-
e‐Bikeで行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
e‐Bikeで行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します
----------
箕輪町公民館では、e‐Bike(電動アシスト自転車)で行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します。
水道週間にちなんで箕輪浄水場から箕輪ダムまで坂道も楽々なe‐Bikeで自然を感じながらサイクリングします。
■開催日時
令和6年6月2日(日)
8時(集合)~12時ころ(解散)
■内容
e‐Bike(電動アシスト付き自転車)を使用したサイクリングツアー
ルートガイド付き
■参加費
2,500円(e‐Bikeレンタル料含む)
■持ち物
ヘルメット、飲み物
※ヘルメットがない方は、別途ヘルメットレンタル代500円必要です
■その他
雨天の場合は中止になります。
【募集定員・期間】
7名(先着順)、5月7日~5月28日
【申込み・お問い合わせ】
オンライン申込(24H可)
https://logoform.jp/f/voqIv
お電話(平日9時~17時)
TEL 0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SlpGNzFmd0dwTzVXc3FSYXVFZ2sxTk9GcUVIZGROVFktLW5VOWlxRFMzcG81OVY1ZVYtLUpkTWJzT1FaSVdrQjJNZ3UxNzFadGc9PQ==
-
e‐Bikeで行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
e‐Bikeで行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します
----------
箕輪町公民館では、e‐Bike(電動アシスト自転車)で行く「大人の社会科見学・水を巡る冒険」を開催します。
水道週間にちなんで箕輪浄水場から箕輪ダムまで坂道も楽々なe‐Bikeで自然を感じながらサイクリングします。
■開催日時
令和6年6月2日(日)
8時(集合)~12時ころ(解散)
■内容
e‐Bike(電動アシスト付き自転車)を使用したサイクリングツアー
ルートガイド付き
■参加費
2,500円(e‐Bikeレンタル料含む)
■持ち物
ヘルメット、飲み物
※ヘルメットがない方は、別途ヘルメットレンタル代500円必要です
■その他
雨天の場合は中止になります。
【募集定員・期間】
7名(先着順)、5月7日~5月28日
【申込み・お問い合わせ】
オンライン申込(24H可)
https://logoform.jp/f/voqIv
お電話(平日9時~17時)
TEL 0265-79-2178
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/SlpGNzFmd0dwTzVXc3FSYXVFZ2sxTk9GcUVIZGROVFktLW5VOWlxRFMzcG81OVY1ZVYtLUpkTWJzT1FaSVdrQjJNZ3UxNzFadGc9PQ==
-
有害鳥類駆除及び捕獲カラスの譲渡について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
有害鳥類駆除及び捕獲カラスの譲渡について
----------
JA上伊那箕輪町支所では、農作物の被害を最小限に食い止めるために、町猟友会の協力により、明日5月5日午前5時からカラス・ハトを対象に有害鳥獣駆除を実施します。早朝から発砲音等、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
また、希望する方に捕獲したカラスを無償でお渡しいたします。希望される方は、午前7時にJA箕輪町支所前にお越しください。
■お問い合わせ
箕輪町役場みどりの戦略課
森ビジョン推進係
0265-79-3170
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dUxJRGZBVy80WXBzUXVMMG1Hdm1jTjJ4cnJNNFdCVFctLVlHTjErcEFYSlpYTk42YnAtLWZFRlBCKzc2WW9qTHo5UzhLUVNKTXc9PQ==
-
有害鳥類駆除及び捕獲カラスの譲渡について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
有害鳥類駆除及び捕獲カラスの譲渡について
----------
JA上伊那箕輪町支所では、農作物の被害を最小限に食い止めるために、町猟友会の協力により、明日5月5日午前5時からカラス・ハトを対象に有害鳥獣駆除を実施します。早朝から発砲音等、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
また、希望する方に捕獲したカラスを無償でお渡しいたします。希望される方は、午前7時にJA箕輪町支所前にお越しください。
■お問い合わせ
箕輪町役場みどりの戦略課
森ビジョン推進係
0265-79-3170
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dUxJRGZBVy80WXBzUXVMMG1Hdm1jTjJ4cnJNNFdCVFctLVlHTjErcEFYSlpYTk42YnAtLWZFRlBCKzc2WW9qTHo5UzhLUVNKTXc9PQ==
-
博物館講座「みのわの仏像をめぐる」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
博物館講座「みのわの仏像をめぐる」開催のお知らせ
----------
博物館では下記の日程で博物館講座「みのわの仏像をめぐる」を開催します。普段はなかなか目にすることができない文化財に指定されている仏像を拝観し、郷土の良さを改めて知っていただきたいと思います。今回はマイクロバスに乗ってめぐるため、事前申込制になります。皆さんのご参加をお待ちしております!
記
1 日時 6月1日(土)9:00~11:40
2 内容 無量寺(北小河内)、養泰寺(木下)、正全寺(上古田)をめぐります
3 定員 20名(事前申込制)
5月13日(月)から受付開始
(電話か来館して申し込んでください)
4 持ち物 拝観料300円
帽子、水筒、筆記用具等
5 その他 ・参加は無料ですが、無量寺で別途拝観料がかかります
・当日体調が悪い方は参加をご遠慮ください
6 連絡先 箕輪町郷土博物館(79-4860)
事務所は博物館内にあります
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Vzk1Tjk5cWdVditzdHExb0ZJQi9RcHFSTEtPWDJpdEktLThqSHFHbk54Y1BLRHpZOWktLU8xQWxwR1Q2VXgyMmhqdkdKVWxCN0E9PQ==
-
博物館講座「みのわの仏像をめぐる」開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
博物館講座「みのわの仏像をめぐる」開催のお知らせ
----------
博物館では下記の日程で博物館講座「みのわの仏像をめぐる」を開催します。普段はなかなか目にすることができない文化財に指定されている仏像を拝観し、郷土の良さを改めて知っていただきたいと思います。今回はマイクロバスに乗ってめぐるため、事前申込制になります。皆さんのご参加をお待ちしております!
記
1 日時 6月1日(土)9:00~11:40
2 内容 無量寺(北小河内)、養泰寺(木下)、正全寺(上古田)をめぐります
3 定員 20名(事前申込制)
5月13日(月)から受付開始
(電話か来館して申し込んでください)
4 持ち物 拝観料300円
帽子、水筒、筆記用具等
5 その他 ・参加は無料ですが、無量寺で別途拝観料がかかります
・当日体調が悪い方は参加をご遠慮ください
6 連絡先 箕輪町郷土博物館(79-4860)
事務所は博物館内にあります
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Vzk1Tjk5cWdVditzdHExb0ZJQi9RcHFSTEtPWDJpdEktLThqSHFHbk54Y1BLRHpZOWktLU8xQWxwR1Q2VXgyMmhqdkdKVWxCN0E9PQ==
-
放送講座「藁とともに」が放送されます!
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
放送講座「藁とともに」が放送されます!
----------
箕輪町郷土博物館では、伊那ケーブルテレビジョン㈱と協力して、毎年放送講座を制作しています。
今回のテーマは「わら細工」です。かつてはどこの家でも藁で日用品を作っていましたが、便利な日用品が店頭に並ぶようになると、わら細工はほとんど行われなくなり、その技術も忘れ去られようとしています。この放送講座では、博物館専門調査員の安藤國男さんに「縄」、「おやす」、「草履」の制作方法を教えていただき、藁を使って生活していたかつての暮らしについてもお話を伺います。
以下の放送時間で放送しますので、ぜひご覧ください。
記
放送日 放送時間
5月4日(土) 14:45~
5月5日(日) 21:55~
5月6日(月) 10:45~
5月8日(水) 10:45~
5月11日(土) 14:45~
5月12日(日) 22:55~
5月13日(月) 10:45~
5月15日(水) 10:45~
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/WmJ3bVB2WVZZc3BGQ0JObTRmUmQ2NHJaUWh3WFhuOE8tLVIzZXh4T3Bxa21NV3FOWWItLWpEZDZMbzhROThJa2FwVHNzTXBmUGc9PQ==
-
尋ね人の発見について
グループ 箕輪町 からメッセージです
尋ね人の発見について
----------
4月28日から下古田区で行方不明になっていた男性は、無事発見されました。
皆様のご協力、ありがとうございました。
(情報元)
伊那警察署
電話:0265-79-0110
(発信元)
箕輪町役場総務課 危機管理係
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/OUFPYzcxMGlnalZjdGR5dElyeTltdmpiWkJIMnpXZW0tLWZ4aDZLVkdEbnozUzN1YkEtLUI5VEgwOVcwOTdQZ2U1T0EzTFdNNHc9PQ==
-
防災行政無線(5月1日_15:14放送)尋ね人の発見について
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(5月1日_15:14放送)尋ね人の発見について
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bFN3VFRvMnNmcEVNN1dmOTgzVDNYWDVBcjZkdnBrU2MtLTNOR05FWEt3ckZCQlV2RVctLTlaejFFd3NRYXVCQnFTekt6bk5xa1E9PQ==
-
防災行政無線(5月1日_12:33放送)
グループ 箕輪町 からメッセージです
防災行政無線(5月1日_12:33放送)
----------
防災行政無線の情報を配信しています。
【音声再生についての補足】
・スマートフォンの方:
再生ボタンを押すと防災行政無線の音声を再生します
・従来型携帯電話をお使いの方:
メールの下にあるURLを押してサイトに移動すると音声を再生することができます。
【パケット料に関する注意喚起】
URLを押す場合は、パケット料金にご注意ください。
「音声情報の再生」ではお使いの携帯電話の契約状態によっては想定以上のパケット料金が発生する場合があります。
パケット定額プランにご加入でない方はみのわメイト内に記載されたデータ量等もご参照いただき、十分にご注意ください。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/ekorVUNLRjd6OFM3SGRGbEltdGxza1NFd1hHSXRhYjgtLUVqd2dSSXRTOXIwNklocEstLU9EV2czR09QOWZaMDhmMW9CZWRuWWc9PQ==