-
献血のお知らせ
献血のお知らせ
----------
以下の日程で献血を行いますので、皆様のご協力をお願いいたします。
会場 : イオン箕輪店
日程 : 令和3年12月26日(日)
受付時間 : 10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 16:00
※400mL献血のみの受付となります
----------
-
税・料金の納期限のお知らせ
税・料金の納期限のお知らせ
----------
下記の税・料金の納期限は12月27日(月)となりますので、確認をお願いします。また、口座振替の方は残高確認をお願いします。
・固定資産税第3期
・国民健康保険税第7期
・後期高齢保険料第6期
・介護保険料第7期
・保育料12月
・町営住宅使用料12月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3111
----------
-
年末年始のし尿汲取りについて
年末年始のし尿汲取りについて
----------
箕輪町では
令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで
し尿汲取り業者が休みとなります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
共栄衛生舎:電話72-3339
担当区域 :三日町、福与、長岡
厚生協会 :電話79-5248
担当区域 :中箕輪、中曽根、南小河内、北小河内
お問い合わせ
箕輪町役場 住民環境課 生活環境係
TEL:79-3154(直通)
----------
-
年末年始のみどりの資源リサイクルステーション の閉鎖について
年末年始のみどりの資源リサイクルステーション の閉鎖について
----------
箕輪町では「みどりの資源リサイクルステーション」(南小河内)を
令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで閉鎖いたします。
期間中は缶やびん、ペットボトル、古紙、衣類といった資源物の受け入れができません。
剪定枝や伐採木は、期間中も通常通り持ち込めます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
お問い合わせ
箕輪町役場 住民環境課 生活環境係
TEL:79-3154(直通)
----------
-
林道日影入線通行規制について
林道日影入線通行規制について
----------
林道日影入線につきまして、12月15日~3月31日まで冬季通行止めとなりますので高遠及び諏訪方面への通り抜けはできません。
位置図:https://goo.gl/maps/K3nCWpVyjaBEmgA57
発信元:箕輪町役場 産業振興課 耕地林務係
電話:0265-79-3170(直通)
----------
-
箕輪町デマンド型タクシー実証実験中です
箕輪町デマンド型タクシー実証実験中です
----------
町では、高齢化率の上昇や地域の実情にあった交通体系の整理などの課題を解決するため、新しい公共交通手段の一つとして、「デマンド型タクシー」の実証実験を11月から令和4年3月末まで行っています。
また、より多くの方に利用してもらうために、利用登録者へ「1回利用無料券」を配布しています。
通院やお買い物などにぜひご活用ください。
デマンド型タクシー実証実験の詳細は、以下をご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/kikaku/kikaku20211109.html
1回利用無料券については、以下をご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/pr/PressRelease_R0312/20211210-02.html
お問い合わせ先
企画振興課まちづくり政策係 0265-79-3152
----------
-
大腸がん検診について
大腸がん検診について
----------
12/16(木)に今年度最後の大腸がん検診を行います。受診を希望される方や、問診票等の再発行が必要な方は役場健康推進課までご連絡ください。
(40歳以上の方が対象です。)
ご自身の健康を守るために、年に1回は受診していただきますようお願いします。
日時 12/16(木)午前7:30~9:00
場所 箕輪町保健センター
※大腸がん検診をキャンセルする方は、検査容器を必ず健康推進課(役場4番窓口)にご返却ください。
お問い合わせ
健康推進課 健康づくり支援係 0265-79-3118
----------
-
令和3年分所得の申告予約受付のお知らせ
令和3年分所得の申告予約受付のお知らせ
----------
役場で行なわれる令和3年分所得の確定申告・住民税申告につきまして、新型コロナウイルス感染防止の観点から完全予約制となります。
申告を希望される方は、町広報紙「みのわの実」12月号に折り込みました、「予約希望申込書」をご記入の上、予約受付期間中に、役場税務課まで郵送またはご持参いただくか、町ホームページから申込みをお願いします。なお、電話やメールによる予約受付は行いません。
予約受付期間:令和3年12月9日(木)~22日(水)
ホームページから申込みされる方はこちらからお申込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/46095
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146
----------
-
令和3年度長野県「世界エイズデー」普及啓発週間の実施について
令和3年度長野県「世界エイズデー」普及啓発週間の実施について
----------
11月25日(木)から12月1日(水)まで「世界エイズデー」普及啓発週間です。
伊那保健福祉事務所では11月30(火)、12月7日(火)9:00~15:00までエイズ性感染症相談・検査窓口を拡大して開設しています。
なお、この相談・検査は匿名、無料で受けられますので、お気軽にご相談ください。
希望される方は、エイズ相談専用電話0265-76-9977にご連絡してください。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
----------
-
ネコの飼い方教室の開催について
ネコの飼い方教室の開催について
----------
1 目 的
猫の正しい飼い方を普及啓発することにより、猫を介した住民とのトラブル等を軽減し、人と猫が共存できる潤い豊かな地域社会を築くため。
2 主催者
長野県動物愛護会上伊那支部
3 後援者
長野県伊那保健福祉事務所
4 開催日時及び場所
日時:令和3年度12月5日(日)
○受 付 午前9時50分から午前10時まで
講習会 午前10時から午前11時30分まで
場所:伊那合同庁舎 3階 301号会議室
5 開催内容
講演1
演題 「人も猫も安心して暮らしていくために
~所有者明示と不妊手術の必要性~」
講師 長野県伊那保健福祉事務所職員
講演2
演題 「猫の飼い方教室 ~猫との楽しい暮らし~」
講師 長野県動物愛護センター職員
6 参加対象者
猫を飼養されている方、またはこれから猫の飼養を希望する方。
猫の飼い方に不安がある方、又は困っている方等。
7 参加者予定者数
約20名
8 受講料
300円(テキスト代を含む)
9 申込先
長野県動物愛護会上伊那支部 事務局 (電話 0265-76-6840)
担当課
箕輪町役場 住民環境課 生活環境係
TEL 0265-79-3154
----------