-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
5月10日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が9例確認されました。
全県に「医療警報」が発出されています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、感染が疑われる方と他の同居者の部屋を可能な限り分けるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
健康教室募集は5月 16 日までです!
【健康教室募集は5月16日までです!】
村では、楽しみながら健康な体づくりを目指すてくてく健康教室を開催します。
実践的なウォーキングや筋力トレーニングなどの運動実践、栄養講座を学び、健康づくりに取り組んでみませんか?
最近コロナ禍で体重が増えてしまった、健康診断の結果を改善したい、運動について学びたいなど自分の体を見直すきっかけづくりとしてぜひ興味のある方はご参加ください!!
体力に自信のない方でもご自身のペースに合わせて実施していただける講座になりますので、ぜひご参加ください。
詳細は南箕輪村ホームページ、村報4月号9ページをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/fukushi/tekuteku.html
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
公民館講座「経ヶ岳登山」のお知らせ
自然と目に映る郷土の山、経ヶ岳を登りましょう!
今年は最高の眺望と話題の新コースに挑戦します!
みんなで楽しく公民館講座でレッツ登山!
■開催日時
令和4年5月28日(土) 午前7時00分
■集合場所
村民センター前 駐車場
■定員
15名(先着順、小学生以上、村内の方優先)
※小学生は保護者同伴
■持ち物
マスク、弁当、飲み物、おやつ、カッパなどの雨具、杖(必要な方)、虫よけ、クマ鈴など
■申し込み
令和4年5月10日(火)から令和4年5月20日(金)(土日祝日除く) 午前9時から午後5時までの間
南箕輪村教育委員会事務局までお電話ください。
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況により急遽中止となる場合がありますのでご承知ください。
発信:南箕輪村教育委員会事務局(0265-76-7007)
#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
5月9日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
全県に「医療警報」が発出されています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、ごみは密閉して捨てるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
入札公告への質問回答等
令和4年5月13日開札の「大芝高原味工房ジェラートフリーザー更新工事」への質問に対する回答を掲載しました。
詳しくは南箕輪村公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【送信対象カテゴリ】#入札
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
5月8日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が3例確認されました。
全県に「医療警報」が発出されています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒するなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
5月7日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が3例確認されました。
大型連休中は、以下の内容を踏まえ、「メリハリのある行動」を心がけていただきながら、連休を楽しんでいただくようお願いします。
・混雑場所や混雑時など、三密環境は避け、不織布マスクを着用するなど感染症対策を心がけてください。
・長野県が推奨する「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・長野県が推奨する「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
5月6日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
大型連休中は、以下の内容を踏まえ、「メリハリのある行動」を心がけていただきながら、連休を楽しんでいただくようお願いします。
・混雑場所や混雑時など、三密環境は避け、不織布マスクを着用するなど感染症対策を心がけてください。
・長野県が推奨する「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・長野県が推奨する「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
まっくんバス迂回運行
電気工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:5月9日(月)9時から12時まで
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
北コース:第2便【大泉公園】
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makkunbus-oizumikouen.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#交通
-
上伊那地域の新型コロナウイルス感染症警戒レベルが「 5 」から「 4 」となりました
長野県は、直近1週間の新規陽性者数が感染警戒レベル5の基準を下回り、感染拡大のリスクが低下したと認められるとして、昨日(3日)、上伊那地域の感染警戒レベルを「4」の特別警報Iとしました。
医療警報は引き続き発出されています。大型連休中は、以下の内容を踏まえ、「メリハリのある行動」を心がけていただきながら、連休を楽しんでいただくようお願いします。
・混雑場所や混雑時など、三密環境は避け、不織布マスクを着用するなど感染症対策を心がけてください。
・長野県が推奨する「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・長野県が推奨する「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害