-
“光る君”の罪と恋 -スケザネ氏と読み解く『源氏物語』の世界―
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
“光る君”の罪と恋 -スケザネ氏と読み解く『源氏物語』の世界―
----------
気鋭の書評家渡辺祐真<スケザネ>さんが『源氏物語』の魅力を語ります。
〈日 時〉
1月19日(日)
午後2時から3時半
〈会 場〉
地域交流センターみのわ 交流室1・2
〈講 師〉
渡辺祐真<スケザネ>さん(作家・書評家)
〈対 象〉
一般の方
〈定 員〉
40人程度
参加無料ですが、事前にお申し込みが必要です。
〈事前申し込み〉
12月17日(火)から
お申し込みは
https://logoform.jp/f/9WWhd
または、お電話で
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/K0VnUHdDWEVRMSt5RmVPdkZnelB1SWIrQUJTeWtIWjVudz09LS03cEtvalI2UFd5c3ZkaituLS05dkFJQWgxTGhMNTl6a2Q5dnlMM25BPT0=
-
「面会制限」についてのお願い(伊那中央病院)
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
「面会制限」についてのお願い(伊那中央病院)
----------
伊那中央病院から、面会制限についてのお願いです。
伊那中央病院では、インフルエンザの流行を受けて、入院患者さんへの感染を防ぐため、当面の間、面会を原則禁止とさせていただきます。ただし、患者さん・ご家族の面会希望に関しては必要性を考慮し、対応いたしますのでご相談ください。
寒くなり、インフルエンザ以外の感染症も流行してきておりますので、手洗いやマスクの着用、手指消毒などの基本的な感染対策を行いましょう。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
病院長 本郷一博
----------------------------------------------------
問い合わせ先
伊那中央病院 感染管理担当
電話:0265-72-3121(代表) 内線:2206
FAX :0265-78-2248
E-mail:info@inahp.jp
----------------------------------------------------
発信:健康推進課
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QTNnWGJ5MzVnR2Fia0c0N2ZXZDUrL1d3RFBjYkpoeGZTQT09LS1UcmZPb2lkR0UwMmdOeUoxLS1YYjhwMHhpSUNzd0NvY1N4RjN1TmpBPT0=
-
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
----------
平日の業務時間内に役場へお越しいただけない方のために、マイナンバーカードの申請・交付・電子証明書更新・保険証との連携の窓口を下記日時に開設します。ぜひご利用ください。
日時:令和6年12月7日(土) 午前9時から12時まで
12月17日(火)午後5時15分から7時まで
場所:箕輪町役場 住民税務課 住民係
・マイナンバーカードの申請に必要なもの
本人確認書類 (顔写真入りの身分証明書)
・マイナンバーカードの受け取りに必要なもの
役場からお送りするマイナンバーカード交付のご案内通知をご確認ください
・電子証明書更新に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
・保険証との連携に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
※ご本人がお越しいただけない場合は事前にお問合せください。
お問合せ
箕輪町役場住民税務課住民係
0265-79-3111
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aG0weDhaTkhSR2p0RGxLeGhsY2ZiT0FJcHE5dkRrWnpZUT09LS1tRnc0ZlY3d0xHMXJ6NjhlLS04VFNuNkpBRnc0aWlkNngwRTRLVHRnPT0=
-
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
マイナンバーカードの時間外窓口のお知らせ
----------
平日の業務時間内に役場へお越しいただけない方のために、マイナンバーカードの申請・交付・電子証明書更新・保険証との連携の窓口を下記日時に開設します。ぜひご利用ください。
日時:令和6年12月7日(土) 午前9時から12時まで
12月17日(火)午後5時15分から7時まで
場所:箕輪町役場 住民税務課 住民係
・マイナンバーカードの申請に必要なもの
本人確認書類 (顔写真入りの身分証明書)
・マイナンバーカードの受け取りに必要なもの
役場からお送りするマイナンバーカード交付のご案内通知をご確認ください
・電子証明書更新に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
・保険証との連携に必要なもの
マイナンバーカード・暗証番号
※ご本人がお越しいただけない場合は事前にお問合せください。
お問合せ
箕輪町役場住民税務課住民係
0265-79-3111
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aG0weDhaTkhSR2p0RGxLeGhsY2ZiT0FJcHE5dkRrWnpZUT09LS1tRnc0ZlY3d0xHMXJ6NjhlLS04VFNuNkpBRnc0aWlkNngwRTRLVHRnPT0=
-
サルの目撃情報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
サルの目撃情報について
----------
役場みどりの戦略課から、サルの目撃情報についてお知らせします。
本日12月2日の午前8時50分頃、箕輪南小学校北側でサル1匹の目撃情報がありました。
サルに出会ってしまった場合は、次のことに注意してください。
・サルに近づかない。(むやみに近づくと襲われることがあります)
・サルと目を合わせない。(威嚇されたと思い、襲ってくることがあります)
・大きな声を出したり、驚かせたりしない。(興奮して襲ってくることがあります)
・絶対にエサを与えない。家の周りにエサになるようなものを置かない。(人を怖がらなくなり、その場に居ついたりする恐れがあります)
・家の戸締りを確認する。(サルに入られないようにしてください)
特にお子様の行動には注意が必要です。
近づいたり、からかったりしないように、ご家庭でも十分注意するようご指導をお願いいたします。
サルやその他の鳥獣による農作物被害が確認された場合には、みどりの戦略課又はJA上伊那までご連絡をお願いします。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QjF2dmh4eEVVSmpONnIvMHZpT1NOWEwxdnp3aXhzTFpMdz09LS0vL0lUbXI4cnNhdWJYVFRaLS1tZDdVQ3JJOFRzZ3RjbWVPb2xBai9nPT0=
-
サルの目撃情報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
サルの目撃情報について
----------
役場みどりの戦略課から、サルの目撃情報についてお知らせします。
本日12月2日の午前8時50分頃、箕輪南小学校北側でサル1匹の目撃情報がありました。
サルに出会ってしまった場合は、次のことに注意してください。
・サルに近づかない。(むやみに近づくと襲われることがあります)
・サルと目を合わせない。(威嚇されたと思い、襲ってくることがあります)
・大きな声を出したり、驚かせたりしない。(興奮して襲ってくることがあります)
・絶対にエサを与えない。家の周りにエサになるようなものを置かない。(人を怖がらなくなり、その場に居ついたりする恐れがあります)
・家の戸締りを確認する。(サルに入られないようにしてください)
特にお子様の行動には注意が必要です。
近づいたり、からかったりしないように、ご家庭でも十分注意するようご指導をお願いいたします。
サルやその他の鳥獣による農作物被害が確認された場合には、みどりの戦略課又はJA上伊那までご連絡をお願いします。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QjF2dmh4eEVVSmpONnIvMHZpT1NOWEwxdnp3aXhzTFpMdz09LS0vL0lUbXI4cnNhdWJYVFRaLS1tZDdVQ3JJOFRzZ3RjbWVPb2xBai9nPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『減塩チャレンジ!! ~今より1グラム減らそう~』です。
〝食べ方〟で減塩にチャレンジ!!
辛い食べ物や酸っぱい食べ物はお好きですか?
実はカレー粉や七味唐辛子などのスパイスや酢の塩分は0グラムです。(※食塩を添加している商品もあります) 料理を食べる時に、しょうゆや塩をかける代わりにスパイスや酸味を活用してみるのはいかがですか?
辛味や酸味でおいしく減塩してみましょう。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SlMyUVlKc3lTbHBwY2dRVHR0VlR5cXg0eG1BdDE5MUNWZz09LS05OWFiQTAwUElDaUR6c0tTLS1QUVJjd2pZTXRmSXNBUG1EMTN0VzZRPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『減塩チャレンジ!! ~今より1グラム減らそう~』です。
〝食べ方〟で減塩にチャレンジ!!
辛い食べ物や酸っぱい食べ物はお好きですか?
実はカレー粉や七味唐辛子などのスパイスや酢の塩分は0グラムです。(※食塩を添加している商品もあります) 料理を食べる時に、しょうゆや塩をかける代わりにスパイスや酸味を活用してみるのはいかがですか?
辛味や酸味でおいしく減塩してみましょう。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SlMyUVlKc3lTbHBwY2dRVHR0VlR5cXg0eG1BdDE5MUNWZz09LS05OWFiQTAwUElDaUR6c0tTLS1QUVJjd2pZTXRmSXNBUG1EMTN0VzZRPT0=
-
火災予防について
グループ 箕輪町 からメッセージです
火災予防について
----------
昨日(11月30日)、町内で住宅火災が発生しました。
11月以降、町内で住宅火災が続いています。
これからは暖房器具を使用する機会が増え、空気が乾燥する時期でもあります。
火の取り扱いには十分注意してください。
■問い合わせ先
箕輪町役場総務課危機管理係
電話:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/M2diYStqVHZibnI1UzBXSGZEVXVYeS82YWZIT3FLV2pnQT09LS11S29IR3R3dktSL0FaK2R5LS1XdjFXS1VNWDZZZTZiaHRYeTBFRUlRPT0=
-
箕輪町道8号線 箕輪橋 の通行規制について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
箕輪町道8号線 箕輪橋 の通行規制について
----------
12月2日午前9時から6日までの期間、箕輪町道8号線 箕輪橋 の橋梁長寿命化工事のため、歩行者・車両ともに終日全面通行止めとさせていただきます。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
※天候等の事由により期間が前後する場合があります。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZXo3TmRPb1hHRTZaTHlWLzVyMmQydWlsMVAvRnp2bXA5dz09LS1vcFBVS1YrK25zSmhJdEZMLS1WdyttNFhBeEdneDk1djJTeEVTL2h3PT0=