-
【8月1日:申込締切】就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【8月1日:申込締切】就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」開催について
----------
若者人材確保事業実行委員会では、就活準備イベント「かみいな就活ラボ スイッチON!」を開催します。
このイベントは、本格的な就職活動を始める前の学生に、上伊那で働き、暮らすイメージを掴んでもらおうと企画したものです。
上伊那での自分の“キャリア”を考えるスイッチを“ON”にしてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
○開催日時
8月8日(木)・9日(金)
○会場
信州INAセミナーハウス(伊那市美篶9620)
○対象者
専門・短期大学・大学生(2026、27、28卒)
○プログラム(予定)
1日目(8月8日)
・人事&若手との何でもトーク
・脳内ON/OFFメーカー
・企業との個別相談など
2日目(8月9日)
・企業団体見学ツアー
◆詳細はこちら
https://kamiina-life.jp/2024shukatsulabo/
◆申込方法
以下のフォームからお申込みください。
https://logoform.jp/f/EIsxC
【申込期限】8月1日(木)
【問い合わせ先】
上伊那広域連合 地域振興課
TEL:0265-98-7227
メール:ls@union-kamiina.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UmQyWWNCSXkvU2JnZ1UwYlVYNHJzdnlEM28wQkNySzEtLVk4ZEJvdjFGbmduU3RCMFYtLVRLamxKcFBaQlkxU0twWTRSQ0hEV1E9PQ==
-
「陶芸講座(令和6年度後期)」を 開催します!(箕輪町公民館)
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「陶芸講座(令和6年度後期)」を 開催します!(箕輪町公民館)
----------
<開催日>
8月21日(水)~10月15日(火) 全11回
<時間>
◇午後1時30分 ~ 4時が基本。
◇素焼き・本焼きの時は朝から終日となります。
◇内容により若干、時間帯が変わりますので、詳しく知りたい方は公民館までお問合せを。
<場所>
箕輪町文化センター 創作室・陶芸窯室
<講師>
向山 智充 さん(箕輪町陶芸研究会)
<受講料>
4,000円(材料費込み)
<内容>
◇初心者~中級者対象です。幅広い年代の皆さんが集まり、無心に…、ひたすらに…、土に向かう。和気藹々と教え合い、学び合い、仕上がりを模索しながら陶芸作品作りの過程(作陶~素焼き~施釉~本焼き)を一通り体験できます。
◇全員が同じ工程で作品作りをするのではなく各自のペースで思い思いに進める自由度が高い講座です。詳しい講座の様子を知りたい方は、公民館にお問合せください。
◇本講座の特徴三点。
①一人あたり大量の粘土を使うので思い切って大きな作品も作れる。
②作品の仕上がりを決める施釉では多種類の釉薬から選ぶことができる。
③粘土窯で作品を焼く素焼き・本焼きも実際に粘土窯を操作して体験できる。
◇試行錯誤、失敗も学びの糧に・・・多くの先輩たちが助けてくれます。初心者の方は、ご希望に対応しますのでお申し出ください。
<持ち物>
受講決定後に連絡
<募集人員>
16名 ※申込者が定員を超えた場合には抽選とさせていただきます。その際、町内在住者・初めて申込された方を優先させていただきますので、ご承知おきください。
<募集期間>
7月23日(火)~8月5日(月)まで
<申込み>
箕輪町公民館 電話79-2178
または下記URLより
https://logoform.jp/f/22DAB
ご本人からのお申込みをお願いします。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VEtHY251cS8vcHBFTTEraEVQYi9UNUxGYitNRDVjQkgtLXZRa0VwS2pkcWNXV3JsQ1otLUNCSGRoNnE3cHBlczcrdVRsTE9LK0E9PQ==
-
熱中症警戒情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
熱中症警戒情報
----------
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。2日続けての発表になります。
本日7月23日(火)は、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。外出や運動はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてください。また、定期的に水分補給をしてください。のどが渇く前から、時間を決めて補給しましょう。高齢者、子ども、障がいのある方は熱中症になりやすいので特に注意し、周囲の方も積極的な声かけをお願いします。
(熱中症を予防するための行動)
窓とドアなど2か所を開けて風通しを良くしましょう。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NE5zaG1XdmZDV2hRUC9PVFhkSVBmQXBuRkRmc2g4UmktLVljcWpZODFodUU5RlpnOHotLWdaNHVLVjlTQnpiNlhOanphTnE3TEE9PQ==
-
「天体観察会」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「天体観察会」開催のお知らせ
----------
箕輪町郷土博物館では「天体観察会」を開催いたします。
講師の方の説明を聞きながら月面、星雲、星団等を望遠鏡でスクリーンに映写したり、寝転んでペルセウス座流星群の観察をします。
日 時
令和6年8月12日(月・祝)
午後7時30分~8時30分
場 所
箕輪町文化センター前広場
※悪天候の場合は中止
講 師
天体観察企画「すばる」の皆さん
星空解説 野口輝雄さん
(天体観察企画「すばる」代表)
対 象
一般(夜間の講座のため中学生以下の方は保護者同伴でお願いします。)
持ち物
レジャーシート・虫よけスプレー等
その他
申し込みは不要。参加料は無料です。
中止の場合は午後6時ころ「みのわメイト」でお知らせします。
連絡先
箕輪町郷土博物館
電話0265-79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/b3pGVWk3M1pzakhpbFc2bkdybW0zcHdJd3ZjcnQ2VkEtLVd3RGFRL1RFbmRtSnFJT0stLWdHMDRoRHRBcWRMRExuakY2RWhlZ2c9PQ==
-
税・料金の納期限のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
7月25日(木)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金の納期限は7月31日(水)となりますので、確認をお願いします。
・固定資産税第2期
・国民健康保険税第2期
・後期高齢保険料第1期
・保育料7月
・介護保険料第2期
・町営住宅使用料7月
・上下水道料金7月
■お問い合わせ
箕輪町役場 住民税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/S3ZtQktjWG1hOUlXNXRIVWh3bHQvSVJwQTV6eFc2ZSstLUQyYWVuYkJUWFF3Ym1ZbTgtLS8rem5VWGMzTW1VS1hqc2VMVG1JUmc9PQ==
-
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 漏水工事のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から漏水工事のお知らせです。
7/24(水)に畑かん漏水工事を行います。
その間まで、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
断水場所:富田区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MDhDNzZoOUJ5d25DdlhHRCs4VmJjYVU2R1NvNk9FcGYtLTVlNzBvK0FxdFd4TDhKYWYtLXdDeEtubmZybDg5UWxIMlpmOTB3cHc9PQ==
-
みのわBASE縁日の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
みのわBASE縁日の開催について
----------
みのわBASE内キッズスペースにて『こども縁日』を開催します。
〇日時
令和6年8月3日(土)
10:00~14:00
〇場所
みのわBASE 1階キッズスペース(フリースペース内)
〇遊び
わなげ、ヨーヨーすくい、さかなつり
〇飲食
・ラムネ、ジュース
・チョコバナナ、フランクフルト、やきそば、かきごおり
〇その他
駐車場は施設南側駐車場、もしくは施設北側道路をはさんだ緑色コーン内をご利用ください。
<お問合せ>
みのわBASE(箕輪町防災交流施設)
0265-79-3190
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/K3lLU0gyMXNlS1FKQUNacTV4bVkzSmdVT3dueFF6VWEtLUR0NGd3NWpHdytDZmpZTlEtLVFyUkJ1eGZuRnBZZkErNE1sY0pqSmc9PQ==
-
熱中症警戒情報
グループ 箕輪町 からメッセージです
熱中症警戒情報
----------
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本日7月22日(月)は、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。外出や運動はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてください。また、定期的に水分補給をしてください。のどが渇く前から、時間を決めて補給しましょう。高齢者、子ども、障がいのある方は熱中症になりやすいので特に注意し、周囲の方も積極的な声かけをお願いします。
(熱中症を予防するための行動)
すだれやカーテンを活用し直射日光を遮りましょう
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dTFvb0RxRzljc1ppYWNuRkk2RTRqSG0xeVZtTTh6dUUtLWdBY0lVcnRmZ2FwZGJZK3ktLTFtTUR6SXRUcTdYTzBzYzFZVjZiSVE9PQ==
-
防災行政無線(7月20日_7:05放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(7月20日_7:05放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NFg1UE1xSHBpMnE0a1NMSFE4NWhQMDNmOVVDLzBNL0otLVJiUithcnk0cUlEQU1TTGctLStLQkJRb2FwUGhGT1dLNVZCSVNaNXc9PQ==
-
防災行政無線(7月20日_7:05放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(7月20日_7:05放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NFg1UE1xSHBpMnE0a1NMSFE4NWhQMDNmOVVDLzBNL0otLVJiUithcnk0cUlEQU1TTGctLStLQkJRb2FwUGhGT1dLNVZCSVNaNXc9PQ==