-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月26日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が3例確認されました。
全県に「医療警報」が発出されています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒するなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月25日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が2例確認されました。
全県に「医療警報」が発出されています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、こまめにうがい・手洗いをするなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月24日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、できるだけ全員がマスクを使用するなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月23日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が4例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、疑われる方の世話をする人は、できるだけ限られた方にするなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月22日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が6例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、疑われる方とほかの同居者の部屋を可能な限り分けるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
子供安全情報
伊那警察署からお知らせです。
■4月21日午後6時30分頃、南箕輪村において、学生が男にズボンを下ろされる事案がありました。
■男の特徴
○年齢 20歳くらい、身長165センチ〜170センチくらい、中肉
○上下黒色ウインドブレーカー(フードを被っていた)
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え、すぐに110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、伊那警察署(0265-72-0110)まで情報提供をお願いします。
◆日時が多少経過してからの通報もありますが、注意していただきたいことから配信する場合がありますのでご承知願います。
発信元:役場総務課管理防災係72-2104
〔配信エリア〕#村からのお知らせ #防犯
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月21日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、ごみは密閉して捨てるなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
伊那警察署からのお知らせ
伊那警察署から「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」についてのお知らせです。
【気をつけてください!!】
本日(4月21日)、伊那警察署管内において、役場職員を名乗る者から、
介護保険料の払い戻しがあります。
ATMに着いたら連絡をください。
などと言われ、銀行のATMに向かわせようとする不審な電話がありました。
こういう電話は詐欺の電話です。
被害に遭わないためには、
●電話でお金の話が出たら詐欺を疑う。
このような電話が来たら家族や伊那警察署(0265-72-0110)などに相談してください。
発信元:伊那警察署
-
DAY CAMP in 大芝の参加者募集のお知らせ
【DAY CAMP in大芝の参加者募集のお知らせ】
村では、“キャンプを始めたいけれど何から始めればいいかわからない”という方を対象にデイキャンプイベントを開催します。テント、タープの設営講習や火熾し講習等を行います。コロナ渦でも楽しめるアウトドアイベントになっています。少しでも興味がある方はご参加ください!
■日時 5月21日(土) 午後2時〜午後4時(講習)
※午後4時以降はご自由にお過ごしください(午後8時迄)
■場所 大芝高原キャンプエリア
■対象 20代〜30代
■持ち物 キャンプ用品一式(その場で調理をすることもできます)
応募方法、詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/daycamp.html
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
4月20日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が5例確認されました。
村内での陽性者が継続して発生しています。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底し、また、感染リスクの高い行動は控えてください。
もしご家族に感染が疑われる方がいる場合、取っ手やノブなどの共用する部分を消毒するなど、より一層対策を心がけていただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害