-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
6月22日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が2例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
肺がん検診を受けましょう!!
6月20日から肺がん検診が始まりましたが、後半の日程にまだ空きがあります。受診を希望されている方でまだ予約をされていない方は、お早めに予約をお願いします。完全予約制です。
■対象者:40歳以上の方(喫煙者は1年に1回、それ以外の方は3年に1回を目安にしてください)
■予約可能な日時:6月23日(木)24日(金)
午後1時15分〜4時00分
27日(月)午前9時〜11時30分
午後1時15分〜4時00分
■場所:村保健センター
※受診の際には受診券、検診票、同意書が必要になります。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
-
すくすくはうすの人数制限の解除について
上伊那圏域の感染警戒レベルが1に切り替えられたことを受け、すくすくはうすの同一時間帯に利用できる人数の制限を解除しました。ご利用の際は、引き続き他の利用者と密にならないよう注意し、感染症対策にご協力いただきますようお願いします。
発信:子育て支援課こども館係(0265-98-5110)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
地域おこし協力隊による英会話レッスンのお知らせ
地域おこし協力隊による英会話レッスンを村民センター学習室にて行います。興味のある方はぜひご参加ください。尚、南箕輪村の新型コロナウイルスの感染警戒レベルによっては、村民センターでのレッスンを中止する場合があります。
■講師 鈴木保菜美(地域おこし協力隊)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/shinkou2021-4-15.html
■中学生向け英会話クラス ※要予約
7月6日(水)午後4時〜午後5時
■大人向け英会話クラス ※要予約
7月12日(火)午前11時〜正午 初級
7月26日(火)午前11時〜正午 中級
7月30日(土)午前11時〜正午 ミックス
■話せるポイント英文法クラス ※要予約
7月5日(火)午前11時〜正午
■予約方法
電話 0265-98-6640 ※土日祝を除く
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLD7IxUQ3N5dODZzP3QRTdCYqtLcEh1LGs26D0cy2nYhsCXA/viewform?usp=sf_link
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
配信エリア:#観光・イベント #村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
6月17日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
カラス等の駆除作業の実施について
6月19日(日)午前5時から6時頃まで、カラス等による農作物の被害を防止するため、南箕輪村鳥獣被害対策実施隊により、南箕輪村内で銃による駆除作業を実施します。
安全に十分配慮して行いますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
発信元:産業課農政係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
上伊那圏域の新型コロナウイルス感染症警戒レベルが「 2 」から「 1 」となりました
長野県は、上伊那圏域の直近1週間の新規陽性者数が人口10万人当たり27.23人で感染警戒レベル2の基準を下回り、感染拡大のリスクが低下したと認められることから、感染警戒レベルを「1」に引き下げました。
引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大を防止しつつ、社会経済活動を行うため、「メリハリのある行動」をお願いします。
・混雑場所や混雑時など、三密環境は避け、不織布マスクを着用するなど感染症対策を心がけてください。
・長野県が推奨する「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・長野県が推奨する「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。
・ワクチン接種をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
6月16日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続きお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
-
マイナンバーカード交付【休日窓口】のお知らせ
マイナンバーカードの申請後、平日にカードを役場へ受け取りに来られない方のための休日窓口を開設しています。(※事前予約制です。)
ご利用を希望される場合は、住民環境課住民係(電話0265-72-2106)までご連絡ください。
なお、事前に予約がなく来庁された場合は、お待ちいただく場合があります。
■日時
毎月第3日曜日 午前9時から正午まで
6月は19日(日曜日)です。
■場所 役場住民環境課窓口
■受け取りに必要な書類(3点)
1.役場からの通知はがき、2.マイナンバーの通知カード、3.本人確認書類
(免許証など写真付きのものは1点、それ以外のものは2点)
発信:住民環境課住民係
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/mynumberkyujitsu.html
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
6月15日、南箕輪村内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が1例確認されました。
住民の皆さんはマスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策を引き続き徹底していただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
県内の陽性者の状況など、詳しくは長野県の発表をご確認ください。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害