-
【本日開催!】箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【本日開催!】箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会
----------
太陽光発電や蓄電池に興味はあるけど、どこに相談したらいいんだろう?
断熱リフォームってどんなものがあるんだろう?
そんな方々のための相談会を本日開催します!
この相談会では、事業者と気軽に直接相談することができます。お気軽にお立ち寄りください。
開催日
令和6年5月19日(日)10時から16時
場所
箕輪町文化センター ホール
内容
箕輪町ゼロカーボン推進補助金を活用できる設備等の相談会
〈対象事業〉
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VFVLSnNJT3BnRTJaU1JWeWdNNHEzY2hLRDBkbFkvMWQtLVF2MXhOaWFtU1VyMExIa3EtLUVMeUd0MGc2cjFZcGR6UzVUaG04MkE9PQ==
-
【本日開催!】箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【本日開催!】箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会
----------
太陽光発電や蓄電池に興味はあるけど、どこに相談したらいいんだろう?
断熱リフォームってどんなものがあるんだろう?
そんな方々のための相談会を本日開催します!
この相談会では、事業者と気軽に直接相談することができます。お気軽にお立ち寄りください。
開催日
令和6年5月19日(日)10時から16時
場所
箕輪町文化センター ホール
内容
箕輪町ゼロカーボン推進補助金を活用できる設備等の相談会
〈対象事業〉
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/VFVLSnNJT3BnRTJaU1JWeWdNNHEzY2hLRDBkbFkvMWQtLVF2MXhOaWFtU1VyMExIa3EtLUVMeUd0MGc2cjFZcGR6UzVUaG04MkE9PQ==
-
農作業中の熱中症に注意しましょう。
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
農作業中の熱中症に注意しましょう。
----------
夏に向けて、農作業中に熱中症になる人が増えてきます。暑い日の作業では、適切に対処することで熱中症を予防しましょう。
★熱中症対策のポイント
1 暑さを避ける
高温時の作業は極力避け、日陰や風通しのよい場所で作業しましょう!
2 こまめな休憩と水分補給
喉の渇きを感じる前に、こまめに水分・塩分を補給しましょう!
3 熱中症対策アイテムの活用
帽子や吸湿速乾性の衣服の着用、空調服や送風機を活用しましょう!
4 単独作業は避ける
複数名で作業を行う、時間を決めて連絡をとり合う様こころがけましょう!
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/S1RoQnBBQlF2L09XMHNNTnkrbG1pUFIrWlJJdFFma2UtLWx0RVQ5WmZWSGxxd2VOSDAtLW1KcUdRQ3liRUtra1I2bjhvTXZjamc9PQ==
-
農作業中の熱中症に注意しましょう。
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
農作業中の熱中症に注意しましょう。
----------
夏に向けて、農作業中に熱中症になる人が増えてきます。暑い日の作業では、適切に対処することで熱中症を予防しましょう。
★熱中症対策のポイント
1 暑さを避ける
高温時の作業は極力避け、日陰や風通しのよい場所で作業しましょう!
2 こまめな休憩と水分補給
喉の渇きを感じる前に、こまめに水分・塩分を補給しましょう!
3 熱中症対策アイテムの活用
帽子や吸湿速乾性の衣服の着用、空調服や送風機を活用しましょう!
4 単独作業は避ける
複数名で作業を行う、時間を決めて連絡をとり合う様こころがけましょう!
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/S1RoQnBBQlF2L09XMHNNTnkrbG1pUFIrWlJJdFFma2UtLWx0RVQ5WmZWSGxxd2VOSDAtLW1KcUdRQ3liRUtra1I2bjhvTXZjamc9PQ==
-
防災行政無線放送の不具合について
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線放送の不具合について
----------
町の放送機器の故障のため、防災行政無線放送に不具合が発生しています。
復旧まで1週間程度かかる見込みです。
不具合の内容は下記のとおりです。
・通常、12時、17時、18時に放送している定時放送(チャイムなど)が放送されません。
・通常、火災発生の放送、緊急地震速報、国民保護に関する情報については、発信元からの情報を自動的に放送していますが、復旧までの間、発信元から連絡を受けて町から直接放送します。
(発信元)
箕輪町役場 総務課
TEL:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Y0JsT0EyMC8rUlo3eiswTEV6QlA1VjZ3RGc3MVNYV3AtLVpBWk1UeUgwSU1PeDMwdGEtLVdVYmdHbjNaN3ZoZTdZMWJGaGlqcWc9PQ==
-
災害通訳・翻訳ボランティア養成講座開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
災害通訳・翻訳ボランティア養成講座開催のお知らせ
----------
箕輪町では、災害時に外国人への情報提供や支援を行うボランティア養成講座として、「通訳・翻訳」の基礎や実践を学ぶ講座を開催します。
日本語ともう一つの言語での日常会話が可能で、講座に2回とも参加できる方が対象です。
定員は20人で、参加費は無料です。
【第1回 基礎講座】
6月9日(日) 10:00~12:00
産業支援センターみのわ2階 研修室
【第2回 実践講座】
6月30日(日) 9:30~12:00
産業支援センターみのわ2階 研修室
※参加・見学を希望する方は、インターネット又は電話でお申し込みをお願いいたします。
【申込URL(24時間受付)】
https://forms.gle/KZTQ3e7BbDtC8HBM9
【申込TEL(平日8:30~17:00)】
0265-79-3154(くらしの安全安心課直通)
<お問合せ>箕輪町役場 くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
TEL:0265-79-3154(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SVFBbld5cGNtOHJEVTlkMHl0dGRFbERIUms1b0lZQ0stLTdSanFRY0lodkIyWG95SnctLVc5QXkxOWI1MmpERzYwZkl5cGJKSHc9PQ==
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?精神科医師による相談を行いますので、お気軽におでかけください。ご相談はご家族の来所でも大丈夫です。
【日時】
令和6年5月28日(火) 午後3時20分から午後4時00分まで
【場所】
箕輪町役場 2階 202会議室
【内容】
精神科医師による心の相談
【その他】
・事前予約制になっています。
相談ご希望の方は、5月24日(金)12時までに健康推進課 健康づくり支援係に電話でご予約ください。
・相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。
・箕輪町に住民票のある方が対象になります。
【お問合せ】
健康推進課 健康づくり支援係
電話:0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UTFuMlFDMFZFb003aGxYQjJVZ1h6RW1IT0gwbHpLRVQtLWd5OWpQNVhZTWdlS0JRQnEtLXhiZ2RSbE82cUJHOUsxYndvNmx0REE9PQ==
-
箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会を開催します
----------
町では、家庭における創エネルギー(太陽光発電等)・省エネルギー(住宅の断熱化等)などについて、住民が行う住宅の整備等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブを検討している町民のために、「箕輪町ゼロカーボン推進補助金相談会」を開催します。この相談会では、事業者と気軽に相談することができます。お気軽にお立ち寄りください。
開催日
令和6年5月19日(日)10時から16時
場所
箕輪町文化センター
内容
箕輪町ゼロカーボン推進補助金を活用できる設備等の相談会
〈対象事業〉
・太陽光発電設備・蓄電池・太陽熱利用システム・断熱性能向上リフォーム・ペレットストーブ
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NkFPUGhwOFpST09QZGpQZzc5Q3RIUHhNUDhlNnJtZ2ctLXZnbU43QVExZlE1RHdEOXEtLWx3dExyM3dCb0t6bmExZ3RNK05kK3c9PQ==
-
もう、ひとりで悩まないで
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
もう、ひとりで悩まないで
----------
5月は『孤独・孤立対策強化月間』です。
毎日がんばっているあなたへ
環境が変わり、疲れや寂しさを感じる頃かもしれません。
ひとりで悩まず、誰かに話してみませんか?
周りに「いつもと様子が違う」方がいたら、「元気ないように見えるけど、何かあった?」と声をかけてほしいのです。
誰だって波はあります。支えたり支えられたり、そんな社会をつくっていきましょう。
こころの健康のご相談は、箕輪町役場健康推進課まで、お気軽にお声がけください。
お問合せ
箕輪町役場 健康推進課
電話0265-79-3118
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ajVrYUJFdERCZ016ejFYSkFJTDZYZ1ZlanlnV2dVN2UtLUZ4MlNZSXJWK1ViOHhPb1UtLURlT1B1a0FIYjVFYmp3S3NUdmtJYUE9PQ==
-
農業用水路の適切な管理について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
農業用水路の適切な管理について
----------
農作業が実施される4月から10月頃までの間、農業用水路に捨てられたごみや草刈り後の刈草などが水路につまり、水路から水が溢れる事案が発生し、町へ苦情が多く寄せられています。
溢れた水が周辺の住宅や農地などに流れ込み被害を及ぼしますので、農業用水路にごみや刈草が流れないよう適切な管理にご協力ください。
【問い合わせ先】
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TjJ1TFU4eDg1MGZGRFRmOXYxckM5akRVNTdreC81anotLWY2OHRDbEpvSTM3Y0x1MlYtLS9SMjgyWDBubWxhSml6UWRGVTdodWc9PQ==