-
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
西部箕輪土地改良区 断水のお知らせ
----------
西部箕輪土地改良区から断水についてお知らせです。
下古田ポンプ系統の故障のため、4/23(水)に緊急工事を行います。
調整池の水をすべて抜くため、4/22(火)から4/24(木)まで畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
断水場所:下古田水系
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/c0REclppS3k0TEwwcVpENzBxNUg3eEFvUEdDVURweEE2dz09LS02eks3QStaOFMvbktlOTZWLS1SSFY5V28vQndPNDB6a0lhcVoxKzR3PT0=
-
《締切延長》町公民館【ふきはら大学】受講生募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
《締切延長》町公民館【ふきはら大学】受講生募集
----------
箕輪町公民館では令和7年度のふきはら大学の受講生を募集しています。
いろんなことを学びたい!地域の仲間と交流したい!
新しい一歩を踏み出しましょう!
※毎年、概ね60歳~80歳代の町民の皆さんが楽しく学んでいます。
《募集学級・対象者》
○ふきはら大学(2年間)箕輪町に住民票のある成人
※他学級との重複での受講はできません。
《定 員》
概ね16人(先着順)
《受講料》
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
《講座日・学習内容》
講座日や学習内容は学級生で、希望を出し合い、話し合いで決まります。
概ね月1回・年11回程度
講座は平日の昼間に実施
《開講日》
5月14日(水)
※合同開講式13:30~
《募集締切》
4月24日(木)
※申し込みの状況により、早期に締め切る場合があります。
《申し込み・問い合せ》
受講を希望するご本人がお申し込みください。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
オンライン申込(23:59まで)
https://logoform.jp/f/1lCYW
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y05SVi9HRU91QmMxbjA0T2dnMnczYy9md1BWdTF0bjBudz09LS12RjNYUEpkSytaNWNzdzJSLS1HN3JvdDB4aC9uWkJIU2hsZXRtd25RPT0=
-
<メンバー募集中> 男女共同参画推進会議メンバー
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
<メンバー募集中> 男女共同参画推進会議メンバー
----------
男女共同参画推進会議メンバーを募集しています!!!
男女共同参画は一部の人だけが頑張るだけでは進めることはできません。
皆さんも自分らしく、生き生きと暮らせる未来のために、一緒に考えていきませんか!
男女共同参画、ジェンダー平等…近年耳にする機会が多くありませんか。
「男女共同参画」とは、「男だから」「女だから」に関わらず、お互いの「自分らしさ」を認め合い、協力することをいいます。
男女の体のつくりの違いを無視してなんでも同じにしなければならないということではなく、誰もが自分の好きなこと、やりたいことを、自分で選んで自由にチャレンジすることができる、そんな社会を目指しています。
町では、それを一緒に考えて行動してくれるメンバーを募集しています。
皆様のお申込みお待ちしております。
■お申込み先
下記インターネットからお申込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/937072
または、下記までご連絡ください。
■お問合せ先
箕輪町役場 多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WTBDRG1WODJIWk9WSzdoZTI5VmJ1R0JpRW4rTFdiT2FnZz09LS1TdjhNMktjQ0d4YkJ5SVFxLS0vMDlVdWk4TFlsUmZLU1kzK1ZBZWlRPT0=
-
5/10「農薬・化学肥料に頼らない野菜作り講座」の開催
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
5/10「農薬・化学肥料に頼らない野菜作り講座」の開催
----------
農地の担い手や、環境にやさしい農業の生産者育成へ向けた講習会を開催します。
日時
第1回 令和7年5月10日(土) 午前9時30分~午前11時
(5月~10月 月1~2開催 全7回 第2回以降の日程は添付資料参照)
内容
町の気候や風土に合わせた、農薬・化学肥料に頼らない栽培を方法学びます。
交流菜園の一区画を、受講者の皆さん共同で使用し、野菜を栽培します。
場所
箕輪町交流菜園
集合
みのわテラス北側駐車場
講師
箕輪町有機農業研究会
参加費無料・事前予約
申し込み等
インターネットまたは窓口
https://logoform.jp/f/PiWbV
定員20名
服装・持ち物
長靴・帽子・タオル・手袋・飲み物
*なるべく通しでのご参加を呼びかけています。
お問い合わせ
みどりの戦略課 79-3170
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dWM3UXdPQXFkeWRZbWJRMndETTdOdHdWRjQ0Vno0aEw1UT09LS1BS3BjY2lWT1ZXYXA5RGhCLS0vci9ySnhXQkpRSmY1S21tZ0JLbmJ3PT0=
-
【4/26開催】みのわBASE 1周年記念イベントについて
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【4/26開催】みのわBASE 1周年記念イベントについて
----------
みのわBASEが4月26日に開館から1周年を迎えることを記念して、イベントを開催します。
〇日時
令和7年4月26日(土)
10:00~15:00
〇場所
みのわBASE
〇内容
・特別ゲストSILVAさんによるトーク&ミニライブ
・一周年記念グッズプレゼント
・こども縁日
・箕輪中学校合唱部の演奏
・箸づくり、缶バッジワークショップ
・キッチンカーの出店
あわせて町発足70周年記念グッズ(タオル・缶バッジ)の販売も行います。
グッズやワークショップは数に限りがあります。
詳しくはチラシをご覧ください。
多くの方のご来場をお待ちしております。
<お問合せ>
みのわBASE(箕輪町防災交流施設)
0265-79-3190
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Tk9UcCtmcjVNWDF6REJ0YUVLclNLRW8vRUFWZncvTHRrZz09LS1SNHkrVGJhMDErbVM0Rk1oLS1YK0ZTV0tuOFJWcGNoQTd1WHZPTGlnPT0=
-
みのわ温泉ながたの湯・ながた荘の温泉再開について
グループ 箕輪町 からメッセージです
みのわ温泉ながたの湯・ながた荘の温泉再開について
----------
令和7年3月30日から源泉揚湯ポンプの故障により、ご不便をお掛けしておりました「みのわ温泉ながたの湯・ながた荘」について、ポンプの修繕が終了しました。
下記日程により温泉での営業を再開します。
故障期間中、ご不便、ご心配をお掛けし大変申し訳ありませんでした。
・温泉営業再開日時 令和7年4月19日(土)
午前9時45分~
※4/16までの割引料金から元の料金に戻させていただきます
※毎週火曜日は定休日となります
<問い合わせ先>
箕輪町役場商工観光課観光係 0265-79-3171
(株)みのわ振興公社 みのわ温泉ながたの湯 0265-70-1234
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/U2RPRkdSZ25ieHZURndaaXVIQjF2aFlSaHFGeVptS0VrUT09LS1WbHZMYUxJNEwyWEdhZHQyLS13K0JFeDhzaGJvNUFzZnpVRGg5RFV3PT0=
-
令和7年度版「箕輪町のしくみ」について
グループ 箕輪町 からメッセージです
令和7年度版「箕輪町のしくみ」について
----------
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MlRkckRjZGJXQ3JxWnd2ZXdud2VjaDZ5M0wwem9FWDhHdz09LS1UYTY4MUwxU3JCeEc5cU5oLS1Nak1LTXFmaFhMRzRCUXdEN1E0eVlBPT0=
-
モルック体験会・5月を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
モルック体験会・5月を開催します
----------
5月のモルック体験会のお知らせです。
○日時
5月11日(日)午後1時 ~ 午後4時
○場所
箕輪町ながたドーム
○対象者
どなたでも
※小学生以下は保護者同伴をお願いします
○内容
みんなで気軽にモルックを楽しみます
初心者の方には、職員がルール、ゲームのやり方を指導いたします
○参加費 無料
○持ち物
上履き、必要に応じて飲み物、汗拭き用タオル
○定員
特に定めません。集まった仲間で楽しく交流します
○募集期間
自由参加のため、募集等はおこないません
○その他
本年度も月1回の験会を開催予定。10月にはモルック大会も行う予定です。
○お問い合わせ先
箕輪町公民館 TEL0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cjNWM1h6bDJDSTMxeCtzZ3cwLytPQmZSU0tXeXBOSlg1dz09LS1JMHZWWTlVZzVyNThrbCtELS1SOEtTSXVnc2MrYk51bjc5YnlBV3l3PT0=
-
町公民館【おやじ学級】受講生を募集中!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館【おやじ学級】受講生を募集中!
----------
町公民館ではおやじ学級の受講生を募集しています。
いろんなことを学びたい、挑戦してみたい、地域の仲間と交流したい。
1人ではできないことも、仲間と一緒なら・・・
新しい一歩を踏み出しましょう!
《対象者》
箕輪町に住民票のある成人男性
《受講期間》
1年間(令和7年5月~令和8年3月)※概ね月1回・年11回程度
《講座日・学習内容》
平日昼間・1時間半 ~ 2時間程度
学級会で皆さんの都合や、希望を聞き話し合いで決まります。
《受 講 料》
年間2,000円(1年ごと集金)
※材料費などは別途かかります。
《定 員 》
概ね 32人(先着順)
《開講式》
5月14日(水)午後を予定
※合同開講式・文化講演会
《募集締切》
令和7年4月17日(木)
※申し込みの状況により、早期に募集を終了する場合があります。
《申し込み・問い合せ》
受講を希望するご本人がお申し込みください。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
オンライン申込(24時間)
https://logoform.jp/f/mgyJI
オンラインでは17日(木)23:59まで受け付けています。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TjJEYnFFRklSL3YvcFNZWTBiTXBZQ0hNQ3d6dWJLTlRTQT09LS1NUFRRZTFxeWFaVHIvWURiLS13R3Y3dHFFYUNaQm5xR1Z2ODJyOWJnPT0=
-
町公民館【なでしこ学級】(夜間・女性学級)受講生を募集中!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館【なでしこ学級】(夜間・女性学級)受講生を募集中!
----------
町公民館では、なでしこ学級の受講生を募集しています。
月に1度のお楽しみ!
いろんなことを学びたい、挑戦してみたい、地域の仲間と交流したい。
1人ではできないことも、仲間と一緒なら・・・
新しい一歩を踏み出しましょう!
《対象者》
箕輪町に住民票のある成人女性
※毎年20~80歳代の幅広い世代が受講しています。
《受講期間》
1年間(令和7年5月~令和8年3月)
※概ね月1回・年11回程度
《講座日》
平日の夜間19:00~(1.5~2時間程度)
日程は初回の学級会で話し合い、学級生の都合に添って決まります。
《学習内容》
学級生が希望を出し合い、話し合いで決まります。
《受講料》
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
《定 員》
概ね32人(先着順)
《合同開講式》
5月14日(水)午後を予定
なでしこ学級は同日19:00~学級会を予定
《募集締切》
4月17日(木)
※申し込みの状況により、早期に締め切る場合があります。
《申し込み・問い合せ》
受講を希望するご本人がお申し込みください。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
オンライン申込(24時間)
https://logoform.jp/f/mgyJI
オンラインでは17日(木)23:59まで受け付けています。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Tms1MzM3RGc1eVhxWGhFcUpob2Z4TU02QjFaU1cwNk5OUT09LS1QUDcrdnBWaGl4WnE3SHpFLS0rbTI1b0RIdXdwcC9WVFBtUHgwb0lnPT0=