-
ツキノワグマの目撃情報について(位置図の訂正)
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマの目撃情報について(位置図の訂正)
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの目撃情報についてお知らせします。
(本日午前7時15分に発出したメールの位置図に誤りがありましたので訂正します)
昨日8月31日(土)21時30分頃、木下区一の宮の帯無川南付近で親子のツキノワグマの目撃情報がありました。
目撃場所:https://maps.app.goo.gl/Aryacm6bk3v4mAHN8
この付近では、リンゴやトウモロコシへの被害が確認されています。
町内でもクマの目撃情報、農作物への被害情報が寄せられており、県内でも目撃件数が例年を上回る件数で推移し、引き続きツキノワグマの出没リスクが高い状況であることからツキノワグマ出没注意報の発出期間を11月14日(木)まで延長しました。
田畑でクマの足跡や農作物の被害を発見しましたらみどりの戦略課までご連絡ください。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eXN2dDdMMm9mTzBRdjRYQk9CYzl0Q3ltN0Q1cVBWS0UtLTV4MWxLNmlpNDdOcEt6ZlYtLWlrc1hleUFwUXE3QkVLU0xlSGgxVEE9PQ==
-
ツキノワグマの目撃情報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマの目撃情報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの目撃情報についてお知らせします。
昨日8月31日(土)21時30分頃、木下区一の宮の帯無川南付近で親子のツキノワグマの目撃情報がありました。
目撃場所:https://maps.app.goo.gl/G6FvSXrCW2oc1q8m7
この付近では、リンゴやトウモロコシへの被害が確認されています。
町内でもクマの目撃情報、農作物への被害情報が寄せられており、県内でも目撃件数が例年を上回る件数で推移し、引き続きツキノワグマの出没リスクが高い状況であることからツキノワグマ出没注意報の発出期間を11月14日(木)まで延長しました。
田畑でクマの足跡や農作物の被害を発見しましたらみどりの戦略課までご連絡ください。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Q29HZjZMTzExZE9zdDNSN2xISTZSak5oSXB1TW5oZEUtLXVDQ3VNa3ZjdzdtUlc3WlItLVA5RDAvOFdDR09qVndtVU9pNUVpT0E9PQ==
-
台風第10号に関する気象情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
台風第10号に関する気象情報
----------
長野地方気象台の発表によると、台風第10号は、9月1日にかけて西日本を東に進む見込みです。
長野県では、9月1日にかけて大気の不安定な状況が続き、大雨となる所がある見込みです。
南部では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意してください。
今後発表される最新の気象情報に注意してください。
(気象庁 気象情報)
https://www.jma.go.jp/jma/index.html
(発信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QnlRUzdvSWlEUnZ4a282dWR1SHZIN1hWNEQyc2ZlS1ktLXNDZzFDd25BaU5hUGs5TzItLXVyZUgrb3lMVHg4SElNR0c0YWRvSHc9PQ==
-
「中曽根のエドヒガン」保存事業について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「中曽根のエドヒガン」保存事業について
----------
長野県の天然記念物に指定されている「中曽根のエドヒガン」保存事業を、下記の通り実施いたします。
記
場所:箕輪町大字中曽根
(中曽根公民館北側)
内容:〇安全対策
・鋼管による支柱設置
・上部剪定
〇樹勢回復
土壌改良による樹勢回復
工期:令和6年9月2日(月)
~10月31日(木)
その他:この事業は、県及び町の支援を受けて所有者が実施するものです。
お問い合わせ:
町郷土博物館
TEL 79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/N0l0bE1yV29EbFRDMlduQmFDNUl3MlIyci9GbUFIL3MtLUNuQndTYmpXeUJCdHRlUVUtLWxzbS9Dc1F1TzhkNjRlQTZXS2c0QXc9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報発出期間の延長について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報発出期間の延長について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報発出期間の延長についてお知らせします。
町内でも6月から町内西部地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから8月末まで県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令していましたが、目撃件数が例年を上回る件数で推移し、引き続きツキノワグマの出没リスクが高い状況であることから注意報の発出期間を11月14日(木)まで継続します。
町内でも、8月はクマによるリンゴやトウモロコシへの被害が確認されています。
田畑での被害がありましたら役場みどりの戦略課までご連絡ください。
あわせて田畑や家の周辺の木々、放置果樹や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NGwrL2N3TEtXZFFZSXpaSTBpS1I3RTRUaUplT1NXZ3otLUt5YUlkc04zYS9LVkRxNzItLVNvT3Y5aEtXMWJ5ZHpkMEVSSDFnalE9PQ==
-
献血にご協力ください
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
献血にご協力ください
----------
下記の日程で献血が行われます。皆様のご協力をお願いします。
【日程】
令和6年9月8日(日)
【場所】
ベルシャイン箕輪店
【受付時間】
午前10時から正午
午後1時15分から3時30分
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/azdWVzZtUGo5d2VoSThSOGtqMTE3bjFnYUt2QUVEVHctLXQ0MGg0Mm1QTUJwWjgrKzYtLWRrdUZSVlRDVXJBbW92UWk4ZnM4V3c9PQ==
-
台風第10号接近による農作物等の管理について
グループ 気象情報【町公式1】 からメッセージです
台風第10号接近による農作物等の管理について
----------
台風第10号は、今後、8月31日に四国付近に進み、9月1日には熱帯低気圧に変わる見込みですが、台風の進路にあたる周辺地域は大雨や強風等に警戒が必要です。
最新の気象情報に留意し、農作物や農業施設の被害防止対策実施をお願いします。
別添「台風第10号接近に伴う技術対策」を参照ください。
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Nzc3TVpaakV0dWdXMGJ5UEE2M1B3Y3VaczVPUGxuSHktLU1WNW5yMzQvR2NDUUpZcWgtLUJGSGF1TzBoZ3VWcXFMMFd2SkR2Ymc9PQ==
-
道路・側溝の草刈り・枝払い等のご協力について(お願い)
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
道路・側溝の草刈り・枝払い等のご協力について(お願い)
----------
地域の皆様のご協力により道路・側溝が維持されております。
引き続き、道路・側溝の草刈り、堆積土砂の除去、枝払い等にご協力をお願いします。
建設課建設管理係(電話0265-79-3167)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VkE4dUt0QjFFMFFHeVAxYnZmbWdaTW5BUVJJTlNZYUctLWRlRmJWQ3RGNTU1OU56OUotLSttLzY0a3Bham9icSs5bjk1aDJDQ3c9PQ==
-
(中止)箕輪町地震総合防災訓練について
グループ 箕輪町 からメッセージです
(中止)箕輪町地震総合防災訓練について
----------
令和6年9月1日(日)に予定していた箕輪町地震総合防災訓練は、台風第10号の接近による町内への影響等を考慮して中止します。
地域や各家庭では、下記のような日頃からの地震への備えを再確認していただき、防災意識を高める機会としてください。
・避難場所、避難経路の確認
・家族との安否確認手段の確認
・家具の固定の確認
・非常持出品の確認
(配信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SzFxdEVUVkd2b3NmQW56eXVwRTBrb0JEOVJIQnBnZmstLTZldnowaDBxbnQ0KzErK0ItLVVzT3lwU0k0L25kMW82c0RnTnV6Qmc9PQ==
-
箕輪町発足70周年記念事業アイディアを募集します
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
箕輪町発足70周年記念事業アイディアを募集します
----------
令和7年1月1日に箕輪町は発足70年の節目を迎えます。
この先10年、20年と箕輪町が益々発展することを願い、住民の皆様の記憶に残るような記念イベントを実施したいと考えています。
そこで皆様から広くアイディアを募集します。夢のある提案をお待ちしています!
応募期間:令和6年8月27日(火)から令和6年10月18日(金)まで
応募方法:以下のURLからご応募ください
https://logoform.jp/form/6gRD/684212
お問い合わせ
箕輪町発足70周年記念事業検討委員会事務局 (箕輪町役場 企画振興課 みのわの魅力発信室)
電話:0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WVZqNlFGa2I3VFd3cUZnbEJ1Z1dQR3Jhc2xIWWN2TFAtLW84NUg2UWpoM3M4U05VVW8tLSs0UzBRWER3T05kT3ZrVm5Sc0tVdWc9PQ==