-
消防団ファイアーチャレンジを行います
南箕輪村消防団では、秋季演習として「消防団ファイアーチャレンジ」を行います。
当日発表される火災現場を想定したミッションをいかに早く安全にクリアできるかを分団ごと競い合います。
消防団のチャレンジをぜひ見に来てください。
■日時:令和6年10月20日(日)午前8時30分〜12時
■場所:大芝高原陸上競技場(雨天等グラウンド状況によっては役場駐車場へ変更)
※村消防団では、随時新入団員を募集しています。
詳しくは村HPをご覧いただくか、消防団本部までお問合せください。
発信:南箕輪村消防団本部(危機管理課消防係)
TEL:0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
森と芝のマルシェ開催のお知らせ
【10月19日(土)】森と芝のマルシェ開催のお知らせ
信州大芝高原 中央園路周辺で「森と芝のマルシェ」を開催します!
その他にも多くのイベントが開催されますのでぜひお越しください!
【開催時間】 10時から15時
《キッズコーナー》
・ハロウィンブラッククイズラリー
※参加費100円 最終受付14時
会場内にちりばめられたクイズに答えて景品をゲットしよう!
さらに、仮装をして参加すればお菓子ゲット?!
《各種出店》
・ONOべーぐる(ベーグル、シフォンケーキ各種)
・やればできる(パン、鹿革製品 ほか)
・夢まちcafe(パニーニ各種販売)
・アシオト珈琲 (コーヒー豆、ドリップバックコーヒー)
・Mokka (ブレンドハーブティー、精油ブレンドオイル)
・いいなファーム632(りんご、いちご、りんごジュース)
・one.coco(ペット用アロマクリームWS、販売)
・Spring bell (バスソルト作り・ペット用ブラッシングスプレー)
・生活クラブ伊那支部 (ジュース、お菓子各種、石鹸類、へちまたわし)
・こども服リサイクル
※出店内容は変更となる場合があります。
《同時開催》
・VR体験会(主催:地域おこし協力隊 杉本)
※参加費無料
場所:森の学び舎 多目的ホール
※当日は駐車場の混雑が予想されますのでお乗り合わせの上お越しください。
観光協会HP https://kankou-minamiminowa.nagano.jp/
発信:南箕輪村観光協会事務局(観光森林課 大芝サービス係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-98-7119
【配信エリア】#観光・イベント
-
令和6年度村民文化講演会を開催します
「令和6年度村民文化講演会」を明日10月19日(土)に開催します。会場は村民センターホールです。
■日時:10月19日(土)午後1時30分から(開場は午後1時)
■講師:諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生
■演題:「楽しむ ありのままの人生 〜人生100年時代を健康で幸せに生きる〜」
■その他:参加無料、定員は290名、当日の11時から整理券を村民センターホワイエにて配布します。
講演会終了後、村民センターホワイエにて書籍の販売及び購入者を対象としたサイン会を開催します。
発信:教育委員会事務局社会教育係
(電話:0265-76-7007)
-
入札公告情報
令和6年11月5日開札の制限付一般競争入札を1件公告しました。
詳しくは南箕輪村公式ホームページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/zaimu/
発信:財務課 財政係
【配信エリア】#入札
-
村道1098号線(中込線)の車両通行規制について
村道1098号線(中込線)の歩道工事に伴い、下記のとおり車両の通行規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
■場所 南箕輪村中込区内 村道1098号線(中込線)の「中込西」バス停付近(約120mの区間)
■内容
(1) 全面通行止め
(2) 中込団地から工事区間に接続する道路も通行止め
■期間 令和6年10月20日から令和6年10月31日までの間の内、4日間
■時間 終日(24時間)
※規制看板と現場作業員の指示に従って通行・迂回をしてください。
※天候等によって期間が変更になることがあります。
発信:建設水道課建設工事係(0265-72-2325)
【配信エリア】#村からのお知らせ #交通
-
テレビの前で運動不足を解消しましょう
ケーブルテレビの村チャンネルでは室内で行える運動法を放送しています。
今回は下半身を鍛える筋力トレーニングを行いますので、座布団をご用意の上、テレビの前で実践してみてください。
■放送期間:10月19日(土)〜10月25日(金)
■放送時間:8:00〜、10:00〜、12:00〜、
14:00〜、16:00〜、18:00〜、
20:00〜の1日7回
発信:健康医療課 健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
おいでよ☆こども館 開催のお知らせ
「おいでよ☆こども館」を開催します。こども館でふれあい遊びや親子の交流、発育測定や子育て・栄養の相談などを行いますので気軽にお出かけください。申し込みの必要はありません。
【日時】11月1日(金) 午前10時〜11時30分
次回は、12月4日(水) 午前10時〜11時30分
【場所】こども館
【対象】村内在住の妊娠期〜おおむね産後3年までの保護者とお子さん
【持ち物】バスタオル1枚、母子健康手帳、その他お子さんに必要なもの
発信:こども課こども相談室 0265-76-4110
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
村政150周年記念第17回南みのわ農産物フェア開催のお知らせ
道の駅大芝高原味工房の東側園路にて村政150周年記念「第17回南みのわ農産物フェア」を開催します!
村内産の野菜や果物、お米など新鮮な旬の農産物が味工房の東側園路に並びます。
おもてなし牛乳・ヨーグルト等の試飲試食や、金芽米 “風の村米だより”のおにぎり、味工房味噌を使用した特製豚汁の無料配布も行います。
また、村政150周年にちなんだ特別価格の農産物を多数用意します。
さらに、味工房のジェラートサイズ変更無料券がもらえるスタンプラリーを実施します。(限定150枚)
実りの秋を感じる大芝高原へぜひお越しください!
■日時:令和6年10月19日(土)午前10時〜午後3時(雨天決行)
■場所:道の駅大芝高原 味工房東側園路
発信:南箕輪村営農センター(役場産業課内)TEL:0265-72-2176
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
-
まっくんバス迂回運行
道路工事のため、まっくんバスのルートの一部が車両通行止めになることから、迂回運行を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■日時:10月18日(金)8時から17時まで
※工事が終了次第、通常運行に戻します。
■該当コース・バス停
北コース:【水上南】【大泉南】【西部地区館】
詳しくは、村ウェブサイトをご確認ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/chiiki/makunbus-oizumi.html
発信:地域づくり推進課企画係(0265-98-6640)
【配信エリア】#交通
-
第2次結核検診を行います。
10月21日に第2次結核検診を行います。65歳以上の方で7月に実施した第1次結核検診を受けられなかった方が対象です。胸部レントゲン撮影車で各地区公民館を巡回します。検診を受けられる方は、受診券をお持ちの上、受診してください。風邪症状や発熱のある方、体調の悪い方は、受診を取りやめていただくようお願いいたします。また、受診時には不織布マスクの着用にご協力ください。なお、受診の申し込みを希望する方、各地区での撮影時間等がご不明な方は、役場 健康医療課 健康推進係までお問合せください。
配信:健康医療課 健康推進係(0265-98-0470)
【配信エリア】#村からのお知らせ