-
長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報
グループ 気象情報【町公式1】 からメッセージです
長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報
----------
※この情報は長野県 河川砂防情報ステーションによる防災メール配信を転送しています。
登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。
2024年6月23日15時45分
長野地方気象台発表
[箕輪町]
発表
・大雨注意報
-------------------------------
・詳しい気象情報・注意報(パソコン版)
https://www.sabo-nagano.jp/dps/
・スマートフォン版
https://www.sabo-nagano.jp/sp/
・気象庁 気象警報・注意報:
長野県の市町村名をクリックすることにより、気象警報・注意報がどの時間帯まで
予想されるかを表示しています。
http://www.jma.go.jp/jp/warn/322_table.html
・気象庁 土砂災害警戒判定メッシュ情報
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
・気象庁 大雨警報(浸水害)の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/inund.html
・気象庁 洪水警報の危険分布
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html
--
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UVJVYStEZk1KSjdKSmQ0NTkyRm1XT0dKNkxTdHVwbFItLTk5TmZmUnNtRTJQVUp5b1UtLTBQTU1BdEw1Z0NKQ0h0TXFEUTVpWUE9PQ==
-
釜口水門の放流について(放流量増加)
グループ 箕輪町 からメッセージです
釜口水門の放流について(放流量増加)
----------
本日、午前9時より釜口水門の放流量が毎秒50トン以上に増加します。
天竜川の水位が上昇しますので、十分注意してください。
釜口水門管理システム:http://www.lcv.ne.jp/~suwaken/pc_public/
情報元:長野県諏訪建設事務所(0266-22-6866)
発信元:箕輪町役場総務課(0265-79-3144)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/RFVBZ1NoUG9oL2paWWpDWnltVmsxZzUrWi9zYWo1S1EtLUVBMXNucmpXcmRUSlJxa3YtLTl5cjBEUFRnTTd2dXBSN2FMTm5FOUE9PQ==
-
防災行政無線(6月23日_7:31放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(6月23日_7:31放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VGpDdlBzbHNRMUJRUnFMVXlMcGdyQ3dvd0hqWk9kUkktLUc0UTFEaTNCa09Nc1pvKzYtLW50NE5yY1g4ZEo1UHRpRFFlRkZsY2c9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
今月に入り、西部地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
この時期はクマが桑の実を食べるために桑の木に登るなどの行動がみられます。
田畑や家の周辺の木々や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/V3A2d3FOTjhHSkZLWnZUSmVaTy9ZTXVFRFRxcXp1TUItLWJ5OExlNllwWnczZHFvRVgtLS9SN2ErUytWSzBKYkpHc3JDZlZjYVE9PQ==
-
防災行政無線(6月22日_7:31放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(6月22日_7:31放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/T1NPVG1hQXh0KzB0U054ZlJNTDdMZ3dMRENqV05vR2ItLU9nMmx3Qm5sZFpBdHpCZVgtLUdnSmgyODF4QjRrZ3lMbTJrNDNENlE9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
今月に入り、西部地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
この時期はクマが桑の実を食べるために桑の木に登るなどの行動がみられます。
田畑や家の周辺の木々や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/OThSeTJ1ZWpmL1RrTXcvMENDRlFpaVpwK0pLdXprYnItLU1ub0lJaG81dmgxakVVSXEtLUNFS3pDSjhtakVlLzNudlIwYUk3d3c9PQ==
-
【明日開催】夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【明日開催】夢まちLabo「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」の開催について
----------
夢まちLaboでは、下記のとおり明日「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」を開催します。
【手作り体験ブース】
・レジンワークショップ
・ハーバリウムワークショップ
・アロマクラフト
・マクラメ雑貨ワークショップ
・どくだみ虫よけスプレー作り
【リラクゼーション、占いブース】
・手相、アロマで占い
・リーディングセッション
・カラーセラピー
・ハンドヒーリング、フットヒーリング、イヤーリフレ
【販売ブース】
・アクセサリー販売
・カスタムクレヨン販売
・雑貨販売
【飲食ブース】
・信州発信レモネード ナガレモ
・ガイヤーン(タイ料理)
今月もたくさんのブースが出店します。
是非おでかけください。
【日時】令和6年6月22日(土)10時~16時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東箕輪保育園をお借りしています。
【お問合せ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0U3a0s3ZXRkL1NwZmtWSE9mNWlCNnF1am1Iay9FQk4tLXB1YmZ2L3ppbm1ITkhTTkEtLWtqZURvQjRBK0o4WW5EVjBRYVVrMEE9PQ==
-
ツキノワグマ出没注意報について
グループ 箕輪町 からメッセージです
ツキノワグマ出没注意報について
----------
役場みどりの戦略課から、ツキノワグマ出没注意報についてお知らせします。
今月に入り、西部地区の広い範囲でクマの目撃情報が続いています。
また、人身被害も発生していることから県内全域に「ツキノワグマ出没注意報」を発令しています。
この時期はクマが桑の実を食べるために桑の木に登るなどの行動がみられます。
田畑や家の周辺の木々や生ごみ等の管理をお願いします。
田畑や家の近くであっても、鈴・笛・ラジオなど、音の出るものを身に着け、クマと遭遇しないために人間の存在を知らせるよう心掛けてください。
また、早朝や夕方に山に入る場合は、二人以上で行動するなど、特に注意してください。
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZU9lc0xiZlZ1QSs1Q3RVaVQ1cHZBOFFXLzZvT0VIQUYtLVZ4TnluM3dUKzFaVjV0aE4tLWU2TnMwOTVNWTJLTXdXamIyZExKQ3c9PQ==
-
6/22はモルック体験会を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
6/22はモルック体験会を開催します
----------
6月22日 午前9時~12時にモルック体験会を開催します。
申込不要、好きな時間に、仲間と家族で「モルック」を体験しませんか。
■場所は「箕輪町ながたドーム」
■どなたでも参加できます
※小学生以下は保護者同伴をお願いします
■参加費は無料
■持ち物は、上履き、必要に応じて飲み物、汗拭き用タオル
■お問い合わせは、箕輪町公民館(0265-79-2178)まで
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cVVXVUFJZGdENHBRZklBcThYU1RkN2ltRFErenhZWUItLStEWE5QOFdPOE5ndlcyb20tLVdZR0N0cHYxQzdhSmJhVTRaVDZCcVE9PQ==
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは「お口が元気 体も元気!」 です。
歯のかみ合わせの乱れが肩や首のコリ、頭痛などに関係があることを知っていますか。
片側だけで噛んだり、噛みしめるクセのある方は要注意!
パソコンやスマホの操作中は知らないうちに歯を食いしばっているので気を付けましょう。
箕輪町役場 健康推進課健康づくり支援係
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aVkxSmhOU25iR3NvanVsNGlsaW5HckV1VkQvSDdlYWUtLXlPaEVGMDh1c285TFh4M0MtLXZyY3RFNlJ1ZlYyM0RnUmdMUU1RSFE9PQ==