-
まっくんバス迂回運行
歩道設置工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:7月21日(木)〜8月12日(金)
(まっくんバスは平日のみの運行です。)
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
北コース:【中込公民館】【中込西】
東コース【久保5組集会所前】【久保西】
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makkunbus-kubo5kumisyukaijomae.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#交通
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
【テレビの前で運動不足を解消しましょう】
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回は下半身を鍛える筋力トレーニングを行いますので、座布団またはクッションをご用意の上、テレビの前で行ってみてください。
■放送期間:7月9日(土)〜7月15日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜の1日7回
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
7月7日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
7月6日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
献血実施のお知らせ
【献血実施のお知らせ】
村保健センターで献血を実施します。
新型コロナウイルス感染症の影響により、血液が不足していますので、ご都合のつく方はご協力をお願いします。
■対象者:男性17〜69歳、女性18〜69歳
■内容:全血献血(400mlのみ)
■場所:村保健センター1階
■日程:令和4年7月26日(火)午後2時00分〜4時00分
■持ち物:献血カード(お持ちの方のみ)、運転免許証・パスポートなどの身分を証明できるもの
■その他:新型コロナワクチン接種後、48時間経過しないと献血は実施できません。
また、医師による事前の問診で、安全に実施できないと判断した場合は、お断りすることもあります。
混み具合によってはお待ちいただく場合があります。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)#村からのお知らせ
-
上伊那圏域の新型コロナウイルス感染症警戒レベルが「 3 」に引き上げられました
長野県は、上伊那圏域の直近1週間の新規陽性者数が人口10万人当たり63.37人で感染警戒レベル3の基準を上回り、また、前週と比較して3.4倍と増加しており、感染拡大に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルを「3」に引き上げました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止しつつ、社会経済活動を行うため、「メリハリのある行動」をお願いします。
・混雑場所や混雑時など、三密環境は避け、不織布マスクを着用するなど感染症対策を心がけてください。
・長野県が推奨する「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・長野県が推奨する「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
入札公告への質問回答等
令和4年7月14日開札の「通学路交通安全対策工事」への質問に対する回答を掲載しました。
詳しくは南箕輪村公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
7月2日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
おでかけ村長室開催のお知らせ
【おでかけ村長室開催日程のお知らせ】
■日程・場所
7月16日(土)塩ノ井公民館
7月30日(土)久保コミュニティセンター
■時間
午後1時から午後5時
7月号の広報みなみみのわには午後7時までと記載されていますが、午後5時までになりますのでお間違いないようお願いいたします。
申込は必要ありません。お気軽にお越しください。
発信:総務課秘書広報係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました
長野県に熱中症警戒アラートが発表されました。明日(2日)は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。
不要不急の外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。また、屋内外で運動や活動を予定している場合は十分注意してください。
発信:総務課管理防災係
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害 #気象