-
防災行政無線(8月15日_12:01放送)戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(8月15日_12:01放送)戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MEN3YnNicWJ2ZEVwd2dGc0lEOFZnSWJaMWxHTWQxOEctLUFVTlYrMUhZVzQ5SDM5U08tLXk0N1lZenlUMnpRaDBWU3RuMEpjckE9PQ==
-
防災行政無線(8月15日_11:02放送)戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(8月15日_11:02放送)戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Qk5IMG5ua0lEZGhmc3YvMnVGWDgzMytzY0U0NUVUUVQtLUJSeC93QWRqc1Rxb3U2cGEtLVBqZTk4VDA1OG4zVlRJTmt1SVNGYmc9PQ==
-
戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
グループ 箕輪町 からメッセージです
戦没者を追悼し平和を祈念する日に伴う黙とうについて
----------
本日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。
先の大戦による戦没者を追悼し、平和を祈念するため、正午から1分間防災無線のサイレンを鳴らします。
ご家庭や職場等での黙とうにご協力をお願いします。
総務課 危機管理係(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RWZCS0g3UjdRVkpET0RJRGliSGhlc01DSERNZjV0cHItLTFiSFM5RTlrV1lhMTdKNHctLVh4SHBpZitjYVlVVGlsanIrVnJ1YkE9PQ==
-
防災行政無線(8月15日_7:32放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(8月15日_7:32放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TnR5VzBXQ0tpSk1jb0x1eUtRRkRLZ1E1TVNZR3UvVU8tLW1XUGNKb1p0WSs2b3MwdmwtLTdseFA5dnNFa2QyZ1hPWmltUThSK1E9PQ==
-
ツキノワグマの出没注意について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマの出没注意について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの出没についてお知らせします。
8月に入り、木下区一の宮の帯無川南側の段丘林や下古田区の深沢川北側の段丘林沿いで親子のクマが目撃されています。
子グマの近くには母グマがいる可能性が高いため、クマに出会ったら速やかにその場から立ち去るようにしましょう。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dFdPQ0ZCY2cyNDdybWlNZVZhSlhGY2NPek15QWxpVTQtLW9zRnpqb0k5ekljdkFoWmEtLUx1K1E0RVN2eGFGSXBOTS91S0szblE9PQ==
-
台風第7号接近による農作物等の管理について
グループ 気象情報【町公式1】 からメッセージです
台風第7号接近による農作物等の管理について
----------
気象庁の発表によりますと、台風第7号は発達しながら北上し、8月15日以降、東日本に接近する見込みです。
大雨や強風等の恐れがありますので、今後の気象情報に注意し、農作物や農業施設の被害防止対策をお願いします。
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aTcrcUJraURieVErWE82cUxjUFFoODFKNm81VzJrQVYtLUgvcXpLMllaK0ZrMkVZMnotLUVlejFuNzNHbFpxc3hISm5vaXdlbUE9PQ==
-
町公民館講座《カルトナージュで木馬の小箱づくり》ご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館講座《カルトナージュで木馬の小箱づくり》ご案内
----------
箕輪町公民館では『カルトナージュで木馬の小箱づくり』を開講します。
厚紙で組み立てた箱に、綺麗な布を貼って可愛い木馬のスライド式の二段小箱を手作りします。
◇日時◇
9月18日(水)・10月2日(水)・16日(水)全3回
13:30 ~ 16:00
◇場所◇
箕輪町文化センター 学習室
◇講師◇
小平 好美さん
(タッセル&カルトナージュ教室myrte)
◇受講料◇
3,850円(材料費含む)
◇定員◇
10人
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます
◇募集期間◇
8月19日(月) 9:00 ~ 8月29日(木)
◇申し込み・問い合せ◇
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
こちらのURLから24時間お申し込みいただけます
https://logoform.jp/f/pWXTF
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cjBWeko1azZBOEM4UUpoVmN1TkhRbW4vZ0pVK2xIWTgtLVpISlpXVUM2K2xYcWwzS0ctLWQ4YU1sQStXdVZ5QzcrRXRIRkJoeUE9PQ==
-
防災行政無線(8月14日_7:32放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(8月14日_7:32放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SkRVRENCWmFPdlBHUW53TVUraFRrSkdRT1hRcWRnOGUtLUduWEREYmZnT1I4Ylp4bmktLUsvdGU2eHROb2xuYUtxUW9YRFlHWlE9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの出没についてお知らせします。
8月に入り、木下区一の宮の帯無川南側の段丘林や下古田区の深沢川北側の段丘林沿いで親子のクマが目撃されています。
子グマの近くには母グマがいる可能性が高いため、クマに出会ったら速やかにその場から立ち去るようにしましょう。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TXNYTjJrd2ZtSnFDQkhWdDZ1NWN2cEpuU0VyWDFpZ20tLWVNQU04eFFHbjJKdzBJSmMtLXJYVWVRSzNrTmthSCtBN0NqbkFsVVE9PQ==
-
ツキノワグマの出没注意について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマの出没注意について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの出没についてお知らせします。
8月に入り、木下区一の宮の帯無川南側の段丘林や下古田区の深沢川北側の段丘林沿いで親子のクマが目撃されています。
子グマの近くには母グマがいる可能性が高いため、クマに出会ったら速やかにその場から立ち去るようにしましょう。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QUVhUmN5REU4UHJZb1MyL09FQnlkWVlJajd6V1g3R20tLWxjblowNEJST1NlVE5uS2YtLUJGYmVvNkZYRzZXNG8velJ4UXkzNlE9PQ==