkou/hoken0006.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/b2J3RVFidElOeXYvbGM2Y1c5dDRkVThpWFJtMzNFUDItLS9zeVpINFlScmplbm1xL0ctLTQzZ0p1RVJZc0V2MFZQVkw2RG9qTlE9PQ==
-
【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【11月26日(日)開催】太陽光、蓄電池、太陽熱、断熱改修、ペレットストーブ補助金相談会について
----------
町では、家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)などについて、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブを検討している町民のために、「箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金相談会」を開催します。この相談会では、事業者と気軽に相談できる場を提供します。
【開催日】
令和5年11月26日(日)10時から16時
【場所】
箕輪町地域交流センター
【内容】
箕輪町家庭におけるゼロカーボン推進補助金を活用できる相談会を開催します。
【対象事業】
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
<お問い合わせ>
箕輪町役場ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R0pSMERXZnlmOG9GSE9wcnpGQndRQUdCVFZnVUpkZ3gtLXRSSFU2VTd0cmw2M2lPVHYtLVRMekFZeDhMUzA0aWd5Vm95T3F1b3c9PQ==