-
自動車税の納期限のお知らせ
----------
長野県から、普通自動車をお持ちの皆さんにお知らせします。
自動車税の納期限は5月31日です。
納税は、金融機関、農協、郵便局、県税事務所窓口、コンビニエンスストアのほか、各種スマホアプリやクレジットカードもご利用いただけます。
以上、長野県からのお知らせでした。
----------
-
今月の健康スローガン「健康診断 あなたのために 家族のために」
----------
健康推進課では、毎月健康スローガンを掲げています。
ご自身やご家族、ご近所等周囲の方の健康について意識してみましょう。
健康づくりは継続することが大切です。何か一つでもよいので実践しましょう。
今月の健康スローガン
「健康診断 あなたのために 家族のために」
町の健診を受けると健康ポイントがたまります。さわやか健診では循環器健診300ポイント、がん検診100ポイントずつ。尿中塩分検査で100ポイント、結果説明会で100ポイント、あとは血圧や体重測定の記録と毎日の運動で合計1,000ポイントになったら商品券等1,500円相当と交換できます。
ポイントをためながら健康も手に入れましょう。
----------
-
「自動車税の納期限のお知らせ」
5LyK6YKj6LC344Gt44Gj44GoIOOBleOCk+OBuA0K44Kw44Or44O844OXIOihjOaUv+aDheWgseOA
kOeUuuWFrOW8j++8k+OAkSDjgYvjgonjg6Hjg4Pjgrvjg7zjgrjjgafjgZkNCg0K6Ieq5YuV6LuK
56iO44Gu57SN5pyf6ZmQ44Gu44GK55+l44KJ44GbDQotLS0tLS0tLS0tDQrplbfph47nnIzjgYvj
gonjgIHmma7pgJroh6rli5Xou4rjgpLjgYrmjIHjgaHjga7nmobjgZXjgpPjgavjgYrnn6Xjgonj
gZvjgZfjgb7jgZnjgIINCuiHquWLlei7iueojuOBrue0jeacn+mZkOOBr++8leaciO+8k++8keaX
peOBp+OBmeOAgg0K57SN56iO44Gv44CB6YeR6J6N5qmf6Zai44CB6L6y5Y2U44CB6YO15L6/5bGA
44CB55yM56iO5LqL5YuZ5omA56qT5Y+j44CB44Kz44Oz44OT44OL44Ko44Oz44K544K544OI44Ki
44Gu44G744GL44CB5ZCE56iu44K544Oe44Ob44Ki44OX44Oq44KE44Kv44Os44K444OD44OI44Kr
44O844OJ44KC44GU5Yip55So44GE44Gf44Gg44GR44G+44GZ44CCDQrku6XkuIrjgIHplbfph47n
nIzjgYvjgonjga7jgYrnn6XjgonjgZvjgafjgZfjgZ/jgIINCi0tLS0tLS0tLS0NCg0KaHR0cHM6
Ly9hcGkubWF0ZS5uZS5qcC9nb3RvL1ZucEJhV1ZzVjNaMlFsUnhTVloyYkhodFVFTkZhMFJMZEUx
clJUYzFOMGN0TFVSNWJHUnFWRWQyZEN0cmMxVllNVFl0TFZKR1NISmpXRWN6UkRFM1RpOWxiVWRy
VTJsaGVtYzlQUT09DQoNCg== -
「今月の健康スローガン「健康診断 あなたのために 家族のために」」
5LyK6YKj6LC344Gt44Gj44GoIOOBleOCk+OBuA0K44Kw44Or44O844OXIOihjOaUv+aDheWgseOA
kOeUuuWFrOW8j++8k+OAkSDjgYvjgonjg6Hjg4Pjgrvjg7zjgrjjgafjgZkNCg0K5LuK5pyI44Gu
5YGl5bq344K544Ot44O844Ks44Oz44CM5YGl5bq36Ki65pat44CA44GC44Gq44Gf44Gu44Gf44KB
44Gr44CA5a625peP44Gu44Gf44KB44Gr44CNDQotLS0tLS0tLS0tDQrlgaXlurfmjqjpgLLoqrLj
gafjga/jgIHmr47mnIjlgaXlurfjgrnjg63jg7zjgqzjg7PjgpLmjrLjgZLjgabjgYTjgb7jgZnj
gIINCuOBlOiHqui6q+OChOOBlOWutuaXj+OAgeOBlOi/keaJgOetieWRqOWbsuOBruaWueOBruWB
peW6t+OBq+OBpOOBhOOBpuaEj+itmOOBl+OBpuOBv+OBvuOBl+OCh+OBhuOAgg0K5YGl5bq344Gl
44GP44KK44Gv57aZ57aa44GZ44KL44GT44Go44GM5aSn5YiH44Gn44GZ44CC5L2V44GL5LiA44Gk
44Gn44KC44KI44GE44Gu44Gn5a6f6Le144GX44G+44GX44KH44GG44CCDQrku4rmnIjjga7lgaXl
urfjgrnjg63jg7zjgqzjg7MNCuOAjOWBpeW6t+iouuaWreOAgOOBguOBquOBn+OBruOBn+OCgeOB
q+OAgOWutuaXj+OBruOBn+OCgeOBq+OAjQ0KDQrnlLrjga7lgaXoqLrjgpLlj5fjgZHjgovjgajl
gaXlurfjg53jgqTjg7Pjg4jjgYzjgZ/jgb7jgorjgb7jgZnjgILjgZXjgo/jgoTjgYvlgaXoqLrj
gafjga/lvqrnkrDlmajlgaXoqLozMDDjg53jgqTjg7Pjg4jjgIHjgYzjgpPmpJzoqLoxMDDjg53j
gqTjg7Pjg4jjgZrjgaTjgILlsL/kuK3loanliIbmpJzmn7vjgacxMDDjg53jgqTjg7Pjg4jjgIHn
tZDmnpzoqqzmmI7kvJrjgacxMDDjg53jgqTjg7Pjg4jjgIHjgYLjgajjga/ooYDlnKfjgoTkvZPp
h43muKzlrprjga7oqJjpjLLjgajmr47ml6Xjga7pgYvli5XjgaflkIjoqIgxLDAwMOODneOCpOOD
s+ODiOOBq+OBquOBo+OBn+OCieWVhuWTgeWIuOetiTEsNTAw5YaG55u45b2T44Go5Lqk5o+b44Gn
44GN44G+44GZ44CCDQrjg53jgqTjg7Pjg4jjgpLjgZ/jgoHjgarjgYzjgonlgaXlurfjgoLmiYvj
gavlhaXjgozjgb7jgZfjgofjgYbjgIINCi0tLS0tLS0tLS0NCg0KaHR0cHM6Ly9hcGkubWF0ZS5u
ZS5qcC9nb3RvL1FVTjVjWGwxYzJrclpVMVVLMmhRUTI1eVZ6TmpWaTlUYmxGUFIzb3hjRXd0TFdV
eVRFTkpTRlJFUm5OVE5WQnZNell0TFUxUWMwbzJURkJ4Ymt0aGEzaDZNV1F5Y21GRVNWRTlQUT09
DQoNCg== -
6月のモルック体験講座を開催します
----------
箕輪町公民館では、ながたドームにてモルック体験講座を開催します。基本的なルール説明から実践的なゲームまで、モルックの楽しさを体験できます。仲間と家族で「モルック」を楽しみませんか。ご参加をお待ちしております。
○開催日時
6月10日(土)午前9時 ~ 12時
○場所
箕輪町ながたドーム
○対象者
小学生以上~どなたでも
※小学生は保護者同伴をお願いします
○講師
公民館職員
○内容
モルックの基本的なルール、ゲームの仕方を説明します。
その後、モルックを投げる練習を行い、チームを作って対抗戦を行います。
○参加費
無料
○持ち物
上履き、必要に応じて飲み物、汗拭き用タオル
○定員
30名(当日の飛び込み参加もOKです)
○募集期間
5月15日~6月7日まで
○申込み、お問い合わせ先
下記URLまたは公民館まで電話でお願いします
https://logoform.jp/f/uPuGl
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
-
「6月のモルック体験講座を開催します」
5LyK6YKj6LC344Gt44Gj44GoIOOBleOCk+OBuA0K44Kw44Or44O844OXIOOCpOODmeODs+ODiOaD
heWgseOAkOeUuuWFrOW8j++8kuOAkSDjgYvjgonjg6Hjg4Pjgrvjg7zjgrjjgafjgZkNCg0K77yW
5pyI44Gu44Oi44Or44OD44Kv5L2T6aiT6Kyb5bqn44KS6ZaL5YKs44GX44G+44GZDQotLS0tLS0t
LS0tDQrnrpXovKrnlLrlhazmsJHppKjjgafjga/jgIHjgarjgYzjgZ/jg4njg7zjg6Djgavjgabj
g6Ljg6vjg4Pjgq/kvZPpqJPorJvluqfjgpLplovlgqzjgZfjgb7jgZnjgILln7rmnKznmoTjgarj
g6vjg7zjg6voqqzmmI7jgYvjgonlrp/ot7XnmoTjgarjgrLjg7zjg6Djgb7jgafjgIHjg6Ljg6vj
g4Pjgq/jga7mpb3jgZfjgZXjgpLkvZPpqJPjgafjgY3jgb7jgZnjgILku7LplpPjgajlrrbml4/j
gafjgIzjg6Ljg6vjg4Pjgq/jgI3jgpLmpb3jgZfjgb/jgb7jgZvjgpPjgYvjgILjgZTlj4LliqDj
gpLjgYrlvoXjgaHjgZfjgabjgYrjgorjgb7jgZnjgIINCuKXi+mWi+WCrOaXpeaZgg0K44CANuac
iDEw5pel77yI5Zyf77yJ5Y2I5YmN77yZ5pmCIO+9niDvvJHvvJLmmYLjgIANCuKXi+WgtOaJgA0K
44CA566V6Lyq55S644Gq44GM44Gf44OJ44O844OgDQril4vlr77osaHogIUNCuOAgOWwj+WtpueU
n+S7peS4iu+9nuOBqeOBquOBn+OBp+OCgg0K44CA4oC75bCP5a2m55Sf44Gv5L+d6K236ICF5ZCM
5Ly044KS44GK6aGY44GE44GX44G+44GZDQril4vorJvluKsNCuOAgOWFrOawkemkqOiBt+WToQ0K
4peL5YaF5a65DQrjgIDjg6Ljg6vjg4Pjgq/jga7ln7rmnKznmoTjgarjg6vjg7zjg6vjgIHjgrLj
g7zjg6Djga7ku5XmlrnjgpLoqqzmmI7jgZfjgb7jgZnjgIINCuOAgOOBneOBruW+jOOAgeODouOD
q+ODg+OCr+OCkuaKleOBkuOCi+e3tOe/kuOCkuihjOOBhOOAgeODgeODvOODoOOCkuS9nOOBo+OB
puWvvuaKl+aIpuOCkuihjOOBhOOBvuOBmeOAgg0K4peL5Y+C5Yqg6LK744CADQrjgIDnhKHmlpkN
CuKXi+aMgeOBoeeJqQ0K44CA5LiK5bGl44GN44CB5b+F6KaB44Gr5b+c44GY44Gm6aOy44G/54mp
44CB5rGX5out44GN55So44K/44Kq44OrDQril4vlrprlk6ENCuOAgO+8k++8kOWQje+8iOW9k+aX
peOBrumjm+OBs+i+vOOBv+WPguWKoOOCgk9L44Gn44GZ77yJDQril4vli5/pm4bmnJ/plpMNCuOA
gO+8leaciO+8ke+8leaXpe+9nu+8luaciO+8l+aXpeOBvuOBpw0K4peL55Sz6L6844G/44CB44GK
5ZWP44GE5ZCI44KP44Gb5YWIDQrjgIDkuIvoqJhVUkzjgb7jgZ/jga/lhazmsJHppKjjgb7jgafp
m7voqbHjgafjgYrpoZjjgYTjgZfjgb7jgZkNCuOAgGh0dHBzOi8vbG9nb2Zvcm0uanAvZi91UHVH
bA0K44CA566V6Lyq55S65YWs5rCR6aSo44CAVEVMMDI2NS03OS0yMTc4DQoNCi0tLS0tLS0tLS0N
Cg0KaHR0cHM6Ly9hcGkubWF0ZS5uZS5qcC9nb3RvL1RqSmxVVkZGUzFVMU1WRk5UVEpxYjBGYVdF
NXlaVUZHVWxrM1pVOVZiVGN0TFhGM1VVdGxkVFZpUzBjM1RERTBWMm90TFc1MWJHOHJlRk5hUlRS
S1YxQnFReXQyZFd4cFZtYzlQUT09DQoNCg== -
「防災行政無線(5月13日_10:03放送)」
5LyK6YKj6LC344Gt44Gj44GoIOOBleOCk+OBuA0K44Kw44Or44O844OXIOeulei8queUuiDjgYvj
gonjg6Hjg4Pjgrvjg7zjgrjjgafjgZkNCg0K6Ziy54G96KGM5pS/54Sh57ea77yINeaciDEz5pel
XzEwOjAz5pS+6YCB77yJDQotLS0tLS0tLS0tDQrpmLLngb3ooYzmlL/nhKHnt5rjga7mg4XloLHj
gpLphY3kv6HjgZfjgabjgYTjgb7jgZnjgIINCg0K44CQ6Z+z5aOw5YaN55Sf44Gr44Gk44GE44Gm
44Gu6KOc6Laz44CRDQrjg7vjgrnjg57jg7zjg4jjg5Xjgqnjg7Pjga7mlrnvvJoNCuWGjeeUn+OD
nOOCv+ODs+OCkuaKvOOBmeOBqOmYsueBveihjOaUv+eEoee3muOBrumfs+WjsOOCkuWGjeeUn+OB
l+OBvuOBmQ0KDQrjg7vlvpPmnaXlnovmkLrluK/pm7voqbHjgpLjgYrkvb/jgYTjga7mlrnvvJoN
CuODoeODvOODq+OBruS4i+OBq+OBguOCi1VSTOOCkuaKvOOBl+OBpuOCteOCpOODiOOBq+enu+WL
leOBmeOCi+OBqOmfs+WjsOOCkuWGjeeUn+OBmeOCi+OBk+OBqOOBjOOBp+OBjeOBvuOBmeOAgg0K
DQrjgJDjg5HjgrHjg4Pjg4jmlpnjgavplqLjgZnjgovms6jmhI/llprotbfjgJENClVSTOOCkuaK
vOOBmeWgtOWQiOOBr+OAgeODkeOCseODg+ODiOaWmemHkeOBq+OBlOazqOaEj+OBj+OBoOOBleOB
hOOAgg0K44CM6Z+z5aOw5oOF5aCx44Gu5YaN55Sf44CN44Gn44Gv44GK5L2/44GE44Gu5pC65biv
6Zu76Kmx44Gu5aWR57SE54q25oWL44Gr44KI44Gj44Gm44Gv5oOz5a6a5Lul5LiK44Gu44OR44Kx
44OD44OI5paZ6YeR44GM55m655Sf44GZ44KL5aC05ZCI44GM44GC44KK44G+44GZ44CCDQrjg5Hj
grHjg4Pjg4jlrprpoY3jg5fjg6njg7PjgavjgZTliqDlhaXjgafjgarjgYTmlrnjga/jgb/jga7j
go/jg6HjgqTjg4jlhoXjgavoqJjovInjgZXjgozjgZ/jg4fjg7zjgr/ph4/nrYnjgoLjgZTlj4Ln
hafjgYTjgZ/jgaDjgY3jgIHljYHliIbjgavjgZTms6jmhI/jgY/jgaDjgZXjgYTjgIINCg0KDQot
LS0tLS0tLS0tDQoNCmh0dHBzOi8vYXBpLm1hdGUubmUuanAvZ290by9Ta3hrZGxGTFREbGhhVGRt
VlZsNlUxTlZORTVpV2pWRU9YUkRiazh2ZVVVdExYbHBkbUYwVldSMVJFTkVWMFU1YUZJdExXNUJk
SFZhTlM5SFJtcEVXV05yWVhGbFFqaFpjMmM5UFE9PQ0KDQo= -
春の全国交通安全運動について
----------
5月11日(木)から20日(土)まで、春の全国交通安全運動が行われます。
交通ルールを守り、正しい交通マナーを習慣づけて、交通事故を防止しましょう。
【ドライバーの皆さん】
早めのライト点灯や、ハイビームを活用することで、歩行者を早期に発見して事故を防ぎましょう。
また、夕暮れ時や夜間の運転は、様々な危険に対処するためにもスピードダウンを心がけましょう。
【歩行者の皆さん】
道路を横断するときは左右の安全確認をし、手を上げるなどのハンドサインで横断する意思を伝えましょう。また、保護者の皆さんは、「車が来ていないか安全確認する」、「手を上げて道路を渡る」など、お子さんへ繰り返し注意を促しましょう。
また、夕暮れ時や夜間に徒歩で外出するときは、明るい色の服を着たり、夜光反射材やLEDライト等を使い、交通事故から身を守りましょう。
箕輪町役場 総務課
防災・セーフコミュニティ推進係
TEL:0265-79-3144
----------
-
夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
----------
夢まちLaboでは、下記日程にて「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」を開催します。
テーマは「母の日」。
アイシングクッキー体験、施術体験、コーヒー豆の販売、タロット占い、キーホルダー作り、ハンドトリートメント・肌バイタルチェック、レジンワークショップ・ハンドメイドアクセサリーの販売等が出店します。
飲食店ブースでは、ブリトーの販売もございます。
ぜひこの機会におでかけください。
【日時】令和5年5月13日(土)10時~16時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問い合わせ】
夢まちLabo
電話:0265-98-0322
----------
-
令和5年度箕輪町ペレットストーブ等設置事業補助金の申請受付をしています
----------
箕輪町では、地域資源である間伐材の有効活用や再生可能エネルギーである木質バイオマスの利用促進を図ることによるゼロカーボンの推進に取り組んでいます。
箕輪町ペレットストーブ等設置事業補助金は、町内在住者が個人住宅に設置するペレットストーブ又はペレットボイラー(以下、「ストーブ等」という。)の購入費の一部を補助するものです。
令和5年度から補助上限額が変更(拡充)となりました。(1台につき補助上限額10万円 ⇒ 20万円)
令和5年度の補助金に係る申請受付を5月8日から行っております。
補助金の内容や手続きについての詳細は、以下のページに掲載してあります。
補助金申請をお考えの方は必ずご確認をお願いします。
https://www.town.minowa.lg.jp/sangyo/midori0001_2.html
【お問い合わせ先】
箕輪町役場 みどりの戦略課 森ビジョン推進係
0265-79-3170(直通)
----------