-
多文化共生のまちづくり講演会開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
多文化共生のまちづくり講演会開催のお知らせ
----------
箕輪町には多くの外国人住民の方が暮らしています。
地域の皆で多文化共生のまちづくりを進めるため、講演会を企画しました。
「多文化共生のまち」を目指すことは、外国人にとって優しい「まち」であるだけではなく、
障がいをお持ちの方やこどもにとっても、優しく暮らしやすい「まち」の実現に繋がります。
ぜひ、この機会に『多文化共生のまちづくり』について一緒に考えてみませんか。
お申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
○日時
令和6年9月28日(土) 午前10時半~12時まで(10時から受付開始)
○場所
箕輪町文化センター ホール
○参加費
無料
○講師
一般財団法人 ダイバーシティ研究所
代表理事 田村 太郎 氏
問合せ
多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/YjVMaC9YdHRKTlpYSGh4V3RkTTkvb2ZhZG5TTVJzMGktLXN5d29XdGVRL2xoVTVGOEktLVROUHU5UlRZZUF6VWRvTnNmWitVM0E9PQ==
-
多文化共生のまちづくり講演会開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
多文化共生のまちづくり講演会開催のお知らせ
----------
箕輪町には多くの外国人住民の方が暮らしています。
地域の皆で多文化共生のまちづくりを進めるため、講演会を企画しました。
「多文化共生のまち」を目指すことは、外国人にとって優しい「まち」であるだけではなく、
障がいをお持ちの方やこどもにとっても、優しく暮らしやすい「まち」の実現に繋がります。
ぜひ、この機会に『多文化共生のまちづくり』について一緒に考えてみませんか。
お申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。
○日時
令和6年9月28日(土) 午前10時半~12時まで(10時から受付開始)
○場所
箕輪町文化センター ホール
○参加費
無料
○講師
一般財団法人 ダイバーシティ研究所
代表理事 田村 太郎 氏
問合せ
多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/YjVMaC9YdHRKTlpYSGh4V3RkTTkvb2ZhZG5TTVJzMGktLXN5d29XdGVRL2xoVTVGOEktLVROUHU5UlRZZUF6VWRvTnNmWitVM0E9PQ==
-
消防から240900374C
グループ 箕輪町 からメッセージです
消防から240900374C
----------
※この情報は消防からのお知らせを転送しています
17:10
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせします。
9月15日に箕輪町大字東箕輪長岡で発生した火災において、発生場所を「渕井光久」宅とメールでお知らせいたしましたが、実際に火災が発生した場所は「渕井光久」宅ではありませんでした。
訂正し、お詫びいたします。
2024/09/17 17:10:08
--上伊那広域消防
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TmkwZjdyQkhOUjJSbEJiVXpBeVhwRU0rVG0yK0ZuMHctLUhncVViaGZyQ3NZOW9rb3ItLTQ1aXNEaENjZmw0aGNtcGNVdEVkZVE9PQ==
-
みのわ健康アカデミー公開・体験講座を開催します
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
みのわ健康アカデミー公開・体験講座を開催します
----------
「みのわ健康アカデミー公開・体験講座」を行います。
みのわ健康アカデミーの取組みを広く知ってもらおうと、みのわ健康アカデミー集団健康講座を一般向けに行います。アカデミー受講生と一緒に理論と実践を学びましょう!
1 日時
令和6年10月18日(金)13時から14時30分まで
2 講師
三浦 浩平 氏(箕輪ひまわりクリニック 院長)
3 内容
「生活習慣病予防について」
生活習慣病の危険性を知り、正しい予防方法を学びましょう。
4 場所
地域交流センター研修室A・B
5 対象者
どなたでもご参加できます。
6 事前申込み制
インターネットまたは電話申込み
https://logoform.jp/form/6gRD/723431 電話 79-3118(健康推進課)
7 その他
箕輪町健康ポイント事業対象事業です(100ポイント)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZEt0eElZeGQ2M2NzUFZ3SzdIT3d3OTNaR0RRZDBhUEMtLTNoaGE3SUJPa2QrVDhWVHctLWV4WDdXa0N2cFIyNVJYaElmbFhHTGc9PQ==
-
みのわ健康アカデミー公開・体験講座を開催します
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
みのわ健康アカデミー公開・体験講座を開催します
----------
「みのわ健康アカデミー公開・体験講座」を行います。
みのわ健康アカデミーの取組みを広く知ってもらおうと、みのわ健康アカデミー集団健康講座を一般向けに行います。アカデミー受講生と一緒に理論と実践を学びましょう!
1 日時
令和6年10月18日(金)13時から14時30分まで
2 講師
三浦 浩平 氏(箕輪ひまわりクリニック 院長)
3 内容
「生活習慣病予防について」
生活習慣病の危険性を知り、正しい予防方法を学びましょう。
4 場所
地域交流センター研修室A・B
5 対象者
どなたでもご参加できます。
6 事前申込み制
インターネットまたは電話申込み
https://logoform.jp/form/6gRD/723431 電話 79-3118(健康推進課)
7 その他
箕輪町健康ポイント事業対象事業です(100ポイント)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZEt0eElZeGQ2M2NzUFZ3SzdIT3d3OTNaR0RRZDBhUEMtLTNoaGE3SUJPa2QrVDhWVHctLWV4WDdXa0N2cFIyNVJYaElmbFhHTGc9PQ==
-
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用されたい方へ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用されたい方へ
----------
げんきセンターを利用したいけれど、マシンの使用方法などがわからない方を対象に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスします。ぜひこの機会にご利用ください。
★げんきセンター南部(三日町) 箕輪町大字三日町1372-1
日 程 10/21、11/11、12/9、R7年1/20、2/10、3/10
時 間 10:00~11:30 概ね1時間半
★げんきセンター(沢) 箕輪町大字中箕輪460-1
日 程 10/21、11/11、12/9、R7年1/20、2/10、3/10
時 間 13:30~15:00 概ね1時間半
内 容 げんきセンター各施設の利用方法やきまりなどの説明、およびマシンの使用方法について
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 予約の必要はありません。上記日程の開始時間までに運動のできる服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MFJOZ21PSFNtclZFOWVtWktwMmJEN1FnSC9EcEFNQjQtLUtqNGgwQSsvb0N4eFdwVE0tLTJqQ1A5bkphUTRjZURKUWZkd25BMlE9PQ==
-
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用されたい方へ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
げんきセンター南部・げんきセンター(沢)を利用されたい方へ
----------
げんきセンターを利用したいけれど、マシンの使用方法などがわからない方を対象に下記の日程で、健康運動指導士がアドバイスします。ぜひこの機会にご利用ください。
★げんきセンター南部(三日町) 箕輪町大字三日町1372-1
日 程 10/21、11/11、12/9、R7年1/20、2/10、3/10
時 間 10:00~11:30 概ね1時間半
★げんきセンター(沢) 箕輪町大字中箕輪460-1
日 程 10/21、11/11、12/9、R7年1/20、2/10、3/10
時 間 13:30~15:00 概ね1時間半
内 容 げんきセンター各施設の利用方法やきまりなどの説明、およびマシンの使用方法について
持ち物 水分・汗拭き用タオル
料 金 無料
その他 予約の必要はありません。上記日程の開始時間までに運動のできる服装でお越しください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MFJOZ21PSFNtclZFOWVtWktwMmJEN1FnSC9EcEFNQjQtLUtqNGgwQSsvb0N4eFdwVE0tLTJqQ1A5bkphUTRjZURKUWZkd25BMlE9PQ==
-
消防から240900374B
グループ 箕輪町 からメッセージです
消防から240900374B
----------
※この情報は消防からのお知らせを転送しています
20:46:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
箕輪町大字東箕輪長岡付近の火災は20時40分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2024/09/15 20:46:32
--上伊那広域消防
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Q0laazRnM0NsbWd0M214UWFqdWl0SUhNZUNSOVNnSUYtLWFtaXpDNnlkMzVVRVBQdEktLWRNYUNyem1OZWxmdVZnWGRXYU1tbGc9PQ==
-
防災行政無線(9月15日_20:45放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(9月15日_20:45放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VDFTb2FwNTVtRWhpcWFZZlJMYW1YQVFtSDhwNnhZZFYtLTBnZGxaWHlnUFkrcXlSdHktLUh6blJnNEtUblcvRnByRkdLbW1yZFE9PQ==
-
消防から240900374A
グループ 箕輪町 からメッセージです
消防から240900374A
----------
※この情報は消防からのお知らせを転送しています
19:43:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
箕輪町大字東箕輪長岡414
淵井 光久 宅(空き家)
目標物:長岡石仏集会所 東薬200m
建物火災
出動分団:箕輪第6分団,箕輪第1分団,箕輪第5分団
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.925903&lon=138.003090
2024/09/15 19:43:16
--上伊那広域消防
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Qy93QXJIUU9EWThKeVFlclA4aDl6NEc5MWZlQnhHREwtLVdOQ2NkS29nendDUXZrTzItLTdUUWFCZFljdzRLRTNyWHY2bUx4WHc9PQ==