-
農業用水路の管理について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
農業用水路の管理について
----------
農作業が実施される4月から10月頃までの間、農業用水路に捨てられたごみや草刈り後の刈草などが水路につまり、水路から水が溢れる事案が例年相次いで発生しています。
溢れた水が周辺の住宅や農地などに流れ込み被害を及ぼしますので、農業用水路にごみや刈草が流れないよう適切な管理にご協力ください。
【問い合わせ先】
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dDBib1hMVVNMbzFVVndLRHZXT016VlBiNFA2NzlwMkQtLUNpT0Y0VVE4eks5TU5DWUItLThKWFkzeHZ4TFJBeUEzaG5RWWFrNVE9PQ==
-
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
令和6年度採用の会計年度任用職員を募集しています
----------
箕輪町では、令和6年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集しています。
↓募集職種や採用条件等の詳細、申込書のダウンロードは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/somu0063_R0604.html
■募集職種
・保健師
・管理栄養士
・長時間保育士
・土木技師
・一般事務
・給食調理員(町内学校)
・学童クラブ指導員
■募集期間 令和6年5月7日(火)まで
■応募受付 箕輪町会計年度任用職員申込書(町指定様式)に必要事項を記載し、下記まで郵送または持参をしてください。様式は、町HPからダウンロード可能です。また、町HPからの応募も可能です。
※持参の場合の受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分です。
応募先 〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地
箕輪町役場総務課人事係
問合せ先
箕輪町役場 総務課 人事係
電話 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/dU95M0hWYnZraGJYU0ZaNDZ0ZFVRZGRmTEtGd0RqMUEtLVI5UkNXVnhOQ2t0VmdNeXYtLWFicnl5RjhGRjdKT0FjSVU3Zy8rbVE9PQ==
-
西部土地改良区 漏水工事
グループ 箕輪町 からメッセージです
西部土地改良区 漏水工事
----------
西部土地改良区から漏水工事のお知らせです。
次の日程で中原区の畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
日時:4月19日(金)
断水場所:中原区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TW9GODArbEwyM2tsTDE2VEQ2VXpvSkZUL0NROThCcGktLW9GRUoxRk5zYVVKMEFwak0tLTQ2K05zRm50T2luTEsvZitCeHlSSUE9PQ==
-
西部土地改良区 漏水工事
グループ 箕輪町 からメッセージです
西部土地改良区 漏水工事
----------
西部土地改良区から漏水工事のお知らせです。
次の日程で中原区の畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
日時:4月19日(金)
断水場所:中原区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/TW9GODArbEwyM2tsTDE2VEQ2VXpvSkZUL0NROThCcGktLW9GRUoxRk5zYVVKMEFwak0tLTQ2K05zRm50T2luTEsvZitCeHlSSUE9PQ==
-
《本日まで!》町公民館ふきはら大学・各学級受講生募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
《本日まで!》町公民館ふきはら大学・各学級受講生募集
----------
箕輪町公民館ふきはら大学および、各学級の申し込みは本日締め切りとなります。
受講希望の方は、お早めにお申し込みください。
◇募集学級・対象者◇
町内在住または在勤の成人
○ふきはら大学(2年間)
○ふきはら大学院(3年間)ふきはら大学修了者
○けやき学級(1年間)ふきはら大学院修了者
○おやじ学級(1年間)男性限定
○なでしこ学級(1年間)女性限定※夜間
※複数学級の重複での受講はできません。
◇定 員◇
各学級概ね32人(先着順)
ふきはら大学の新入生は概ね16人(先着順)
◇受講料◇
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
◇講座日・学習内容◇
概ね月1回・年11回程度
講座は平日の昼間に実施
※なでしこ学級は平日19:00~
講座日や学習内容は学級生の希望を出し合い、初回の学級会の話し合いで決まります。
◇開講式◇
5月15日(水)予定
※合同開講式・文化講演会
◇申し込み・問い合せ◇
受講を希望するご本人がお申し込みください。
こちらのURLからお申し込みいただくか
https://logoform.jp/f/TKCp1
町公民館へ電話、又は直接お越しの上お申し込み下さい。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
◇募集締切◇
令和6年4月18日(木)
オンラインでは19日(金)8:00まで申し込みいただけます。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Q1hyeEd1ZWRaT2xBZVRTYmR0QjBBbzBKN05zSGEzM2UtLU5VWTl0ck94blVObGxTVFQtLUVzaXBtcys4UWJ3eitHMnl2bHR6cEE9PQ==
-
《本日まで!》町公民館ふきはら大学・各学級受講生募集
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
《本日まで!》町公民館ふきはら大学・各学級受講生募集
----------
箕輪町公民館ふきはら大学および、各学級の申し込みは本日締め切りとなります。
受講希望の方は、お早めにお申し込みください。
◇募集学級・対象者◇
町内在住または在勤の成人
○ふきはら大学(2年間)
○ふきはら大学院(3年間)ふきはら大学修了者
○けやき学級(1年間)ふきはら大学院修了者
○おやじ学級(1年間)男性限定
○なでしこ学級(1年間)女性限定※夜間
※複数学級の重複での受講はできません。
◇定 員◇
各学級概ね32人(先着順)
ふきはら大学の新入生は概ね16人(先着順)
◇受講料◇
年間2,000円
※材料費などは別途かかります。
◇講座日・学習内容◇
概ね月1回・年11回程度
講座は平日の昼間に実施
※なでしこ学級は平日19:00~
講座日や学習内容は学級生の希望を出し合い、初回の学級会の話し合いで決まります。
◇開講式◇
5月15日(水)予定
※合同開講式・文化講演会
◇申し込み・問い合せ◇
受講を希望するご本人がお申し込みください。
こちらのURLからお申し込みいただくか
https://logoform.jp/f/TKCp1
町公民館へ電話、又は直接お越しの上お申し込み下さい。
箕輪町公民館 0265-79-2178(平日9時~17時)
◇募集締切◇
令和6年4月18日(木)
オンラインでは19日(金)8:00まで申し込みいただけます。
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/Q1hyeEd1ZWRaT2xBZVRTYmR0QjBBbzBKN05zSGEzM2UtLU5VWTl0ck94blVObGxTVFQtLUVzaXBtcys4UWJ3eitHMnl2bHR6cEE9PQ==
-
箕輪町図書館「【研修会】作ってみよう!おはなし会 プログラム」の開催のお知らせ
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
箕輪町図書館「【研修会】作ってみよう!おはなし会 プログラム」の開催のお知らせ
----------
箕輪町図書館【読育ボランティアネットワーク 研修会】「作ってみよう!おはなし会 プログラム」のお知らせです。
おはなし会のプログラムを作成・発表し、意見交換を行う実践的な研修会を行います。一緒におはなし会のプログラムを考えてみましょう♪
〈日 時〉
4月25日(木) 14:00~15:00
〈会 場〉
地域交流センターみのわ 研修室 A・B
☆こんな方におすすめ☆
〇「高学年への読み聞かせへ持っていく本がわからない」
〇他の方がどんな本を読み聞かせに持って行っているのか気になる
〇他の団体が普段からどのようにプログラムを作成しているのか気になる
お気軽にご参加ください。
お問い合わせ
箕輪町図書館
0265-79-6950
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/MmhTekFDUFBpZUFQZExBVmRFSEF1WS82Q1FBZDBKRkgtLVFuL2lmZDhqa0FkT0UwTzktLVBNLzlZS2ZqeFY1bmtKZDM2Vjdka0E9PQ==
-
「箕輪町のしくみ(令和6年度版)」の掲載について
グループ 行政情報【町公式3】 からメッセージです
「箕輪町のしくみ(令和6年度版)」の掲載について
----------
箕輪町では、「箕輪町のしくみ(令和6年度版)」を作成いたしました。
箕輪町ホームページに掲載しましたので、役場へのお問い合わせ等にご活用ください。
https://www.town.minowa.lg.jp/soumu/somu0026.html
◇お問い合わせ◇
箕輪町役場総務課 0265-79-3144
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/NjhLV1VkMUhiWHJlMG1DdFZnOWpzQUdXQStwelJaK1YtLS90N3B2UitHdEpYbnZXR2QtLUlBeDdHaXVpNGFLcEpTenBBYmZheEE9PQ==
-
町公民館「おやじ学級」学級生を募集中!締め切り間近
グループ イベント情報【町公式2】 からメッセージです
町公民館「おやじ学級」学級生を募集中!締め切り間近
----------
箕輪町公民館では「おやじ学級」の学級生を募集しています。
◇対象者◇
町内在住または在勤の成人男性
◇受講期間◇
1年間(令和6年5月~令和7年3月)※月1回・年11回程度
◇講座日・学習内容◇
平日昼間・1時間半 ~ 2時間程度
学級会で皆さんの都合や、希望を聞き話し合いで決まります。
◇受 講 料◇
年間2,000円 ※材料費などは別途
◇定員 ◇
募集は32人程度(先着順)
◇開講式◇
5月15日(水)予定
◇募集締切◇
令和6年4月18日(木)
◇申し込み◇
受講を希望する方は、
ご本人がお電話また文化センターにお越しになるか
下記URL(24時間受付)からお申し込みください
https://logoform.jp/f/TKCp1
◇問い合せ◇
箕輪町公民館 0265-79-2178
(平日9:00~17:00※土日は除く)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/bnZyZWN2SjB4dDNqdm1icHh0MG5ubDVBa0s0Ry9VblUtLU1XTnR5anptRGVrejZBYUUtLUd4ellmQUV1dDFlOUhtSlk5RkFHV0E9PQ==
-
西部土地改良区 漏水工事
グループ 箕輪町 からメッセージです
西部土地改良区 漏水工事
----------
西部土地改良区から漏水工事のお知らせです。
次の日程で八乙女区の畑かん漏水工事を行います。
その間、畑かんの水が止まりますのでご承知おきください。
日時:4月17日(水)
断水場所:八乙女区の一部
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
西部箕輪土地改良区事務局
箕輪町役場 みどりの戦略課内
電話:0265-79-3170(直通)
----------
https://api.mate.ne.jp/goto/cmJsb0J3YjZSTHZ5VUV5TkJqOHczYXFLYWM4a2VySXotLUt1Z0dTSE9TYnhQNVJCZ0UtLXFiTzJkV1BkUG5sVVBHME9RcUdOdlE9PQ==