-
第65回 箕輪町町内一周駅伝大会
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第65回 箕輪町町内一周駅伝大会
----------
「駅伝のまちーみのわ」を支えてきた町内一周駅伝が開催されます。
各分館、大会に向け準備をして、当日はそれぞれの思いを胸に選手が町内を駆け抜けます。
町民の皆さんの盛大な応援をお願いします。
また、交通規制等でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
<開催日>
9月22日(日・秋分の日)
<スタート>
午前8時50分
八十二銀行南
<ゴール>
午前10時21分から午前11時頃予定
箕輪町役場正面玄関前
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UkNoWUJPRXZrTXJpNm1DbnVpWStqYjhyQkFXSFVmUGotLVNFZDFRNCtDaFk4czVtbW0tLUZRK0NoRmsyK3ROeWg5TFg3bFpzYXc9PQ==
-
第65回 箕輪町町内一周駅伝大会
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
第65回 箕輪町町内一周駅伝大会
----------
「駅伝のまちーみのわ」を支えてきた町内一周駅伝が開催されます。
各分館、大会に向け準備をして、当日はそれぞれの思いを胸に選手が町内を駆け抜けます。
町民の皆さんの盛大な応援をお願いします。
また、交通規制等でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
<開催日>
9月22日(日・秋分の日)
<スタート>
午前8時50分
八十二銀行南
<ゴール>
午前10時21分から午前11時頃予定
箕輪町役場正面玄関前
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UkNoWUJPRXZrTXJpNm1DbnVpWStqYjhyQkFXSFVmUGotLVNFZDFRNCtDaFk4czVtbW0tLUZRK0NoRmsyK3ROeWg5TFg3bFpzYXc9PQ==
-
「昆虫観察会」(7/20)は定員に達しました。
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「昆虫観察会」(7/20)は定員に達しました。
----------
7月20日(土)に開催する
博物館講座【昆虫観察会】は、
定員に達したため受付を
終了させていただきました。
ありがとうございました。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cTYvcFh3RkJwWEpXU0MzV3VscVV4RkhLUW05RWZocHEtLWtHcEJVanNjNnZFcW1qNkotLUJkSGlNVmNKOUFPTnh5N1JjZ081ZGc9PQ==
-
「昆虫観察会」(7/20)は定員に達しました。
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「昆虫観察会」(7/20)は定員に達しました。
----------
7月20日(土)に開催する
博物館講座【昆虫観察会】は、
定員に達したため受付を
終了させていただきました。
ありがとうございました。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cTYvcFh3RkJwWEpXU0MzV3VscVV4RkhLUW05RWZocHEtLWtHcEJVanNjNnZFcW1qNkotLUJkSGlNVmNKOUFPTnh5N1JjZ081ZGc9PQ==
-
在宅でできるお仕事 テープ起こし講座開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
在宅でできるお仕事 テープ起こし講座開催のお知らせ
----------
デジタル人材育成事業の一環で在宅でできるお仕事、テープ起こし講座を開催します。
興味のある方は、是非ご参加ください。
お仕事の紹介もございます。
【内容】
・テープ起こしとはどのようなお仕事か
・どのように仕事をしていくか
【日時】
7月11日(木)10:00~11:30
【場所】
東みのわサテライトオフィス 夢まちLabo
【持ち物】
パソコン
※パソコンをお持ちでない方もご参加いただけます。
【申込フォーム】
参加をご希望の方は、Googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/P6ZhfiMhiaMqRi4s6
【申し込み期限】
令和6年7月9日(火)
【お問合せ】
委託事業者:株式会社ローカルライフ
TEL:0265-98-8842(月~金 9:00~17:00)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/K2lQSjFaNGtsMFZCUzYzN3M4dENFVWlXQlkyaFdVZnMtLWpRMytvRGJQcUl3RjN4SDUtLVNKR1NCL09GblpBVHJWcEVRWkVFeVE9PQ==
-
在宅でできるお仕事 テープ起こし講座開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
在宅でできるお仕事 テープ起こし講座開催のお知らせ
----------
デジタル人材育成事業の一環で在宅でできるお仕事、テープ起こし講座を開催します。
興味のある方は、是非ご参加ください。
お仕事の紹介もございます。
【内容】
・テープ起こしとはどのようなお仕事か
・どのように仕事をしていくか
【日時】
7月11日(木)10:00~11:30
【場所】
東みのわサテライトオフィス 夢まちLabo
【持ち物】
パソコン
※パソコンをお持ちでない方もご参加いただけます。
【申込フォーム】
参加をご希望の方は、Googleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/P6ZhfiMhiaMqRi4s6
【申し込み期限】
令和6年7月9日(火)
【お問合せ】
委託事業者:株式会社ローカルライフ
TEL:0265-98-8842(月~金 9:00~17:00)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/K2lQSjFaNGtsMFZCUzYzN3M4dENFVWlXQlkyaFdVZnMtLWpRMytvRGJQcUl3RjN4SDUtLVNKR1NCL09GblpBVHJWcEVRWkVFeVE9PQ==
-
防災行政無線(7月5日_7:31放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(7月5日_7:31放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RXorQktHbWJqQ0dIQjhmRkx5QW14dFJMdzhWVWNvMmYtLWV5R3l2TEpmekl1dEVUOGYtLUJhNGRVWUJOcGhPdFFacExaMEdRUUE9PQ==
-
防災行政無線(7月5日_7:31放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(7月5日_7:31放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RXorQktHbWJqQ0dIQjhmRkx5QW14dFJMdzhWVWNvMmYtLWV5R3l2TEpmekl1dEVUOGYtLUJhNGRVWUJOcGhPdFFacExaMEdRUUE9PQ==
-
農作物の盗難防止について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
農作物の盗難防止について
----------
町内において農産物の盗難被害が発生しています。ネットや柵、防犯カメラやセンサーライトの設置は盗難を抑止する効果があります。また園地の定期的な見まわりを行い、異変があった場合はすぐに警察に連絡しましょう。盗難対策を講じることで、大切な農作物を盗難から守りましょう。
お問い合わせ 箕輪町役場みどりの戦略課 0265-79-3170
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MW5RZWJ3NDhYZTFkRmQ0UzFua0dJZnptY0JLYnJZaU8tLW9Sd1ZXUHBva2JSTzJndHItLTBzT2RNQ3VkZUh3NTI5R05KK1N2OUE9PQ==
-
「昆虫観察会」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
「昆虫観察会」の開催について
----------
箕輪町郷土博物館では、
身近に生息する昆虫等の
生き物を親子で観察して、
郷土の身近な自然に親しむ会を開催します。
〇日時
令和6年7月20日(土)
午前8時30分~10時30分
※小雨決行、雨天中止
(判断は当日午前7時30分に行ないます。)
〇場所
ながた自然公園周辺
※午前8時30分までに、
ながた自然公園【第1駐車場】に集合
(ながた荘下、
旧温泉スタンド駐車場。
県道与地辰野線沿い)
〇内容
ながた自然公園周辺を
散策し、周辺に生息する
昆虫等を親子で採集・観察し、名前や生態について学びます。
〇講師
吉澤文雄氏
(長野県自然観察インストラクター)
〇対象
主に小学生以上のお子さんと
保護者の方(必ず保護者同伴
でご参加ください)
〇定員 事前申込み制
親子で20人
(7月4日~
LOGOフォームにて
申込み受付開始)
※定員になり次第締め切りとなります。
〇持ち物
観察会に適した服装(長袖、
長ズボン、帽子、長靴など)、
水筒、虫捕りアミ、虫かご、
虫除けスプレー、タオル、
ポケット図鑑等
※熱中症対策をしっかりしてご参加ください。
〇その他
参加は無料です。
〇申込み方法
下記のURLにてお申込みください。
https://logoform.jp/f/0KRJD
〇連絡先
箕輪町郷土博物館
TEL:0265-79-4860
(平日午前8時30分~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/QVFxWUtKY3lXMWp1MmRKVGpKUXlLNm8rUjVwVnVMN1ktLW1ua1R4VDIyRklISkwweDgtLVVhc0psUERoVTY0QmNWaHpiWENMUEE9PQ==