-
1月モルック体験会のお知らせ(箕輪町公民館)
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
1月モルック体験会のお知らせ(箕輪町公民館)
----------
2025年1月25日にモルック体験会を開催します。申込不要で、好きな時間に参加できます。
■1月25日(土)午後1時~4時
■ながたドーム
■どなたでも参加できます
※小学生以下は保護者同伴をお願いします
■参加費は無料
■持ち物:上履き、必要に応じて飲み物、防寒着
■自由参加のため、募集等はおこないません
■お問い合わせ先 箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WEJxa2hVL29VWWU4OUd0Y2ZnVm05U09nOWtkai9maGlJUT09LS1HNStVOFk1QkFzbUozVXBHLS1jOElVcTEvS3JTWlE2MWx5K3ozbmpRPT0=
-
税・料金の納期限のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
1月27日(月)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金項目に該当される方は、1月31日(金)納期限となりますので、確認をお願いします。
・町県民税第4期
・国民健康保険税第8期
・後期高齢保険料第7期
・保育料1月
・介護保険料第8期
・町営住宅使用料1月
・上下水道料金1月
■お問い合わせ
箕輪町役場 住民税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UDhEdytvTXorRUhKV09wck42OGIwUmdndmsyM2tTQ1Y1Zz09LS0vaGVsWUtVd0c3T09JbmhCLS1Sdlg0S2lQV3UzYkxOMVk5NjN5R0ZBPT0=
-
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
----------
箕輪町公民館ふきはら大学では、公開講座《「箕輪学かるた」から箕輪町を学ぶ》を開催いたします。
受講無料、申し込み不要で、どなたでも受講いただけます。
多くの皆様の受講をお待ちしております。
※座学のみでカルタ取りはしません。
◇日時◇
令和7年2月5日(水)
10:00~12:00
◇会場◇
地域交流センターみのわ 研修室AB
当日、直接会場へお越しください。
◇問い合せ先◇
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MW9IRjhTWk5iQWkrbmx2SEF6dGxGQ3pjc0RSekFiV2IxZz09LS1DcFNHbnlNa0ZucC9pRVUxLS1MekI5SDlCWlpDT3U0MFErWDdVVktnPT0=
-
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
----------
箕輪町公民館ふきはら大学では、公開講座《「箕輪学かるた」から箕輪町を学ぶ》を開催いたします。
受講無料、申し込み不要で、どなたでも受講いただけます。
多くの皆様の受講をお待ちしております。
※座学のみでカルタ取りはしません。
◇日時◇
令和7年2月5日(水)
10:00~12:00
◇会場◇
地域交流センターみのわ 研修室AB
当日、直接会場へお越しください。
◇問い合せ先◇
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MW9IRjhTWk5iQWkrbmx2SEF6dGxGQ3pjc0RSekFiV2IxZz09LS1DcFNHbnlNa0ZucC9pRVUxLS1MekI5SDlCWlpDT3U0MFErWDdVVktnPT0=
-
【みのわBASE】昔の遊び体験会の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【みのわBASE】昔の遊び体験会の開催について
----------
みのわBASEで伝承遊びイベント『昔の遊び体験会』を開催します。
けん玉、お手玉、皿まわし、かるたを楽しもう!
【日時】
令和7年1月25日(土)
9:30~12:00
【場所】
みのわBASE(箕輪町中箕輪9499-4)
1階フリースペース内
未来へ、みのわお手玉の会の皆さんが昔の遊びを教えてくれます!
また、同日同時間に、箕輪北小学校4年2組の皆さんがポイ捨てされたごみから作ったオリジナル商品を販売します!
ぜひお越しください。
<お問合せ>
みのわBASE(箕輪町防災交流施設)
0265-79-3190
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d2xPUTJ0NTJGdFdWbTQrZzBNS09Yd3k4RnNINnRWa2ZTQT09LS1OWjJDZTBjMkQwWTdVN09oLS1yWDRKMktOZ2VsYmo3TWNwZlRXdXRRPT0=
-
【博物館】リニューアル開館記念イベント記念企画展 「野鳥とともに」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【博物館】リニューアル開館記念イベント記念企画展 「野鳥とともに」の開催について
----------
郷土博物館では、リニューアル開館記念イベントとして、企画展「野鳥とともに」を下記の日程で行ないます。入館は無料です。多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
記
1 日 時
令和7年2月1日(土)~
3月2日(日)
午前9時~午後5時
休館日は月曜日、祝日の翌日
2 会 場
箕輪町郷土博物館美術展示室
3 主 旨
箕輪町を中心に野鳥を観察さ
れてこられた故星野和美さん
(日本野鳥の会 伊那谷支部
顧問)が書き残された野鳥の
記録をもとに箕輪で見られる
野鳥を紹介するとともに、長
年行ってきた探鳥会のデータ
をまとめ、箕輪の野鳥の変遷
などを紹介します。
4 展示構成
①星野先生の紹介
遺品(双眼鏡、眼鏡、カメ
ラ、スコープ等)及び写真
の展示
②箕輪の野鳥
星野先生の記録をもとに剥
製及び写真で箕輪の野鳥を
紹介します
③探鳥会野鳥データ
野鳥データ表、探鳥会の写
真、「野鳥之観察」、まと
め
5 関連行事
展示解説
日時:2月15日(土)
午前10時~、午後2時~
会場:箕輪町郷土博物館
内容:学芸員による展示解
説
6 刊行物
冊子(『野鳥とともに』)
300円で販売します。
お問い合わせは…
箕輪町郷土博物館まで
℡:79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aVZJejRVeGYrc0QxR1Z5L3ZydmVSdnBGRzl6SE9KNFBkZz09LS1ZTC9aMDlYZ2owdDJJUG1ELS1uVEp5Q2wzL3BDZDRjYUVmcFNMcjJnPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
寒い日が続きますが、からだを動かしていますか?冬季は気温が低いため体温を維持するために多くのエネルギーが必要となります。夏季に比べ基礎代謝量が増え、今こそカロリー消費のチャンスです!
町のホームページでは箕輪町オリジナル体操「新げんき体操」をご紹介しています。幅広い対象の方が楽しく取り組める内容です。お外に出たくない寒い日も、まずはお家で体操をしてみませんか?楽しくお正月太りを解消しましょう!
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/gyomu/1/3/2/521.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WUJodGpoRUREZkJtMDlxcVdpczBWL0tuNDVuakFOMUpNdz09LS1oblE1Rko4dU9DemEza055LS1pd0lrYXJ1Vk9RNEd4Z3dObThOQ0dBPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
寒い日が続きますが、からだを動かしていますか?冬季は気温が低いため体温を維持するために多くのエネルギーが必要となります。夏季に比べ基礎代謝量が増え、今こそカロリー消費のチャンスです!
町のホームページでは箕輪町オリジナル体操「新げんき体操」をご紹介しています。幅広い対象の方が楽しく取り組める内容です。お外に出たくない寒い日も、まずはお家で体操をしてみませんか?楽しくお正月太りを解消しましょう!
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/gyomu/1/3/2/521.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WUJodGpoRUREZkJtMDlxcVdpczBWL0tuNDVuakFOMUpNdz09LS1oblE1Rko4dU9DemEza055LS1pd0lrYXJ1Vk9RNEd4Z3dObThOQ0dBPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月19日(日))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZzBJVHBpUzZUN2pNQjd2THl4L0hXMm16RS9MMEVqMnNvdz09LS10anhaOVR5a1hsZkw3ZzJhLS1zbDFzNlc4TmZuOXUwRmVVaVlYekZRPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月19日(日))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZzBJVHBpUzZUN2pNQjd2THl4L0hXMm16RS9MMEVqMnNvdz09LS10anhaOVR5a1hsZkw3ZzJhLS1zbDFzNlc4TmZuOXUwRmVVaVlYekZRPT0=