-
会計年度任用職員の募集について(令和5年4月からの採用)
----------
箕輪町では、令和5年4月以降採用する会計年度任用職員を次のとおり募集します。
1 募集職種
保育士(5名程度)
長時間保育士(5名程度)
長時間保育士補助(5名程度)
主任介護支援専門員または介護支援専門員(各1名)
保健師(1名)
介護認定調査員(1名)
健康運動指導士(1名)
土木技師(1名)
一般事務(5名)
一般事務(安全安心パトロール隊員)(1名)
給食調理員(5名程度)
※詳しい内容は町HP(https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/somu0049_R0504.html)をご覧ください
2 条件等
① 雇用期間は、採用日から令和6年3月31日までです。なお、職種により雇用期間の更新をする場合があります。
② 通勤距離により通勤手当相当額が支給されます。
③ 勤務形態により有給休暇・無給休暇があります。
④ 社会保険・雇用保険は、勤務時間等の要件を満たす場合に加入となります。
3 応募受付
応募先 箕輪町役場総務課人事係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地
提出書類を持参する場合の受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です
4 提出書類
箕輪町会計年度任用職員申込書(町指定様式)
5 提出期限
令和4年12月21日(水)当日必着
6 問い合わせ
箕輪町役場 総務課 人事係
電話 0265-79-3111(1112)
FAX 0265-79-0230
E-mail soumu@town.minowa.lg.jp
----------
-
伊那警察署からのお知らせ
----------
本日(12月14日)午前9時30分頃、箕輪町内の一般家庭において、役場の福祉課などをかたり
「介護保険料の過払い金があるので、振込先の銀行名を教えて欲しい」
などという不審な電話がありました。
電話でお金の話は詐欺です。
このような不審な電話があった場合は、一人で考えることなく
家族や友人、市町村、警察等に相談してください。
----------
-
【上伊那広域消防】火災発生メールの一時停止について
----------
機器移設作業に伴い、下記日時で一時的に火災発生のメールが停止しますのでご承知ください。
◆停止日時:12月18日(日)午前9時から午後1時までの間に10分程度の停止が2回
◆利用不可:火災発生及び鎮火メール
◆その他:防災行政無線は通常どおり放送されます。
お問い合わせ先
上伊那広域消防本部 通信指令課
TEL:0265-72-0119
----------
-
尋ね人発見について
----------
本日北小河内区で行方不明になっていた男性は無事発見されました。
皆様のご協力ありがとうございました。
発信元
伊那警察署
電話:0265-79-0110
----------
-
伊那警察署からのお知らせ
----------
行方不明者の発見
本日(12月8日)午前9時30分頃、箕輪町東箕輪宮下地籍において行方不明となっていた、92歳の男性は、無事発見となりました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:伊那警察署
----------
-
警察署からのお知らせ
----------
本日(12月8日)の午前9時30分頃、箕輪町東箕輪宮下地籍の自宅から、92代の男性が徒歩で行方不明となって
いますので、情報提供をお願いいたします。
◆男性の身体特徴は、
○身長:160センチくらい
○体型:細身
〇頭髪:白髪短髪
○服装:上衣:黒色ジャンパー、下衣:黒色長ズボン
〇履物:黒色チャック付き
です。
心当たりの方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで連絡をお願いいたします。
発信元:伊那警察署
----------
-
マイナンバーカードの平日夜間及び休日窓口開設について
----------
マイナンバーカード交付・申請窓口を平日夜間及び休日に開設します。
マイナポイント申込みの対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和4年12月末までです。また、マイナポイントの申込みは令和5年2月末までとなります。カードの申請や受取りがまだお済みでない方は、ぜひご利用ください。
【窓口開設日】
・12月11日(日)午前9時から正午まで
・12月20日(火)午後5時15分から午後7時まで
※上記日程以外でも、開庁日は午前8時30分から午後5時15分まで受付をしていますので、ご利用ください。
【場所】
箕輪町役場 住民環境課住民係窓口
■申請に必要な持ち物などは下記をご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/jyukan/myNumber_08.html
■カードの受取りは、案内通知がご自宅に届いてから、持ち物などご確認のうえお越しください。
箕輪町役場 住民環境課住民係
TEL 0265‐79‐3111(内線1352)
----------
-
令和4年分所得の申告予約受付のお知らせ
----------
役場で行われる令和4年分所得の確定申告・住民税申告につきまして、新型コロナウイルス感染防止の観点から終日完全予約制となります。
申告を希望される方は、町広報誌「みのわの実」12月号に折り込みました、「予約希望申込書」をご記入の上、予約受付期間中に、役場税務課まで郵送またはご持参いただくか、町ホームページから申込みをお願いします。なお、電話やメールによる予約受付は行いません。
予約受付期間:令和4年12月8日(木)~令和4年12月21日(水)
ホームページから申込みされる方はこちらからお申込みください。
https://logoform.jp/form/6gRD/166362
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課 住民税係
担当:小林
電話:0265-79-3146(直通)
----------
-
今月の健康スローガン
----------
健康推進課では、毎月健康スローガンを掲げています。
ご自身やご家族、ご近所等周囲の方の健康について意識してみましょう。
健康づくりは継続することが大切です。何か一つでもよいので実践しましょう。
今月の健康スローガン
「減塩にチャレンジ!!
~減らしてみよう、今より1グラム~」
食塩摂取の目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満です。今年度実施した推定食塩摂取量検査の平均値は男性9.7g、女性9.1gでした。
県の調査では、食塩の約7割を調味料から摂取していると報告されています。
作る時、食べる時に、調味料の使い方を意識して、食塩を今より減らせるところを考え実践してみましょう。
箕輪町役場 健康推進課
健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
-
みのわテラスマーケット「大感謝祭」の開催について
----------
今年度より、毎月開催してきた「みのわテラスマーケット」もついに今年度最終回を迎えます。
12月の開催テーマは「大感謝祭」です。
一年間お越しいただいた皆様へ、みのわテラスメンバーから感謝を伝えます。
皆様のご来場をお待ちしております。
日時:令和4年12月3日(土) 11時~14時
場所:みのわテラス
内容:別添参照
掲載内容以外にもお買い得商品がたくさんです!
※通常販売もあります
その他:小雨決行
※今後のコロナ感染状況や荒天予報の場合には、急遽中止となる場合がございます。
その際には、地元新聞、SNS、みのわメイト、みのわテラスHP等で掲載します。
<お問い合わせ先>
箕輪町役場みどりの戦略課未来農戦略係
TEL:0265-79-3170
----------