-
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館ふきはら大学公開講座のご案内
----------
箕輪町公民館ふきはら大学では、公開講座《「箕輪学かるた」から箕輪町を学ぶ》を開催いたします。
受講無料、申し込み不要で、どなたでも受講いただけます。
多くの皆様の受講をお待ちしております。
※座学のみでカルタ取りはしません。
◇日時◇
令和7年2月5日(水)
10:00~12:00
◇会場◇
地域交流センターみのわ 研修室AB
当日、直接会場へお越しください。
◇問い合せ先◇
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MW9IRjhTWk5iQWkrbmx2SEF6dGxGQ3pjc0RSekFiV2IxZz09LS1DcFNHbnlNa0ZucC9pRVUxLS1MekI5SDlCWlpDT3U0MFErWDdVVktnPT0=
-
【みのわBASE】昔の遊び体験会の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【みのわBASE】昔の遊び体験会の開催について
----------
みのわBASEで伝承遊びイベント『昔の遊び体験会』を開催します。
けん玉、お手玉、皿まわし、かるたを楽しもう!
【日時】
令和7年1月25日(土)
9:30~12:00
【場所】
みのわBASE(箕輪町中箕輪9499-4)
1階フリースペース内
未来へ、みのわお手玉の会の皆さんが昔の遊びを教えてくれます!
また、同日同時間に、箕輪北小学校4年2組の皆さんがポイ捨てされたごみから作ったオリジナル商品を販売します!
ぜひお越しください。
<お問合せ>
みのわBASE(箕輪町防災交流施設)
0265-79-3190
箕輪町役場企画振興課
0265-79-3152
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/d2xPUTJ0NTJGdFdWbTQrZzBNS09Yd3k4RnNINnRWa2ZTQT09LS1OWjJDZTBjMkQwWTdVN09oLS1yWDRKMktOZ2VsYmo3TWNwZlRXdXRRPT0=
-
【博物館】リニューアル開館記念イベント記念企画展 「野鳥とともに」の開催について
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【博物館】リニューアル開館記念イベント記念企画展 「野鳥とともに」の開催について
----------
郷土博物館では、リニューアル開館記念イベントとして、企画展「野鳥とともに」を下記の日程で行ないます。入館は無料です。多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
記
1 日 時
令和7年2月1日(土)~
3月2日(日)
午前9時~午後5時
休館日は月曜日、祝日の翌日
2 会 場
箕輪町郷土博物館美術展示室
3 主 旨
箕輪町を中心に野鳥を観察さ
れてこられた故星野和美さん
(日本野鳥の会 伊那谷支部
顧問)が書き残された野鳥の
記録をもとに箕輪で見られる
野鳥を紹介するとともに、長
年行ってきた探鳥会のデータ
をまとめ、箕輪の野鳥の変遷
などを紹介します。
4 展示構成
①星野先生の紹介
遺品(双眼鏡、眼鏡、カメ
ラ、スコープ等)及び写真
の展示
②箕輪の野鳥
星野先生の記録をもとに剥
製及び写真で箕輪の野鳥を
紹介します
③探鳥会野鳥データ
野鳥データ表、探鳥会の写
真、「野鳥之観察」、まと
め
5 関連行事
展示解説
日時:2月15日(土)
午前10時~、午後2時~
会場:箕輪町郷土博物館
内容:学芸員による展示解
説
6 刊行物
冊子(『野鳥とともに』)
300円で販売します。
お問い合わせは…
箕輪町郷土博物館まで
℡:79-4860
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/aVZJejRVeGYrc0QxR1Z5L3ZydmVSdnBGRzl6SE9KNFBkZz09LS1ZTC9aMDlYZ2owdDJJUG1ELS1uVEp5Q2wzL3BDZDRjYUVmcFNMcjJnPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
寒い日が続きますが、からだを動かしていますか?冬季は気温が低いため体温を維持するために多くのエネルギーが必要となります。夏季に比べ基礎代謝量が増え、今こそカロリー消費のチャンスです!
町のホームページでは箕輪町オリジナル体操「新げんき体操」をご紹介しています。幅広い対象の方が楽しく取り組める内容です。お外に出たくない寒い日も、まずはお家で体操をしてみませんか?楽しくお正月太りを解消しましょう!
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/gyomu/1/3/2/521.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WUJodGpoRUREZkJtMDlxcVdpczBWL0tuNDVuakFOMUpNdz09LS1oblE1Rko4dU9DemEza055LS1pd0lrYXJ1Vk9RNEd4Z3dObThOQ0dBPT0=
-
今月の健康スローガン
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
今月の健康スローガン
----------
今月の健康スローガンは、『運動で こころもからだも イキイキと』です。
寒い日が続きますが、からだを動かしていますか?冬季は気温が低いため体温を維持するために多くのエネルギーが必要となります。夏季に比べ基礎代謝量が増え、今こそカロリー消費のチャンスです!
町のホームページでは箕輪町オリジナル体操「新げんき体操」をご紹介しています。幅広い対象の方が楽しく取り組める内容です。お外に出たくない寒い日も、まずはお家で体操をしてみませんか?楽しくお正月太りを解消しましょう!
https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/kenko_suishin/gyomu/1/3/2/521.html
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WUJodGpoRUREZkJtMDlxcVdpczBWL0tuNDVuakFOMUpNdz09LS1oblE1Rko4dU9DemEza055LS1pd0lrYXJ1Vk9RNEd4Z3dObThOQ0dBPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月19日(日))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZzBJVHBpUzZUN2pNQjd2THl4L0hXMm16RS9MMEVqMnNvdz09LS10anhaOVR5a1hsZkw3ZzJhLS1zbDFzNlc4TmZuOXUwRmVVaVlYekZRPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月19日(日))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZzBJVHBpUzZUN2pNQjd2THl4L0hXMm16RS9MMEVqMnNvdz09LS10anhaOVR5a1hsZkw3ZzJhLS1zbDFzNlc4TmZuOXUwRmVVaVlYekZRPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月18日(土))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZVN4UFRQZWhnUWJjVkZhemlQWkdsVnhPVzErRWlEbzBGdz09LS1SRVAyM3o2bGJjV1hFZEpqLS1VVlp0ckNVWEtPWVRtZG5qWng0cnVBPT0=
-
上古田スケート場は本日オープンします
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
上古田スケート場は本日オープンします
----------
上古田スケート場は本日(1月18日(土))一般開放いたします。
●開放時間 午前7時~10時
●今年は氷の状況により、管理棟で、スケート靴(無料)を借りた後に、対岸の南側よりスケート場に入場いただく場合があります。
●安全のために帽子(ヘルメット)、手袋を着用してください。
●スケート靴以外で入場する際は、泥等をはらって汚れていない靴で入場してください。
●未就学児が入場する際は、保護者が同伴してください。
●滑走可能エリアを出ないようにしてください。落下の危険があります。
周辺道路は凍結している箇所もありますので気をつけてお越しください。
(発信:文化スポーツ課スポーツ振興係)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ZVN4UFRQZWhnUWJjVkZhemlQWkdsVnhPVzErRWlEbzBGdz09LS1SRVAyM3o2bGJjV1hFZEpqLS1VVlp0ckNVWEtPWVRtZG5qWng0cnVBPT0=
-
【明日開催】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【明日開催】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
----------
今月の夢まちLaboで行う「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」は大人のためのワークショップを開催!
「没頭できるってしあわせだ」
毎日をがんばる自分に、しばし心の休憩を。
【01 VINCULO ESTUDIO】
・ドリップコーヒーの淹れ方体験
「コーヒーの淹れ方体験をすることで、身近なコーヒーシーンを少し変えてみませんか。
一緒にコーヒーを淹れながら違いを比べてみましょう!」
【02 五福ボタニカルアトリエ】
・パーソナルアロマミスト作り
「①太陽星座②パーソナルカラー③骨格診断から、あなただけの植物の香りミストを作ります」
【03 苔=ヒト koketohito】
・苔テラリウムワークショップ
「生活の中にほっこり癒しを与えてくれる苔を使用して苔テラリウムを作ります。ガラス容器の中の小宇宙。寒い冬にも育てやすい植物です」
【04 鈴蘭堂】
・大人のための消しゴムはんこ作りワークショップ
「消しゴムでオリジナルはんこ作ってみませんか。絵がうまくなくても大丈夫。思い通りに彫れなくても大丈夫。なぜかイイ感じに仕上げってしまうのが消しゴムはんこの良いところ♪」
【05 Mayura】
・塗香 調香ワークショップ
「『塗香』とはお寺にお参りするときなどにお清めとして使う粉状の香。和の香りとして眠りの前や瞑想時などにも。ワークショップでは『老山白檀』『丁子』『龍脳』をベースに10種の香薬種を調合し、好みの香りの塗香をつくります。しばし、ぞんぶんに香りを聞いてみましょう」
【06 福郁庵】
・中国茶体験
「中国茶=烏龍茶と思われがちですが、実はたくさんの種類があります。今回は本格的な茶器を使用して中国茶をご自分で淹れる体験をします。香り高い中国茶の世界、あなたも癒されてみませんか」
夢まちフェスタで大人がワクワクする特別な時間を...
【日時】令和7年1月18日(土)10時~15時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問合せ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Vi83L0RYR2NpaGhOQUZSSHk3VXlQTUFUaGJsWWJoK0RQZz09LS1mcXdhc0RmTlJCdXJjQm1YLS1XNzYwc0kwNThuaGpqbWZ6YjNxamxnPT0=