-
令和5年度「もみじで草木染め」講座について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
令和5年度「もみじで草木染め」講座について
----------
箕輪町郷土博物館ではもみじ湖のもみじを使って草木染めの講座を行います。
〇 日時:令和5年11月18日(土) 13時~16時
〇 場所:箕輪町地域交流センター交流室1・2、調理室
〇 内容:もみじ湖のもみじを使い、ハンカチを染める作業の体験をします。
〇 講師:林 節子氏(辰野町在住)
〇 対象:一般(小学生以下の方は保護者同伴でお願いします)
〇 定員:15名
〇 申し込み受付:10月30日(月)より
博物館へ電話か直接窓口でお申込みください。
〇 持ち物:エプロン等、汚れてもよい服装
〇 参加料:500円
〇 連絡先:箕輪町郷土博物館
電話 0265-79-4860
住所 箕輪町中箕輪10286-1産業支援センターみのわオフィス1
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/a0lxZXFFSzZHZmVxU3dQQzVnSlJacnhKOEZTZFhpYUktLVlSRXAyOC8rLzM1QXdrSXMtLVlnYzB1U3RIQXVXUTBsWDlId0tSMWc9PQ==
-
西部土地改良区 漏水工事
グループ 箕輪町 からメッセージです
西部土地改良区 漏水工事
----------
西部土地改良区から漏水工事のお知らせです。
次の日程で中曽根区の畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
日時:10月27日(金)8時から17時まで
断水場所:中曽根区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Umgvc0J5dFhrMitxWnQvQ1Rva2tNc25uNGRLVVFQVlUtLWdxcjhwOWpUS3VXWlFwa0ItLVZRa1R1YS9KY0R1VW1HTHFQOXc5UHc9PQ==
-
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」の入場申込受付が10月25日開始
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」の入場申込受付が10月25日開始
----------
箕輪町教育委員会・箕輪町人権尊重のまちづくり審議会が、ジャーナリストの江川紹子さんを講師としてお招きする講演会です。国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆をされている江川さんが語る「混迷の時代を生きる “命の重さ”」の貴重な講演を、多くの皆様、お聞きください。
○開催日時
11月26日(日)午後1時30分 ~ 3時30分(開場1時)
○場所
箕輪町文化センターホール
○講師
ジャーナリスト 江川 紹子 さん
○入場料
無料
○座席数
452席(全席指定、申込数の制限無し、「指定席」と「web申込席」があります)
◆ご自分で席を選べる「指定席」の入場券は、文化センター窓口でお申込みください。
◆事務局で席を割り振る「web申込席」は、下記URLからお申込みください。申込完了メール、11月22日までに返信される座席連絡メールを消去しないでください。
○募集期間
「指定席」、「web申込席」どちらも10月25日(水)午前10時から受付開始
○申込み
文化センター窓口または下記URL
https://logoform.jp/f/DEQBJ
○問合せ
TEL 0265-70-6602
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Wk91Z0hBUVJCTzhqQ3JXWi83Ky9QcU1RN1ZPZmlyVXYtLTdpb2lVK3NSZG54YXphZ1UtLWNwUzYyL1hOQTU0M082SHJBSVpPTEE9PQ==
-
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」の入場申込受付が10月25日開始
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和5年度「人権尊重のまちづくり講演会inみのわ」の入場申込受付が10月25日開始
----------
箕輪町教育委員会・箕輪町人権尊重のまちづくり審議会が、ジャーナリストの江川紹子さんを講師としてお招きする講演会です。国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆をされている江川さんが語る「混迷の時代を生きる “命の重さ”」の貴重な講演を、多くの皆様、お聞きください。
○開催日時
11月26日(日)午後1時30分 ~ 3時30分(開場1時)
○場所
箕輪町文化センターホール
○講師
ジャーナリスト 江川 紹子 さん
○入場料
無料
○座席数
452席(全席指定、申込数の制限無し、「指定席」と「web申込席」があります)
◆ご自分で席を選べる「指定席」の入場券は、文化センター窓口でお申込みください。
◆事務局で席を割り振る「web申込席」は、下記URLからお申込みください。申込完了メール、11月22日までに返信される座席連絡メールを消去しないでください。
○募集期間
「指定席」、「web申込席」どちらも10月25日(水)午前10時から受付開始
○申込み
文化センター窓口または下記URL
https://logoform.jp/f/DEQBJ
○問合せ
TEL 0265-70-6602
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Wk91Z0hBUVJCTzhqQ3JXWi83Ky9QcU1RN1ZPZmlyVXYtLTdpb2lVK3NSZG54YXphZ1UtLWNwUzYyL1hOQTU0M082SHJBSVpPTEE9PQ==
-
第41回 伊那人形芝居公演について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第41回 伊那人形芝居公演について
----------
県選択無形民俗文化財に指定されている古田人形芝居が「第41回伊那人形芝居公演」に出演します。古田人形芝居のほか、飯田市の黒田人形保存会、今田人形座、阿南町の早稲田人形保存会といった下伊那地域の人形芝居座の公演や、箕輪西小学校古田人形クラブの公演もあります。伊那谷の人形芝居が一堂に会する年に一度の機会です。下記の日程で開催しますので、ぜひお越しください。
記
1 公演日 令和5年11月19日(日)
2 時 間 9時30分開場 10時開会
3 場 所 黒田人形浄瑠璃伝承館(飯田市上郷黒田2344-2)
4 出 演 古田人形芝居保存会
箕輪西小学校古田人形クラブ
早稲田人形保存会(阿南町)
今田人形座(飯田市)
黒田人形保存会(飯田市)
高陵中学校黒田人形部(飯田市)
5 入場料 無料
6 その他 当日体調が悪い方は入場をご遠慮ください。
詳細は添付資料をご覧ください。
7 問合わせ先 箕輪町郷土博物館 電話0265-79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R3YxMkozeWVtU2ZrTkE1WTJiRUgyVWtYMkhZbVdEYjItLUEwS0hkYmN6Yk5ES2VmeXYtLWlabEsvNEROemZ5RTlnUVBpeVhRd1E9PQ==
-
第41回 伊那人形芝居公演について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第41回 伊那人形芝居公演について
----------
県選択無形民俗文化財に指定されている古田人形芝居が「第41回伊那人形芝居公演」に出演します。古田人形芝居のほか、飯田市の黒田人形保存会、今田人形座、阿南町の早稲田人形保存会といった下伊那地域の人形芝居座の公演や、箕輪西小学校古田人形クラブの公演もあります。伊那谷の人形芝居が一堂に会する年に一度の機会です。下記の日程で開催しますので、ぜひお越しください。
記
1 公演日 令和5年11月19日(日)
2 時 間 9時30分開場 10時開会
3 場 所 黒田人形浄瑠璃伝承館(飯田市上郷黒田2344-2)
4 出 演 古田人形芝居保存会
箕輪西小学校古田人形クラブ
早稲田人形保存会(阿南町)
今田人形座(飯田市)
黒田人形保存会(飯田市)
高陵中学校黒田人形部(飯田市)
5 入場料 無料
6 その他 当日体調が悪い方は入場をご遠慮ください。
詳細は添付資料をご覧ください。
7 問合わせ先 箕輪町郷土博物館 電話0265-79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R3YxMkozeWVtU2ZrTkE1WTJiRUgyVWtYMkhZbVdEYjItLUEwS0hkYmN6Yk5ES2VmeXYtLWlabEsvNEROemZ5RTlnUVBpeVhRd1E9PQ==
-
2023 みのわ町民文化祭の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
2023 みのわ町民文化祭の開催について
----------
2023年度 みのわ町民文化祭開催についてお知らせいたします。
下記のとおり2023みのわ町民文化祭を開催します。
今年は少し遅い開催です。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
<開催日時>
令和5年11月9日(木) ~ 11月12日(日)
午前8時30分 ~ 午後6時 ※11月12日のみ 午後3時まで
<会場>
箕輪町文化センター・地域交流センター みのわ
<開催内容>
・展示の広場 (団体作品、個人作品、保育園・学校作品の展示)
11月 9日(木)~ 11月12日(日)
午前8時30分 ~ 午後6時 ※11月12日のみ 午後3時まで
・芸能の広場 (ステージ発表)
11月 11日 (土) 午前10時~
会場:箕輪町文化センター ホール
・音楽の広場 (ステージ発表)
11月 12日 (日) 午前11時~
会場:箕輪町文化センター ホール
※時間等、変更になる場合があります。
・マナビィランド 文化祭広場(フリーマーケット等)
・11月12日(日) 午前10時 ~ 午後2時
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R2k2MkZKWG05QWtDZEFrT0hpTlpwd21XdWNTSHJhSngtLW9nOG9KYmVnYTV1VVprUkMtLWRmNDBUUGRBWXlMTDhHUEpybEtTVFE9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
みなさん「プロから学べるトレーニングプログラム」をご存じですか。1回500円で毎週土曜日にげんきセンターで開催しています。18歳以上の町民又は町内にお勤めの方が対象となります。事前の予約は不要です。
著名人の専属トレーナーを担当してきたパーソナルトレーナーにマシントレーニングや在宅トレーニングのレクチャーを受けることができます。
休日に、お得に運動をしてみてはいかがでしょうか。
プロから学べるトレーニングプログラムについての詳細はこちら
町HP:https://www.town.minowa.lg.jp/s/kenkou/hoken0043.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0FNUWpBWTNKWllUS041S0xvWXFMME1JQUF1RzVNanktLUFjaGtHWCsrNnZwaEdnZ1AtLWtKS250MCtWMmlrSUM2UUZ0cW93K2c9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
みなさん「プロから学べるトレーニングプログラム」をご存じですか。1回500円で毎週土曜日にげんきセンターで開催しています。18歳以上の町民又は町内にお勤めの方が対象となります。事前の予約は不要です。
著名人の専属トレーナーを担当してきたパーソナルトレーナーにマシントレーニングや在宅トレーニングのレクチャーを受けることができます。
休日に、お得に運動をしてみてはいかがでしょうか。
プロから学べるトレーニングプログラムについての詳細はこちら
町HP:https://www.town.minowa.lg.jp/s/kenkou/hoken0043.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0FNUWpBWTNKWllUS041S0xvWXFMME1JQUF1RzVNanktLUFjaGtHWCsrNnZwaEdnZ1AtLWtKS250MCtWMmlrSUM2UUZ0cW93K2c9PQ==
-
西部土地改良区 断水のお知らせ
グループ 箕輪町 からメッセージです
西部土地改良区 断水のお知らせ
----------
西部土地改良区から断水のお知らせです。
現在、畑かん漏水のため、木下区一の宮の一部が断水となっています。
漏水箇所など原因を調査中のため、復旧時期は未定です。
原因が判明次第、復旧工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、断水となっていました中曽根区、下古田区の一部については復旧済みです。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y1pCVHJMZXZ6SFc5Y0NFUEdzQzZYRlhmdzFycTFRczAtLU1wWWR6b0V6cWZlK29zaEctLVpSUW04QmlqeEEvRW9WRFFSeWsvRUE9PQ==