-
防災行政無線(7月4日_11:23放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(7月4日_11:23放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VVhiTWVGTW5BQytCNzVEblplWU5qc2tha1N3UGJ1SjctLWlpYXFMUnVoR0VteTlWaWItLXRMYkpJZXVlQ1RKMXNpNzFtb0VrWWc9PQ==
-
伊那警察署からのお知らせ
グループ 箕輪町 からメッセージです
伊那警察署からのお知らせ
----------
伊那警察署からのお知らせです。
昨日(7月3日)、伊那警察署管内の一般家庭において、市町村の職員をかたり、
「介護保険料の払戻金があります」
「近くのATMコーナーへ行ってください」
「払戻金が振り込まれます」
などという不審な電話が、連続してありました。
このような電話があった場合は、絶対にお金を振り込むことなく、家族、市町村、警察等に相談してください。
伊那警察署 0265-72-0110
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/N0hCVGVjblBNSlBOUVZDczJmWmI3SVUwLzZLb05FUk4tLXlxSU95SDdLMEFPNHNPZ1ctLUZqNlNjWmUrNnRac3lzdCt0M0ltZnc9PQ==
-
伊那警察署からのお知らせ
グループ 箕輪町 からメッセージです
伊那警察署からのお知らせ
----------
伊那警察署からのお知らせです。
本日(7月3日)午後3時30分頃、伊那警察署管内の一般
家庭において、市町村の職員をかたり、
「介護保険料の払戻金があります」
「近くのATMコーナーへ行ってください」
「払戻金が振り込まれます」
などという不審な電話がありました。
このような不審な電話があった場合は、家族、市町村、警察等に相談
してください。
伊那警察署 0265-72-0110
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/YVo2NnVvZE5QWWIyTW9iTGoyZGQ1c2ZGS3p3Q1N0UjAtLWZ3THpsWUtKWU9Hek1MK0EtLStNa2c5RUdZQ3VzVFdhZURuV2I3WXc9PQ==
-
釜口水門の放流について(放流量減少)
グループ 箕輪町 からメッセージです
釜口水門の放流について(放流量減少)
----------
本日、午前11時00分に、釜口水門の放流量が毎秒50トン以下になりました。
天竜川の水位は低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:箕輪町役場総務課(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZTUzRzVxY1Y5cWp6SWhvekFuUXQ4YlFFMFdVRThja2stLWZmTDV2bWViV1RsN0hxZzgtLTVzSDN3VFMrN1Z2MzlRWXFxc242alE9PQ==
-
カモシカの目撃情報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
カモシカの目撃情報について
----------
役場みどりの戦略課から、カモシカの目撃情報についてお知らせします。
昨日から今日にかけて中曽根の樅の木川でカモシカの親子(2頭)の目撃情報がありました。
カモシカは人に直接危害を加えることはほとんどありませんが、幼獣のカモシカが一緒のため、強い警戒心を持っています。見かけても近づかず静かに見守ってください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aXY4ZlgxMzRqQVZLMXRoUXlQYzlIOTcvQ3YyTEpYeWwtLVZnZnFaN0RTUEFISWcrZm0tLVhseXBob0JPVXdQbHJ6S2s4YjV4Z3c9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは「ステキな笑顔は 元気な歯とお口から」です。
肥満や生活習慣病の予防のためには、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが重要です。そして、何でもよく噛んで食べるためには、健康な歯がかかせません。自分の歯で何でも噛めるということは、食生活を豊かにすると同時に、健康の維持・増進、病気の予防にもつながります。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SERHcWJLQ1lTNGFPMmpyTmdDbDZtcDlvRnpNdHN6VG4tLU0xaGQrYUJ5eHZ5cVZVeFItLTJuZkt4NkNKb3FqUy9HV0J3N3BEWmc9PQ==
-
「みのわ健康アカデミー公開・体験講座」の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
「みのわ健康アカデミー公開・体験講座」の開催について
----------
演題「寝たきりを半分に減らす~血管を若返らせる方法~」
心臓病や脳卒中を引き起こす原因と考えられるのが動脈硬化です。寝たきりにならないために血管を守る生活術を知って、大切な血管を動脈硬化から守りましょう!
ぜひ、ご参加ください。
日 時 令和5年7月21日(金) 開場 14時40分
場 所 地域交流センターA・B
講演会 15時から17時
講 師 長野市大岡診療所 所長 内場 廉 氏
参加費 無料
定 員 100人程度
申 込 必要(事前にお申込みください)
申込先 箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係 電話79-3118(直通)
またはインターネット申込専用フォーム https://logoform.jp/f/jsPPr
その他 健康ポイント対象事業 100ポイント(ポイントカードをお持ちください)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MGxudHJ2VDNMWHMzS3RkZkt6TjBBU0IyM3Npa3R0YistLUJVQ3VsZHpLZUZJcFcxUEUtLWZkZWkxeWt4bzljSG91aDRZdEdnQ2c9PQ==
-
駅駐輪場放置自転車撤去について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
駅駐輪場放置自転車撤去について
----------
箕輪町では、町内の駅駐輪場に放置してある自転車へ警告札の貼り付け及び撤去作業を以下の日程で行います。
1 日時
(1)警告書貼付:7月10日(月)
(2)撤去日:7月19日(水)
2 対象 沢、伊那松島、木ノ下各駅に放置されている自転車
3 内容 警告札が貼り付けられた自転車は撤去日に回収します。
◆発信元
箕輪町役場 住民環境課 生活環境係
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dmNWdCtFVTA3TEgzVjhOc2g0bWY0ZGxodE9BSXlCU3gtLTcrUG4wN2pvUFJ2NU1Wd1otLTg2Nzl3VGxsSDY4MXBkeXFmU3RCc1E9PQ==
-
(本日)森永卓郎氏による講演会【ゼロカーボンみのわ推進講演会2023】開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
(本日)森永卓郎氏による講演会【ゼロカーボンみのわ推進講演会2023】開催について
----------
本日森永卓郎氏による講演会【ゼロカーボンみのわ推進講演会2023】を開催します。
当日券もありますので是非ご家族揃ってお出掛けください。
<日時>
イベント展示
7月2日(日)10時00分~15時30分
講演会
7月2日(日)13時30分~15時00分
<場所>
箕輪町文化センターホール
<内容>
森永卓郎氏による講演会
演題「人と地球を守る経済と社会の仕組みとは」
<入場料>
無料
当日券は、当日7月2日(日)12時から先着順で受付します。
<イベントのご案内>
当日7月2日(日)の午前10:00から箕輪町文化センター屋外スペースで電気自動車等の展示があります。
ご興味のある方は、開場前、講演終了後にお立ちよりください。
無料の綿あめもあります!
<お問い合わせ>
箕輪町役場ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d2s3c01MaG5qT3JEUVRhcEh1VU5rOTRMOTVsMlgyZjQtLWN3WDl4a0dQeEZYOHN2U2wtLUJuZk9VbmlNOWFKZkpHY3IyeHpjVGc9PQ==
-
釜口水門の放流について(放流量減少)
グループ 箕輪町 からメッセージです
釜口水門の放流について(放流量減少)
----------
本日、午前6時50分に、釜口水門の放流量が毎秒100トン以下になりました。
天竜川の水位は徐々に低下しますが、引き続きご注意ください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:箕輪町役場総務課(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bSs5YTcvVGVDMGxWM2ZzWVhhZHlQTkZVQWE2Z09MQWgtLTFoOWdyTGJVVTZKSHBQUistLTVVY3N6R0VCaXRDOUdPTG9kNFg0M2c9PQ==