-
【お詫びと訂正】広報「みのわのみ」11月号 クリーンセンター八乙女の受入について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
【お詫びと訂正】広報「みのわのみ」11月号 クリーンセンター八乙女の受入について
----------
広報「みのわのみ」11月号の13ページに、クリーンセンター八乙女の受入時間、祝日受入日が記載されておりますが、誤りです。
正しくは、クリーンセンター八乙女は施設内工事のため、11月の受入はありませんので、ご注意ください。
訂正し、お詫びいたします。
問い合わせ先 箕輪町役場 くらしの安全安心課 電話:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VXlac3RNSmdUQm04YzlqNVFKR2ZTNUthOFg2WjltVW4zQT09LS1wZGROK0REYTVxcEtRSlplLS1lemZTdU1Vb2ZDWXUrYk9tOHFZRGNBPT0=
-
2025みのわ町民文化祭開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
2025みのわ町民文化祭開催について
----------
2025みのわ町民文化祭開催についてお知らせいたします。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
※出展、出演、出店詳細は添付資料をご参照ください。
○開催日時○
11月1日(土)~11月3日(月・祝)
8:30~19:00
※11月3日のみ16:00終了
○開催内容○
【展示の広場】
町内の団体、個人、保育園、学校の作品展示
11月1日(土)~11月3日(月)
8:30~19:00
※11月3日のみ16:00終了
会場:箕輪町文化センター
地域交流センターみのわ
【芸能の広場】
町内の団体、個人のステージ発表
11月1日(土)13:00開演(12:30開場)
会場:箕輪町文化センター ホール
【音楽の広場】
町内の団体、個人のステージ発表
11月2日(日)13:00開演(12:30開場)
会場:箕輪町文化センター ホール
【文化祭の広場】
飲食等の販売
11月1日(土)10:00~16:00
会場:交流広場
※各広場とも時間、内容等変更になる場合があります。
◇問い合せ先◇
箕輪町公民館 0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TFE0YkJ0aFpwY1FtMXVOcHB0b3RWc214WTlaN1kxNUt5QT09LS1yRWdSdkRXbHlNNGNpZUYwLS1tdjZBbWVpeHlPTmRXbFBQNGtpbzJ3PT0=
-
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から断水のお知らせです。
本日(10/28)、畑かん施設の工事を行います。
その間、次の地域が断水となりますのでご承知おきください。
断水場所:上古田、中原の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/L3M3OGNZQWtuN012cXZkUWlmU0tXcUI0dFBWUWQ1S0pYQT09LS1qL1htTXlEeXEwcnIzdS9xLS1uWUMrcjNISFFJT3BuM0M4YkVVV2JRPT0=
-
箕輪町図書館文学講座「2025年、この本がすごい 渡辺祐真×宮田愛萌」を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館文学講座「2025年、この本がすごい 渡辺祐真×宮田愛萌」を開催します
----------
書評家の渡辺祐真(わたなべ すけざね)さんと、アイドルグループの活動を経て作家として活動する宮田愛萌(みやた まなも)さんが、2025年の必読書を紹介する文学講座を開催します
日時:令和7年12月7日(日曜日)14時~15時30分
場所:箕輪町文化センターホール
定員:100名(申込先着順)
申込開始:10月28日(火曜日) 午前10時から
申込方法:申込フォーム・電話・図書館カウンターでお申込みください
申込フォームURL
https://logoform.jp/f/XHjQU
図書館電話番号(受付番号を申し上げますのでメモをご用意ください):0265-79-6950
参加費無料。講演終了後、会場にて書籍販売および書籍購入者・所有者を対象にしたサイン会を行います(会場で販売する書籍には限りがあります。事前購入をお勧めしますが、参加者数により書籍サイン数を制限させていただくことがあります。ご了承ください)
おふたりの共著 『晴れ姿の言葉たち』
※箕輪町文化センター駐車場案内
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/bunka_sport/gyomu/8/776.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/czZoYUpJYzZ5c2tES2Z5aVlkQ0RmNnpUK3ROa2RaVW5MUT09LS1yWFY4emtoSzc3YkFONkVKLS10eFQxSjh6VVA2QVlFZmtBOHFBQU9BPT0=
-
<締切間近です!> 災害時外国人支援サポーターの養成講座
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
<締切間近です!> 災害時外国人支援サポーターの養成講座
----------
言葉の壁を越え、外国人支援者に必要な情報を提供し、相談に対応することで、安心感を届けられる役割を担う「災害時外国人支援サポーターの養成講座」を開催します。外国人住民は災害が起こると、日本語が十分に理解できないため、日本人以上の不安感に襲われ、正しい情報や支援が受けられず、孤立してしまう可能性があるため、その支援を行うためのサポーター養成講座です。
必ずしも外国語を話せる必要はありません。外国人住民に寄り添う気持ちがあれば、誰でもサポーターになれます!
本事業は、南箕輪村・箕輪町・辰野町の3町村が地域で活動する日本語教室の皆さんの協力のもと、実施します。
災害に備え、町村の枠を超えた協力体制を作りましょう。
皆様のお申込みお待ちしております。
※本講座は講座編と実践編の二部構成となっております。
<講座編>
①入門編
11/2(日)13:30~15:30 南箕輪村会場
②ブラッシュアップ講座
11/16(日)9:30~11:30 箕輪町会場(※昨年度、同講座を受講された方のみ対象)
<実践編>
12/7(日)10:00~16:00 南箕輪村会場
※①、または②の受講をされた方は実践編にご参加いただきます。
<お申込み>
以下URL、または下記お問合せ先へお電話にて、お申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/vill-minamiminowa-nagano-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4voYfj8O5ffiBzd7dRrdLP0zYtUINsUzZVMsQvpZ50JVgxP%2B5I%2F6g24iJaUaVdkmK%2B3w5%0D%0AtJSDJC2%2FgbjnqE6jYDPZFvj6wbx%2FCE6qah4yLq%2FmqaalXJ2p%2Fxj1u%2F2pnQTLAb0%3D%0D%0A
<お申込み・お問合せ>
箕輪町役場くらしの安全安心課
多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dkxqMGsxby9wSHBTVEpDOTJWZnRkZU1JRlQ3TDNFM0xMdz09LS1TSXlGZStFS0w5VmZ6cWV3LS1kTXAxaTBlTHFJcXoxZUNkVXdVQk93PT0=