-
【明日開催】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【明日開催】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
----------
今月の夢まちLaboで行う「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」は大人のためのワークショップを開催!
「没頭できるってしあわせだ」
毎日をがんばる自分に、しばし心の休憩を。
【01 VINCULO ESTUDIO】
・ドリップコーヒーの淹れ方体験
「コーヒーの淹れ方体験をすることで、身近なコーヒーシーンを少し変えてみませんか。
一緒にコーヒーを淹れながら違いを比べてみましょう!」
【02 五福ボタニカルアトリエ】
・パーソナルアロマミスト作り
「①太陽星座②パーソナルカラー③骨格診断から、あなただけの植物の香りミストを作ります」
【03 苔=ヒト koketohito】
・苔テラリウムワークショップ
「生活の中にほっこり癒しを与えてくれる苔を使用して苔テラリウムを作ります。ガラス容器の中の小宇宙。寒い冬にも育てやすい植物です」
【04 鈴蘭堂】
・大人のための消しゴムはんこ作りワークショップ
「消しゴムでオリジナルはんこ作ってみませんか。絵がうまくなくても大丈夫。思い通りに彫れなくても大丈夫。なぜかイイ感じに仕上げってしまうのが消しゴムはんこの良いところ♪」
【05 Mayura】
・塗香 調香ワークショップ
「『塗香』とはお寺にお参りするときなどにお清めとして使う粉状の香。和の香りとして眠りの前や瞑想時などにも。ワークショップでは『老山白檀』『丁子』『龍脳』をベースに10種の香薬種を調合し、好みの香りの塗香をつくります。しばし、ぞんぶんに香りを聞いてみましょう」
【06 福郁庵】
・中国茶体験
「中国茶=烏龍茶と思われがちですが、実はたくさんの種類があります。今回は本格的な茶器を使用して中国茶をご自分で淹れる体験をします。香り高い中国茶の世界、あなたも癒されてみませんか」
夢まちフェスタで大人がワクワクする特別な時間を...
【日時】令和7年1月18日(土)10時~15時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問合せ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Vi83L0RYR2NpaGhOQUZSSHk3VXlQTUFUaGJsWWJoK0RQZz09LS1mcXdhc0RmTlJCdXJjQm1YLS1XNzYwc0kwNThuaGpqbWZ6YjNxamxnPT0=
-
こころの相談の開催について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
こころの相談の開催について
----------
「十分に眠れない」「やる気が起きない」など心の健康に不安があったり、ひきこもっている家族がいたりなど、誰にも言えずに悩んでいることはありませんか?精神科医による相談を行いますので、お気軽におでかけください。ご相談はご家族の来所でも大丈夫です。
【日時】
令和7年1月28日(火)
① 午後2時40分から午後3時20分まで
② 午後3時20分から午後4時まで
【場所】
箕輪町役場 2階 202会議室
【内容】
精神科医による心の相談
【その他】
事前予約制です。相談ご希望の方は、1月27日(火)12時までに健康推進課健康づくり
支援係に電話またはメール(件名に「こころの相談」と入力)でご予約ください。
相談は無料です。なお、秘密は固く守られます。箕輪町に住民票のある方が対象になります。
【問合せ】
健康推進課 健康づくり支援係
電話:0265-79-3118
メール:kenko@town.minowa.lg.jp
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bURhbTVoeG1WaTI5ODVySnFwVTlZaVVwQjFEblJQQWVGUT09LS15bTVZWGt3R0Rka0tBNzl2LS1NbGJaT1V1Wmd1UmpNSVMvT3pzbXFRPT0=
-
箕輪町公民館けやき学級公開講座・水道課出前講座「水道の仕組み」を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町公民館けやき学級公開講座・水道課出前講座「水道の仕組み」を開催します!
----------
「蛇口を回すと水が出る」…私たちの生活で当たり前のことですが、それを支える裏舞台のお話をお聞きします。安全に管理された水を持続的に利用できるためのシステムを維持する工夫・裏話など、役場水道課の出前講座を一般の皆さんにも公開します。
○開催日時
令和7年2月12日(水)午前10時~ 11時30分
○場所
箕輪町文化センター 学習室1・2
○講師
役場水道課職員
○入場料
無料
○募集人員
先着20名まで(けやき学級生以外)
○募集期間
令和7年1月17日(金)午前9時~2月7日(金)午後4時
○申込み
箕輪町公民館 電話79-2178
下記URL
https://logoform.jp/f/A1GEi
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dUpTS25VSlFjY1M3ZGNnUHA0NGRQeHdvb2xjLzBJUnpKZz09LS0vOHdwa1kwTnFVbE1jYkliLS1pVCtzQUFkdDc4RWFINFJLVHFHWjNBPT0=
-
【1月18日】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
【1月18日】おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ開催のお知らせ
----------
夢まちLaboでは、下記日程にて「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」を開催します。
今月の夢まちLaboで行う「おいでよ♪おでかけ夢まちフェスタ」は、大人のためのワークショップを開催!
「没頭できるってしあわせだ」
毎日をがんばる自分に、しばし心の休憩を。
【01 VINCULO ESTUDIO】
・ドリップコーヒーの淹れ方体験
「コーヒーの淹れ方体験をすることで、身近なコーヒーシーンを少し変えてみませんか。
一緒にコーヒーを淹れながら違いを比べてみましょう!」
【02 五福ボタニカルアトリエ】
・パーソナルアロマミスト作り
「①太陽星座②パーソナルカラー③骨格診断から、あなただけの植物の香りミストを作ります」
【03 苔=ヒト koketohito】
・苔テラリウムワークショップ
「生活の中にほっこり癒しを与えてくれる苔を使用して苔テラリウムを作ります。ガラス容器の中の小宇宙。寒い冬にも育てやすい植物です」
【04 鈴蘭堂】
・大人のための消しゴムはんこ作りワークショップ
「消しゴムでオリジナルはんこ作ってみませんか。絵がうまくなくても大丈夫。思い通りに彫れなくても大丈夫。なぜかイイ感じに仕上げってしまうのが消しゴムはんこの良いところ♪」
【05 Mayura】
・塗香 調香ワークショップ
「『塗香』とはお寺にお参りするときなどにお清めとして使う粉状の香。和の香りとして眠りの前や瞑想時などにも。ワークショップでは『老山白檀』『丁子』『龍脳』をベースに10種の香薬種を調合し、好みの香りの塗香をつくります。しばし、ぞんぶんに香りを聞いてみましょう」
【06 福郁庵】
・中国茶体験
「中国茶=烏龍茶と思われがちですが、実はたくさんの種類があります。今回は本格的な茶器を使用して中国茶をご自分で淹れる体験をします。香り高い中国茶の世界、あなたも癒されてみませんか」
夢まちフェスタで大人がワクワクする特別な時間を...
【日時】令和7年1月18日(土)10時~15時
【場所】夢まちLabo(箕輪町東箕輪3295-2)
詳しくは、夢まちLaboのホームページまたはInstagramをご覧ください。
http://minowa-yumemachilabo.jp/
https://www.instagram.com/yumemachi_labo/
※駐車場は、東みのわ保育園をお借りしています。
【お問合せ】夢まちLabo TEL:0265-98-0322
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/c2NkVksyWE9CbUZwWis2MzlZUmRxNjRXczg2M0thUkhnQT09LS0ySitocitOZkM3TDFuZjNjLS1ScWdwQ3JHMjdsZ3RyNnhFNzFxaDRBPT0=
-
火災予防について
グループ 箕輪町 からメッセージです
火災予防について
----------
本日(1月14日)、町内で建物火災が発生しました。
近年、町内では建物火災が少なかったですが、昨年秋以降は住宅の火災が続いています。
今は日常的に暖房器具を使用し、空気が乾燥する時期でもあります。
火の取り扱いには十分注意してください。
■問い合わせ先
箕輪町役場総務課危機管理係
電話:0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UnlLcko4WjhUTnFrSER0QmprcGlIeExqczRmVTd2aENpdz09LS1RdkNBcVl0NTZjYW5LN3JFLS14TnFwODQvS1RnRnpLeEQvdWU2TXZ3PT0=
-
通行規制解除について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
通行規制解除について
----------
本日(1/14)発生した火災に伴い通行規制を行っていた町道5号線は通行可能となりました。
ご協力ありがとうございました。
◆発信元
箕輪町役場 建設課
TEL:0265-79-3167
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/UEF0UTlsTFZvZUVLeThzRklkdVB5YUhwbjA1QjNleGJCZz09LS11Z1kzUTA1SkJqNDdUUlYyLS0vWkZXMG4wZGZoUFIrdGJaczExeStRPT0=
-
松本山雅FCサッカー・運動遊び教室を開催します!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
松本山雅FCサッカー・運動遊び教室を開催します!
----------
松本山雅FCのスタッフによるサッカーと運動遊びプログラムの教室を開催します。カラダを動かして寒い冬を乗り切ろう!
開催日時
令和7年2月15日(土)
①サッカー 9:30~11:00 小学1~3年生
②運動遊び 9:30~11:00 保育園年中~小学2年生
令和7年2月22日(土)
③サッカー 9:30~11:00 小学4~6年生
④サッカー 9:30~12:00 中学1・2年生
④親子サッカー 9:30~11:00 保育園年中・年長とその保護者
開催内容
●サッカー教室
サッカーを楽しみ、技術〈スキル〉を磨きます。
●運動遊び教室
子どもたちが楽しみながら身体を動かし、運動神経の向上や基本運動能力を身に付けられるプログラムです。
●親子サッカー
未就学児(年中・年長)とその保護者出一緒にサッカーを楽しむプログラムです。
場 所
箕輪町 ながたドーム
参加費と定員
参加費:無料
定員:各回30名(先着順)※町内在住者及び町内スポーツクラブ等所属者
お申込み
町ホームページ掲載の申込フォームよりお申込み( https://www.town.minowa.lg.jp/soshiki/bunka_sport/gyomu/1/1/soccerundouasobikyousitsu.html )
申込期限は令和7年1月31日(金)です。(定員になり次第締切)
配信:箕輪町教育委員会文化スポーツ課スポーツ振興係(0265-70-6601)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bVozVFY5Yjk2RkhTUy9DT0NIcnNjZjFVWjNuZWhvZEE5QT09LS0ycGdMUnNVMmZNSDE5UkNXLS1zMDBKUHF0YkRYYmJoRFZBSE16Z05nPT0=
-
防災行政無線(1月14日_13:41放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(1月14日_13:41放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dytrT2lhVVNWbE9vK0ZkTktWUm1oME41aVdxWjFUdFozQT09LS1HVi8yaVU5M3RXOVpYZXRpLS1UUEpZTkFCUFBuVEkwMHJIRHVMdXFRPT0=
-
消防から250100410B
グループ 箕輪町 からメッセージです
消防から250100410B
----------
※この情報は消防からのお知らせを転送しています
13:40:00
このメールは、上伊那広域消防から発信しています。
上伊那広域消防からお知らせ
箕輪町大字中箕輪松島付近の火災は13時36分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2025/01/14 13:39:37
--上伊那広域消防
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NUFhQ3JkN3ZCeCtzSEJxNWFPc01Rby9uNW5jcVJ0NjRXUT09LS1UbzFOZ1dwYU5OY3p3N1BZLS02eitrTFVqaU5zRVF6QVNIT2xFcUFRPT0=
-
火災に伴う通行規制について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
火災に伴う通行規制について
----------
現在火災の影響により、町道5号線(十沢線)の一部が通行止めとなっています。
迂回等へのご協力よろしくお願いします。
区間:飯田線長岡踏切から長野銀行交差点まで
迂回路:町道6号線等へお回りください。
◆発信元
箕輪町役場 建設課
TEL:0265-79-3167
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Umg3K2N2NWhJazVsN2c0S0RwRXZaZFI1RHlaSXNHMG1OUT09LS1ucnAxclJJNk9ZcXNGeDkvLS1DWnBOK2FXZER6WWxKQXo3RlMyckRBPT0=