-
釜口水門の放流について(放流量増加)
グループ 箕輪町 からメッセージです
釜口水門の放流について(放流量増加)
----------
本日、午後8時より釜口水門の放流量が毎秒50トン以上に増加します。
天竜川の水位上昇に注意してください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:箕輪町役場総務課(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/enhPNnI2cGNtcHhhRmVMQ3N2aUlzUFVaaWpERThXSGItLVRoMWNQWUtLRExReFd2YmUtLVBoR0ZaMjdUaVBkVUw1NDlaeHVYd1E9PQ==
-
箕輪町図書館「夏休みこども図書館員募集」のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「夏休みこども図書館員募集」のお知らせ
----------
夏休みの思い出に、図書館の仕事を体験してみませんか?
〈日 時〉
令和6年7月30日(火) 午前9時30分から正午まで
〈場 所〉
箕輪町図書館
〈対 象〉
町内在住の小学5・6年生
〈内 容〉
図書館のカウンターでの本の貸出・返却、清掃、選書ほか
〈募集人数〉
3名
〈申込期間〉
令和6年7月17日(水)~ 24日(水)(受付時間:10時~18時)
※月曜日、休館日を除く。定員になり次第締切ります。
〈申込方法〉
箕輪町図書館へ来館または電話にてお申込み下さい。
〈そ の 他〉
参加費は無料です。
〈持 ち 物〉
・エプロン・上履き・水筒・タオルをお持ちください。
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/YUlCaHNtT0RSNTlMeEZxNFZ6NVp3NXQ4TXpZZmlqdXktLUo1UHZmd1hLM1NxOEZSYk0tLVBFZlpET2RPejZZalI2SUp4aFV0ZFE9PQ==
-
停電の復旧について(南小河内区)
グループ 箕輪町 からメッセージです
停電の復旧について(南小河内区)
----------
中部電力パワーグリッドからの情報によると、南小河内区内で発生していた倒木の影響による停電は、19時32分に復旧しました。
(配信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZUd4eGdLZG1XeFMrSG93VkFQVzU1L1NjKytsaFNkZmgtLW41WkdSQXFnK1J6T3FsWFktLXZtd2VFWlYrRWFXOWFxdnBSZXNERlE9PQ==
-
停電の復旧について(南小河内区)
グループ 箕輪町 からメッセージです
停電の復旧について(南小河内区)
----------
中部電力パワーグリッドからの情報によると、南小河内区内で発生していた倒木の影響による停電は、19時32分に復旧しました。
(配信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZUd4eGdLZG1XeFMrSG93VkFQVzU1L1NjKytsaFNkZmgtLW41WkdSQXFnK1J6T3FsWFktLXZtd2VFWlYrRWFXOWFxdnBSZXNERlE9PQ==
-
停電の発生について(南小河内区)
グループ 箕輪町 からメッセージです
停電の発生について(南小河内区)
----------
中部電力パワーグリッドからの情報によると、南小河内区内の一部で倒木の影響による停電が発生しています。
現在、復旧に向けて対応中です。
詳細は中部電力パワーグリッドのホームページをご覧ください。
https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/office/551.html
(発信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WVNQb2RaanI3b25weElITVJrbFNlcUM1UGVaZXBmN0stLXhGMzdVY3kzVUljNzJ1VG0tLTNUcmFyTlRKRkRWRlRKVUFNRFBEZHc9PQ==
-
林道峯山線の通行規制について(規制解除)
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
林道峯山線の通行規制について(規制解除)
----------
今年の5月に配信しました工事による林道峯山線の通行止めの件について、
工事が完了しましたので、通行規制は解除となりました。
ご協力ありがとうございました。
(↓通行規制時の配信内容【参考】)
__________________________________
林道峯山線につきまして、5月20日(月)から災害復旧のための工事を行います。
それにより、その間について車両通行止めとなります。
通行止め期間:令和6年5月20日(月)~ 令和6年7月19日(金) ※2ヵ月程度
工事箇所は4箇所になります。(添付の「位置図」を参照)
(工事箇所①から順に工事を進めていく予定です。)
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先
箕輪町役場 みどりの戦略課 森ビジョン推進係
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/eEg0U2I2Z1c0elhNTjRNQlVCOGttNEg3ZFIybkFPMUItLU1GK2lET3hMQTlIMGZtNWQtLU91dExmMUNES3lMcTgxemc1NzRYZ0E9PQ==
-
箕輪町IT入門講座の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町IT入門講座の開催について
----------
箕輪町では町民の方を対象に、ITに関する基礎知識を学ぶ、IT入門講座を開催します。これから仕事等でコンピュータやシステムに携わっていく方や、ITパスポート試験の受験を考えている方向けの講座です。情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる技術について、幅広い知識を総合的に身につけます。
※本研修は「ITパスポート試験」相当のIT知識の習得を目的としています。受験を検討されているかた向けの講座となります。
<日時>
令和6年8月3日(土)と8月4日(日)の2日間
9時00分~16時00分まで ※両日とも
<場所>
箕輪町地域交流センター 研修室A.B
<内容>
コンピューターの基礎、データベースの基礎
ネットワークの基礎、セキュリティの基礎 等
※詳細は町ホームページをご覧ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/it_pass_kaisai.html
<参加費>
無料
<定員>
50名 ※箕輪町に住所を有する方
<募集期間>
7月23日(火)まで
<申込み方法>
下記URL及び町ホームページ、添付チラシの二次元コードからお申込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/640272
<お問い合わせ>
箕輪町役場総務課DX推進室
TEL 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NHZlS1ZMMnl1WjJScmNYUUticDJOYys1R0QyK3czdHQtLVFkMFZmQmxEcnNnMUpZOE0tLWVUUXNnK1lwalM2WHQ0RndJYTUzUGc9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
6月から町内西部地区と隣接する伊那市西箕輪地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
これからの時期は里に下りてきたクマがトウモロコシなどを食べる被害の報告があります。
田畑での被害がありましたら役場みどりの戦略課までご連絡ください。
あわせて田畑や家の周辺の木々、放置果樹や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TzliTS9ZMERscjNMUjd5T0huSnVwZkFOUktKT21PV0ktLVZoNnR6cEtmMFp5L2FlMFUtLS9RRkRqOFArd2pFaXN2a09Va0JYd3c9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
6月から町内西部地区と隣接する伊那市西箕輪地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
これからの時期は里に下りてきたクマがトウモロコシなどを食べる被害の報告があります。
田畑での被害がありましたら役場みどりの戦略課までご連絡ください。
あわせて田畑や家の周辺の木々、放置果樹や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TzliTS9ZMERscjNMUjd5T0huSnVwZkFOUktKT21PV0ktLVZoNnR6cEtmMFp5L2FlMFUtLS9RRkRqOFArd2pFaXN2a09Va0JYd3c9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
6月から町内西部地区と隣接する伊那市西箕輪地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
これからの時期は里に下りてきたクマがトウモロコシなどを食べる被害の報告があります。
田畑での被害がありましたら役場みどりの戦略課までご連絡ください。
あわせて田畑や家の周辺の木々、放置果樹や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T2RETkQyNnZuTy9pVUU1MlluUi9kK0Z1aE83ZGdGNmMtLXUrNmFQNHZpR1Z5Wk1JMVotLTNPeFVzdkxMT1ZCdy9XSHhuam95L1E9PQ==