-
熱中症警戒情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
熱中症警戒情報
----------
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本日8月3日(土)は、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。外出や運動はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてください。また、定期的に水分補給をしてください。のどが渇く前から、時間を決めて補給しましょう。高齢者、子ども、障がいのある方は熱中症になりやすいので特に注意し、周囲の方も積極的な声かけをお願いします。
(熱中症を予防するための行動)
暑い時は無理をせず、外出を避けたり、屋外での作業、運動は中止、延期をしましょう。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TXN3bWxlTTVWNm5TbTB3YnU4ZmFiQnpnQWRXTi9xSHYtLWQ0Q0VxY2hLbUpTTGpjZGMtLWdxUDlvUW9iRDZycEYzSUdmSzBWZkE9PQ==
-
【8月16日17時申込締切】箕輪町こども・子育て応援条例施行記念講演会の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【8月16日17時申込締切】箕輪町こども・子育て応援条例施行記念講演会の開催について
----------
「箕輪町こども・子育て応援条例」の施行を記念して、おとながこどもや若者の意見をどのように聴き取っていくのか、講演とワークショップを行います。
■日時 令和6年8月25日 13:30~16:00(予定)
■場所 箕輪町防災交流施設 みのわBASE(箕輪町大字中箕輪9499番地4)
■内容 講演「こどもまんなか社会の実現に向けてーこどもの声が反映されるまちへー」
講師 土肥潤也氏(NPO法人わかもののまち 代表理事)
ワークショップ「こどもまんなか社会のために私たちはなにができるか」
■申込み 下部のリンクから申込フォームにアクセス(8/16 17時締切)
https://logoform.jp/f/LKoRu
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZTYvbWhrdjh6Z3ZjOGFSOTF6Nm5selNTM1dCR29TcUgtLUh3MW1qQ3hLdW5CejJvNHEtLWJONFZtUmhZRkpCWS9mSk9EVERaWEE9PQ==
-
ツキノワグマの目撃情報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマの目撃情報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマの目撃情報についてお知らせします。
本日8月2日(金)13時40分頃、上古田区正全寺北側の林道深沢線内でツキノワグマ(親子2頭)の目撃情報がありました。
目撃場所:https://maps.app.goo.gl/915ou8y1MgiFVLSM7
町内でも先週からクマの目撃情報、農作物への被害情報が寄せられており、県内でもクマの目撃情報が多いことから県では県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
クマ出没注意報の発令期間:令和6年8月 31 日(土)まで
田畑でクマの足跡や農作物の被害を発見しましたらみどりの戦略課までご連絡ください。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、山や森林内に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cUgySnFuNGgwbzhUWkdqek83U0dUSGFzY3FiU002NnktLXZGcGFUeG5FbkJaRkdxVk4tLXJMc25kYkpja2JEUDN5VFlzaEZvcUE9PQ==
-
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から漏水工事のお知らせです。
本日、8/2(金)に畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
断水場所:沢、大出、八乙女区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d1pZRldzV3hHMC8yOTVIaElrUGVMdm4xVnk4cnB1c2EtLTlPSG5jSTRlejJUTms4ODktLU5SRDVMTGpBbnpqZjRMM1V2UDlyb0E9PQ==
-
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から漏水工事のお知らせです。
本日、8/2(金)に畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
断水場所:沢、大出、八乙女区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d1pZRldzV3hHMC8yOTVIaElrUGVMdm4xVnk4cnB1c2EtLTlPSG5jSTRlejJUTms4ODktLU5SRDVMTGpBbnpqZjRMM1V2UDlyb0E9PQ==
-
熱中症警戒情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
熱中症警戒情報
----------
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
明日8月2日(金)は、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。外出や運動はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてください。また、定期的に水分補給をしてください。のどが渇く前から、時間を決めて補給しましょう。高齢者、子ども、障がいのある方は熱中症になりやすいので特に注意し、周囲の方も積極的な声かけをお願いします。
(熱中症を予防するための行動)
暑い時は無理をせず、外出を避けたり、屋外での作業、運動は中止、延期をしましょう。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0FnY0xNUG0vaTdTRE4yRVZ3Z2N2LzRaUXdzanRIeGYtLUJvc1RObEFtb2dqTUU0aVEtLTc5Tm1QN2tIZnJIYUw2VHlPR21JRWc9PQ==
-
モルック体験会8月のお知らせ(箕輪町公民館)
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
モルック体験会8月のお知らせ(箕輪町公民館)
----------
箕輪町公民館では、8月もモルック体験会を開催します。申込不要で、好きな時間に、仲間と家族で「モルック」を体験しませんか。ご参加をお待ちしております。
■8月24日(土)午前9時~12時
■場所はながたドーム
■どなたでも参加できます
※小学生以下は保護者同伴をお願いします
■参加費は無料
■持ち物:上履き、必要に応じて飲み物、汗拭き用タオル
■自由参加のため、募集等はおこないません
■本年度は講座、体験会を定期的に開催します。町内モルック大会も10月に開催予定です。
■お問い合わせ先 箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZklUTkhCVTF3dmV3L0duVnFVa2pOanRrb2FyYm92VzgtLWZXQzRIT1FiL1gwM3pKWmctLWcvcHNGWW8zc1h1RHNMcnplRnRLb0E9PQ==
-
熱中症警戒情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
熱中症警戒情報
----------
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
明日8月1日(木)は、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。外出や運動はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてください。また、定期的に水分補給をしてください。のどが渇く前から、時間を決めて補給しましょう。高齢者、子ども、障がいのある方は熱中症になりやすいので特に注意し、周囲の方も積極的な声かけをお願いします。
(熱中症を予防するための行動)
暑い時は無理をせず、外出を避けたり、屋外での作業、運動は中止、延期をしましょう。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aXUyQkVxQklCK1Z2NzdPaitVLzZPNWp2dmFMdWhra3ItLWIyL2hiaWpEYnBWSTlvR2stLTNhNUdPM2Q4Mk14bk5ITjk4U2FFS2c9PQ==
-
【8月4日:申込期限】就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【8月4日:申込期限】就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」開催について
----------
就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」を開催します
若者人材確保事業実行委員会では、就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」を開催します。
このイベントは、本格的な就職活動を始める前の学生に、上伊那で働き、暮らすイメージを掴んでもらおうと企画したものです。
上伊那での自分の“キャリア”を考えるスイッチを“ON”にしてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
○開催日時
8月8日(木)・9日(金)
○会場
信州INAセミナーハウス(伊那市美篶9620)
○対象者
専門・短期大学・大学生(2026、27、28卒)
○プログラム(予定)
1日目(8月8日)
・人事&若手との何でもトーク
・脳内ON/OFFメーカー
・企業との個別相談など
2日目(8月9日)
・企業団体見学ツアー
◆詳細はこちら
https://kamiina-life.jp/2024shukatsulabo/
◆申込方法
以下のフォームからお申込みください。
https://logoform.jp/f/EIsxC
【申込期限】8月4日(日)
※8月1日の申込締切を延長しました。
【問い合わせ先】
上伊那広域連合 地域振興課
TEL:0265-98-7227
メール:ls@union-kamiina.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/R2VRNCtkK29MR1IrbWhrTmZyNUdld2JxYmVDL2I0aVktLWROUnpIcG81ZDZONUcxRVQtLW5TM1BEa3c5WFJyZnhVUjZXeFY0K2c9PQ==
-
【締切間近!】家族で取り組むトモカジ!料理&洗濯講座開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【締切間近!】家族で取り組むトモカジ!料理&洗濯講座開催のお知らせ
----------
箕輪町では男女共同参画推進のため、性別や年齢を問わず皆で家事や育児を行う「共家事(トモカジ)」の
推進に取り組んでいます。
今回は「料理と洗濯」をテーマとした講座を実施します。
「普段あまり家事をする機会がない」、「簡単な料理や洗濯のポイントを知りたい!」
そんな皆様におすすめの講座です。
家事の方法を共に学んで、家庭で実践してみませんか?
対象:小学4年生~高校3年生までのお子さんとその保護者
※包丁や火の使用等、危険を伴うため対象年齢より低年齢の兄弟姉妹の同席はご遠慮ください。
定員:12組(定員に達し次第受付を終了します。)
日程:令和6年8月10日(土)10:00~13:30(受付:9時30分~)
会場:箕輪町文化センター(創作室・調理室)
持物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、飲み物
費用:無料
申込:下記フォームからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/642456
<お問合せ>
箕輪町役場 くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
電話:0265-79-3154
Mail:kurashi@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/V0w2VlhKbTVoVDVVUTdLS0RaTGxwWWxEQTgvMlZCUWEtLVBLMXlwcnFIMnBPaXBlUFotLXZkYVlFWEl3RzIya1EzSURlY0kvUWc9PQ==