-
中込線の交通規制について
中込線(村道1098号線)歩道設置工事に伴い、下記のとおり工事区間の交通規制を行います。
■規制区間 久保第5組集会所の南(約100m) ※現在片側交互通行となっている区間
■規制内容 車両通行止め(全面)
■期間 8月1日(月)から8月10日(水)まで ※歩行者は通行可
■時間 終日
※天候、工事によって期間が変更になることがあります。
ご理解、ご協力お願いします。
発信:建設水道課 建設工事係
【配信エリア】#村からのお知らせ
#交通
-
村内の新型コロナウイルス感染症陽性者数について
7月24日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が10例確認されました。
村内でも増加傾向にあります。住民の皆さんは、今一度マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底しながら、社会活動していただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
村内の新型コロナウイルス感染症陽性者数について
7月23日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が12例確認されました。
村内でも増加傾向にあります。住民の皆さんは、今一度マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底しながら、社会活動していただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
大芝赤松 DIY 材販売会のお知らせ
端材・燃料材は好評につき、おかげさまで完売となりました。
ありがとうございました。
発信:産業課耕地林務係(0265-72-2104)
【配信エリア】#観光・イベント
-
第1次結核検診を行います
7月25日、26日に、65歳以上の方を対象に第1次結核検診を行います。胸部レントゲン撮影車で各地区公民館を巡回します。検診を受けられる方は、受診券をお持ちになり受診してください。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、風邪症状や37.5度以上の発熱のある方、体調の悪い方は、受診を取りやめていただくようお願いいたします。また、受診時にはマスクの着用、手指消毒にご協力ください。なお、お問い合わせは、役場健康福祉課 保健師までご連絡ください。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのおしらせ
-
村内の新型コロナウイルス感染症陽性者数について
7月22日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が24例確認されました。
村内でも増加傾向にあります。住民の皆さんは、今一度マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底しながら、社会活動していただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
おでかけ村長室開催延期のお知らせ
【おでかけ村長室開催延期】
7月30日(土)久保コミュニティセンター、8月27日(土)北殿公民館にて開催予定のおでかけ村長室は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け延期とさせていただきます。
参加を予定されていたみなさまには大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新たな日程が決まり次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
発信:総務課 秘書広報係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
大芝赤松 DIY 材販売会のお知らせ
7月23日(土)に大芝赤松DIY材販売会を開催します。
製材した端材・燃料材(数量限定)は、購入希望者が大変多いことが予想されます。
購入を希望される方は、午前9時30分までに大芝高原森の学び舎の販売ブースで受付を行います。
購入者は抽選にて決定します。(先着順ではありませんのでお間違えの無いようお願いします。)
発信:産業課 耕地林務係(0265-72-2104)
-
こども館の利用制限について
上伊那圏域の新型コロナウイルス感染警戒レベルが4に引き上げられたことを受け、次のとおりこども館の利用制限を行います。
感染拡大防止のため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
1.イベント・講座は、内容や状況によって中止します。(中止の場合は、申込者へ連絡します。)
2.イベント・講座への申し込みは、村内の方に限らせていただきます。
3.イベント・講座以外の遊びや学習での利用は休止します。
発信:子育て支援課こども館係(0265-98-5110)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
すくすくはうすの利用制限について
新型コロナウイルス感染警戒レベルが4になったことを受け、以下のとおり、すくすくはうすの利用制限を行います。感染拡大防止のため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
■利用できる方
村内にお住まいの方(同一時間帯に親子6組程度)
■イベント等の中止
すくすく相談、お仕事相談以外のイベントは中止します。
なお、すくすくはうすでの一時預かりは行います。
発信:子育て支援課こども館係(0265-98-5110)
【配信エリア】#村からのお知らせ